ラミパスの日記...ラミパス

 

 

のらない一日 - 2001年05月07日(月)


7:00起床。目覚ましは6時半になった。目を覚ましたのだがふとんから出られない。また仕事だと思うと、ね。

帰宅したら、今夜の夕飯はこないだのラーメン博物館お土産のラーメンだ。すみれのしょうゆラーメンを食す。スープが濃い。まあ、美味しいけど、やっぱりもう少しアッサリ系のほうがいい。カミさんは塩ラーメンを食べていた。

そのまま「BANANA FISH」を部屋の隅っこで再読。ついついハマってしまってこの時間。なんだか生産性のあがらない一日だった。



-

G.W.も最後だ - 2001年05月06日(日)


7:30ごろ起床。子供らは7時前から起きてそれぞれ遊んだりTVを見たりしている。明日からの学校へ行く日も、同じように早起きしてくれれば良いのに、学校へ行く日に限って寝坊するし。

子供部屋があまりに散らかっているので、床に転がっていたマンガ本、ぬいぐるみ、レゴ、ガンプラ(ガンダムプラモデル)、バッグなど、片っ端から「燃やさないゴミ」袋に突っ込んだら、さすがにみんな泣いて謝っていた。
で、掃除も一段落してこうやって日記を書いているわけだ。

きょうは午後3時から竜ヶ崎混声合唱団(以下竜混と略す)の、定期演奏会実行委員会。そして5時半から9時半まで練習。
--
22:00過ぎ、帰宅。いやー疲れた。でも全力投球の心地よい疲れ。帰ってから夕食のカレーが美味しいこと。
プログラム原稿の方はほぼ集まった。中嶋さんに手渡し、週末までに2稿をもらう予定。
練習のほうはいよいよ佳境に。「地雷」はだいたいOK。これからは「生命」のほうだな。歌詞とメロディラインは9割がた覚えたけど、フェルマータ、フォルテ、ピアノ、休符の長さとか、そういうことろがこれからだ。



-

整理整頓でお疲れさん - 2001年05月05日(土)


昨日の疲れが取れないまま起床。

きょうはずっと2階北側の、もので埋め尽くされているスペースを整理整頓。さすがに3時まで掃除していたら床が見えるようになった。



-

横浜へ遊びに行く... - 2001年05月04日(金)


9時10分の電車で向かう。常磐線はひどく混んでいる。日暮里まで座れなかった。上野で京浜東北線に乗り換え、東神奈川へ。そこから横浜線で新横浜。到着は11時過ぎ。途中、(あ)が気持ち悪くなって途中下車。彼はホント、乗り物に弱い。

新横浜もえらく混んでいる。しかも10代・20代の若い女の子ばかり。ホームでは「チケットあまっていませんかあ?」とプラカードを掲げて右往左往している子も。ジャニーズJr.のコンサートがあるらしい。

我々は一路、ラーメン博物館へ。しかし、こちらも信じられない混み具合。整理券をもらって館内に入るまで1時間ほど待ってしまった。しかも館内の各ラーメンショップは軒並み30分から2時間待ち。佐野の「シナそばや」なんか、3時間待ちよ?せっかくの昭和33年の町並みが人の列で埋まっていた。趣も何もあったものじゃない。
それでも、東京「勝丸」は30分待ちということで並んだが、体感的には15分程度で食べることが出来たと思う。味はそこそこ。ダシは、魚の匂いに特有のものがある。麺は太くて縮れ目。いっしょのテーブルに座った親子(話し振りから関西方面から来たらしい)は、3人で普通のとミニをひとつずつ。サッサと食べて「次、旭川のなんとかへ行くぞ!」と言い残していった。我々は一杯をそれぞれ食べておなかいっぱい。今度はぜひカミさんと二人きりでゆっくりと来たい。

次の目的地は桜木町駅前の「キャラクター博物館」。あのお宝鑑定団で有名な北原輝久(だっけ?)の所蔵品を展示してある。700円。それなりによく整理されて、見せ方も工夫されているが30分も入れば良い。
最後はクイーンズスクエアのL.L.Bean へ。目的は自転車。桜木町からランドマークタワーを経て行く道も、とにかくこのみなとみらい地区ははんぱじゃない人ごみ。

お目当ての自転車は59000円が39000円だった。即買い。カミさんのL.L.Beanカードで買ったからさらに10%引き。到着は来週火曜日だそうで。休暇とるかな(笑)
他にシャツやらズボンやら、5万円以上も買い込む。まあ、親子5人分だからな...
夕方、混んでいる京浜東北線でそのまま秋葉原へ行き、万世で夕食。こちらも20分くらい待った。しかもカミさんが気持ち悪くなって、せっかく注文したタルタルステーキを食べられず、持ち帰りに。店にいた時間の半分以上をトイレにいたのではないかな?どうやら桜木町のスターバックスで飲んだマンゴーなんとかいう飲み物にあたったのでは?と言っていた。それと疲れもあったのだろうが、きょうはとにかく人ごみにもあたってしまう。で、9時過ぎ、ようやく帰宅。
中華街はまた別の機会に行こう...





-

集中練習 - 2001年05月03日(木)


5/03 12:10-21:30 練習

久しぶりに8時まで寝ていた。午前中はあっという間。朝食と昼食の間が2時間くらいしかなかった。12:45集合だから、その前にプログラム第1稿のコピーをするためにセブンイレブンへ。

午後1時から練習開始。「地雷」から始まり、3時半ごろ休憩。この間にユニセフの人が来て実際の地雷のモックアップを見せてくれたり悲惨な現実を語ってくれた。民間人を狙うという、ガス兵器と並んで至上最も残忍な兵器には違いない。
夕食以降は声がかすれてきた。のど飴を口に入れながら歌う。たっぷり9時半まで練習して解散。



-

台所をWAXがけ - 2001年05月02日(水)


自分は休みだが子どもらは学校なので、だいたいいつもと同じに7:00ごろ起床。
カミさんも仕事。誰もいない間に台所のWAXがけ。

テーブル、ゴミ箱などを部屋から追い出し、まずは掃除器で軽く掃除。そうこうしているうちに9時半になったので、トステムにWAXを買いに行く。ついでにWAXリムーバを購入。さっそくリムーバで古いWAX汚れを落とし始める。ぞうきんにリムーバを染み込ませて雑巾がけするのだが、これが腕に負担がかかる、とにかく疲れるし息が上がってしまう。
昼はばあちゃんがピザを食べたいというのでピザーラの4種混合Lサイズを頼む。しかし昼までかけてもまだ半分。リムーバのおかげで黒ずんでいたフローリング床はだいぶきれいになった。もちろん15年経っているのでキズはどうしようもないが。
3時、ようやく一通りリムーバが終わり、WAXがけ。これまた雑巾で磨く。両腕はもうズキズキ、握力もなくなった。腰も痛いし足も痛い。ずっとかがんでゴシゴシやってたから。
4時半、2回WAXがけを終えて、きょうは店じまい。あとは酷使した体のリハビリということでPOKOの散歩。


(り)、学校から帰宅後すぐに渋谷君ちに遊びに行くと言ってでかけた。きょうは英数セミナーの日だから4時15分には帰ってきなさいと言っておいた。果たして時間どおりに戻ってくるのか、ちょっと不安。そんな不安を上塗りするように、F君がウチに来て「(り)君いますか?」「いや、遊びに行ったけど?」「(り)君とはぐれちゃった。待ち合わせしてたんだけど、M君を探しに行っちゃって。」...だいじょうぶかあ?
でも30分後、総勢6人くらいで我が家に戻って来た。2FはWAXがけで上がれないと言ったら、ガレージでワイワイやっている。カードゲームらしい。多少は仲間が出来たらしいな。そして15分には「セミナーだ!」と言いながらあがって来た。ちゃんと時間どおりに戻ったじゃないか。
電車賃200円をあげて送り出す。セミナーの先生とはウマが合うらしく、月・水・金、17:00−19:00まで、よく通っている。

(こ)、テニススクールのため送っていく。水曜日は女の子が他にいないからあまりよくない、とボヤいていた。しかし今日は連休の間のためか、(こ)一人にコーチが2人という超贅沢。とても楽しかったようだ。

夕方、中嶋さんから連絡あり、プログラム第1稿が出来た由。近所のセブンイレブンで待ち合わせて受け取った。明日の練習に持っていこう。



-

きょうも出勤 - 2001年05月01日(火)


5/01 08:30-16:00 仕事



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail