2001年10月01日(月) |
■WJ:ヒカ碁第134局。 |
■「伊角の碁」第3回。がんばってます。しかし、伊角さん可愛いわ。。。(困汗)
伊角さんが感情のコントロールをする技術を備えたら、ある意味怖いかも。。。と思ってしまいました。 まぁ、碁に限ってのコントロールでしょうが。日常生活にもその技術をもって来られたら、和谷大変かも(って何が?!苦笑) 中国にいる今は可愛く思える伊角さん(笑) 日本に戻れば皆のお兄さん的存在。がんばって、本番に強くなって戻ってきてほしいものです。。。 それにしても、楽平はやっぱ子供だね〜(笑) 目がくりくりで可愛いv
来週は、そんな楽平との対局か。。。(遠い目) いや、伊角さん好きだからいいけど(^_^ゞ
■マンキン、葉かっこいい!! 久しぶりに勇姿が見れて嬉しいですv かっこいいわ〜vほぅ。。。v
2001年09月30日(日) |
北海道へ、行ってきました。 |
強行スケジュールだとは思っていたけど、やっぱ大変でした。。。北海道は少なくとも2泊3日で行くべきです(笑)
色々あったけど、総じて楽しかった。ご飯も美味しかったしvあ、馬にも乗ってきました!ちょびっとだけど。 飛行機も帰り、名古屋は大雨だったせいか、気流が乱れていたみたいでよく揺れて、貴重な体験。おまけに飛行機降りるの最後の客になってしまって(^_^ゞ
後ろの方の席で前の人が出て行くのを待ってたのですが“なかなか皆動かないし”と思ってトイレ行って出てきたら、幹事さんが1人私を待っていてくれたという。。。わずか2分位だったはずなのに焦った(汗)こういうのをはた迷惑というんだろうなぁ。。。(^_^;
昨日の日記は削除しました(-_-; 載せておくのもなんだかな、と。でも落ち込みは直っていないのです。。。もうしばらく、ダメそうです。
□はい、その名の通り臨時です。でも1週間はこのままだろうな(爆)昨年出したコピー本の中から数点載っけてみました。。。
あまりにも前回TOP絵が長いので、自分自身が見飽きてしまっているのだよ〜@とほほ。。。新しいTOP絵もあとは色塗りやればUP出来るのに、今はそれが出来ないので、載せるつもりのなかった原稿を引っ張り出してきた次第です。 昨年夏、描きたくてしょうがなくなって、ネームから下描きから全部1週間でやったもの。でも話に不満が残って、結局売らずに終わったというオチつき(苦笑)ヒカルで漫画描いたのは、今のトコロこれ1度きりです。。。
今週末、現場の親睦会で何と!北海道へ強行1泊2日の旅です!! 泊まる場所は夜の街!すすきの〜!(偏見?笑) 現場が中心だからね(^_^ゞ 最初は現場からの行きたい人のみご招待!だったんだけど、何故か支店長以下全員も行こうという事に。 旅費は積み立て会費+1万円。 それでも行けるだけすごいよね。
私、飛行機乗るの初めてです。。。皆に土禁だとか、おやつにバナナはOK、お菓子は500円までだとか、座席座ったと同時にシートベルトだとか色々言われたですよ(笑)
精神的な落ち込みはまだ回避出来ないけど、重い気持ちは北海道で置いてこようと思ってます。 楽しいといいなぁ。 すすきの。。。(笑)
帰ってきた次の日は、ヒカルが待ってるのよ!きっとvv いや、出ないかもだけど(涙)
2001年09月24日(月) |
■WJ:ヒカ碁第133局&今日の出来事 |
■「伊角の碁」第2回。。。伊角さん、ちょっと受け子ちゃんぽい?!とか思った私って。。。(爆)
伊角さん、お父さんからTELかかって来ましたね。母親ではなく父親。。。話し方とかみてると、結構いいトコのお坊ちゃんかなぁ、なんて思ったり(全然違ってたりして(^_^ゞ) それにしても。。。まさか本当に寮で暮らす事になろうとは。狙われてるよ、伊角さん(爆) いや、それはおいといて、頑張ってほしいです伊角さんには。プロになってヒカルと対決!してほしいなぁvもちろん和谷とも。
ヒカルはどうしてるんだろ〜@ヒカルが見たいです。今更に他のFANの人達の気持ちが判る今日この頃。。。って、まだ2週目じゃん、ヒカル出て来なくなって(>_<)
気になったのは碁ジャス!!でヒカルとアキラが囲碁サロンにいるトコ。周りが暗いのと、一般の人達は上にいるの?という。。。な、なんか怪しげ?! どきどきするわv(爆)
WJ、早売りしてたの知らなかった私は、他の方のサイト行っても日記が読めずに帰って来てたんですが、これで解禁〜!読めるわv(笑)
今日はお墓参り。お花とかおはぎとかいるので、ユーストア行ったりシャトレーゼ行ったりしたのですが、車が。。。エンストしました!いきなりです!! 初めてです!! 怖かったよ〜〜〜〜!!!!(T-T)
交差点で、右に切ったハンドルが急に重くなったなぁ?と思ったらエンスト!ちょうど、ゆるい坂道だったので惰性で車を走らせ(後ろが初心者マークでよかった、と思うくらいゆっくり:汗)他の車の迷惑になりたくなかったので、目の前にあったBOOK OFFの駐車場までもって!!と祈りながら、車を入れた!!。。。時点で完璧に止まりました。
止まったのが公道でなくてよかった、と胸をなでおろしつつ、でもここは駐車場入口。迷惑に変わりはないのです(泣) 慌てながら何回かエンジン始動。4〜5回目にしてなんとかかかって「またエンストしたら。。。」と思いつつ、直行で家まで戻りました。
その後、自動車屋さんに連絡。たぶんコンピュータ系統がおかしいとの事でディーラーへ持って行ってくれました。今年に入ってからこの車、3回目の入院です。いい加減、不信になるぞ三菱。。。好きなのに(泣)
お墓参りは、自動車屋さんが代車をもって来てくれたので何とか行けました。でも、今日1日のスケジュールは。。。はう〜@ TOP絵、今日か明日にはUP出来るかなと思ってたのですが、ムリだ〜〜(涙) 仕方がないのぅ。。。
2001年09月22日(土) |
静岡グルメツアー。。ねぇ(苦笑) |
行って来ました!日帰り旅行。 でもふに落ちないのは、静岡へ行ってまで、なんで四川料理(中華)を食べなきゃいけないのか?でしたね(いくら料理の鉄人の陳なんとかさんのお店だとしても) だったら名古屋でもっといいもの食べさせてくれればいいのに。。。とは行く前からの皆の感想。 行って食べてみて余計にその思いは強くなったですよ(苦笑)
帰りに焼津さかなセンターへ行って“カットわかめ”が安かったので購入。楽でいいんだ、これ(笑) お土産にまぐろ700g、甘エビ1kgがもらえるという事で、肝心のお魚関係は買わずに済んだ。。。けど、甘エビ1kgは要らないよなぁ(^_^; どういう基準でお土産決めたんだろね。 不思議。。。
次は、私にとってはメインイベント!の茶摘。 工場見学して、茶畑で新芽摘んで(単純作業なんだけど、これが結構皆夢中になるんだ:笑)その後、お茶の試飲して、食べるお茶(でも飲むお茶)を買った♪お茶の入浴剤もv で、お茶のソフトクリームを食べて満足v
でも想像していたお茶の香がいっぱ〜いvというのは、本当に想像に終わってしまいました。 茶っ葉挽いてる訳じゃないから仕方ないのか?! 工場とこっちはしっかりガラスで遮断されていたしね(^_^ゞ
|