■昨日のマンキンアニメ。 ハオ様と葉の戦い! さすがに体力差ありありでしたね(^^; ハオ様、強い強い★ 蹴りもどんどんかましてくれて、葉、飛ばされてばかりです。
しかし、なんといっても今回は「言葉攻め」でしょう! 「もう何回くらい逝ったのかな?」とか、「次はどうされたい?」とか、葉の「好きにすればいい」だとか。。。いやもう! 言葉だけ聞いてたら危ない発言ばかりでv(注:セリフうろ覚えです) 葉は体力的に参ってるし、声なんか、下手したら喘ぎ声に聞こえるし(爆)
でも、あのハオ様はちょっと。 「葉は関係ない」だとか「目障りだ」とか「身体はいらない」(本当に?!)とか。 ビデオ見ながら「ハオ様はそんなこと言わないよ〜!! うひゃあぁあ@」と、悶絶(違っ!)してました。 それと、葉の魂が吸い込まれるところ微妙でした〜。 あれって喰ってるのか? うぅむ。。。(--;
ED見て思ったこと。 脚本「“稲荷”(うろ覚え)って誰よ?!」 これがまとめな感想です(^^; いやはや。。。
■ヒカ碁アニメ。 いよいよ佐為が。 EDも新しくなって、これからを暗示してるな、と思いました。 ヒカルが大人になっていきます。 TVで見ると、どんなかな。 楽しみです。
2002年09月02日(月) |
それでも。(WJ40号) |
葉が大変なことに、変わりはなくて。
一応なんとか大丈夫だった。。。の? 撃たれたの左だし、どう見たって完璧に駄目だと思った。 あの穴は服が貫通しただけ? 「阿弥陀丸のおかげで“かすった”だけですんだ」って、でも! 思いっきり怪我してるじゃない!!! 血がいっぱい出てるじゃない!! お願いだから、そんな顔で我慢しないで!!!
つらいのに、めちゃめちゃ痛いだろうに、それでも大丈夫な顔を見せる葉って。
本当に、見てる方がつらい。 どうしよう。 先週は頭動かなかったけど、今週はまた違った意味でつらい。 葉が生きててくれてよかった、と素直に喜べない。 あんな怪我で動き回る葉を見ていなきゃならないなんて。 「逃げる」と言ってくれる葉が嬉しい。 早く逃げて。 セイラームのことは後でゆっくりでいいから、とにかく今は、自分の為に。 見守る、と言ってた自分が嘘のよう。 やっぱり、つらいですね。。。
マンキンアニメの日です。 蓮、なんとか大丈夫だったみたいですね。 リゼも出てきて、強い強い。 モルフィンも、とうとう巨大化が普通になったのでしょうか(涙) いやぁ、皆素敵にやられすぎ(笑) 蓮が復活する時トンガリが伸びるのとか、馬孫発進!も、あらまぁ★みたいな。
葉のSOS「無駄にオーバーソウルがでか過ぎると疲れるぞ」というのは、ごもっとも。 でもだからといって、あのSOSで花組に勝つのも、何だかありがたみに欠ける気もしないではない。。。 本当に、主要部分を変えてしまうと収拾が大変。 でも、マリに撃たれてうひゃうひゃやってる葉は可愛かった〜v
今回はオパチョの「まん太ばか!」が良かったですわv 本当にハオ様大好きなのね、オパチョv ありがとう、ハオ様のこと大好きでいてくれて。 葉に代わって言っておきます(^^) 来週、葉どうなるのでしょう。
■インテ大阪♪ 一人で行くことになるかと思いきや、友達も行けることになり難波で合流。 もう一人、鳥取のご友人も来ることになって、メラ久しぶりに再会! そしてそして、相互リンクさせて頂いている「RET’S HAVE FUN!」のろみいさんともお会い出来て楽しい1日でしたv ろみいさんとはほとんど一緒に行動させて頂いて、マンキン話に花が咲き、最後は時間足りなかったくらいです(>_<) スケブに葉をお願いしたら、私の大好きなポニーテール葉殿を描いて下さって、ひとり舞い上がっておりました★ そして帰りは大阪恒例“お好み焼き”を食べて帰りました。 本当に楽しくて、あっという間の1日v やっぱ大阪はいいね、地元と違って本がある! 。。。なんてね(^^; そうそう、帰りのアーバンで花火見ました! 長島スパーランドの花火だと思われますv 車中で皆して(←知らない方々)花火に釘付けでした(笑)
■だからというわけではないのですが、TOP更新は花火です。 18日に出したコピ本から漫画の1ページ目を持ってきました(^^ゞ 残暑お見舞いにはいいかも!という、管理人の勝手なこじつけでごめんなさいです(>_<)
先週の、もう一廻り。 そういう意味だったのかと思った今週のWJ(日記の最後の方↓と連動) 葉はどんなカタチにしても負けるだろうなと思っていたけれど、カタチのうえでは上をいってたね。 単純な勝ち負けではなく。 この間書いた「葉の冷静さの裏にあるもの」 自分がハオを倒さなければならない、という思い。 今回「覚悟」という言葉で出て来ているけれど。。。
SOSを思ったと同時にイメージできる、と言っている葉は見ているのがつらいです。 それも、結局は自分が、どんなカタチであれハオを倒す覚悟の表れだから。 ルドセブの言う「復讐」は、自分の心を守りたいがために言っていて(そうじゃないとつらすぎて、気持ちの持っていきようがないから)、そしてやっぱりセイラームの心を取り戻したいがためでもある。
自分が生きていくための「復讐」。 でも、それをやり遂げたあとに残る気持ち。 〜二度と引き返せない道でも〜」 この言葉を綴っていく葉は、どれくらいの覚悟をしているんだろう、とあらためて考えさせられました。 つらい、ね。 すごく。 その後の、葉の言葉もつらかったです。 葉が感情を押えているのはわかっていても、やっぱり、葉は葉だから。
精神的にすごく成長してるのは、ハオと自分の関わりからきていることであったとしても、実際の葉の気持ちを考えると、頭の中ごしゃごしゃになります。 どうしたらいいのかわかりません。 いや、葉の気持ちをわかろうなんていうこと自体、無理なことなのですが。
最後に葉が笑顔で言った「おっかねえ奴」は無論、ハオさまのことですね!!わ〜いv
とか、↑は、はしゃいでますが。。。最後の最後は。 頭の中動いてません。 主人公だから大丈夫だろう(おい!)というのと巫力上がるなぁ、とそれこそ冷静に思う程度で。 私は葉大好き人間です。 お察し下さいますよう。
そんな訳で、大阪イベント日記書こうと思っていたのですが、今日は無理みたいです。 また、後日。
2002年08月21日(水) |
さて、どうしようか。(←第2弾) |
メラ!久しぶりの日記でんがな! 久しぶりすぎて何書いたらいいのやら。。。 と、すっとぼけるのもいい加減にして、さて、何書こう(爆)
マンキンアニメ。 葉が可愛かった〜v ハオ様も可愛かったv ちょっとした鬼畜っぷりもラヴリーv(死語) オパチョも可愛かったv まん太も。。(以下略) それにしても蓮。。。何ゆえあれを入れるのでしょうか。。。いや、あれってあれ。 ファウストのおかげで死にはしないみたいだけど。 どうして今さら。
まぁ、そんなところです。 来週はどうなるのかな♪
■今頃だけど、WJ合併号。 葉の冷静さの裏にあるもの。 本当に葉は葉だから。 今はただ見守るのみ。
■18日に出したペラ駄本は、花火を皆で見に行っているお話。 わずか6Pの漫画に、アンナも竜も、まん太も蓮もホロも、果てはピリカまで出てます。 阿弥陀丸も。 本当にALLキャラ本だな(汗) でも、葉のモノローグで展開していくので、精神的ハオ葉。 本人結構満足してますv イベントで買って下さった方、有難うなのですv
でも、次に本出すならハオと葉だけの話が描きたい。 出せるか判らないけど。
|