■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

悲しいね・・・ - 2010年05月03日(月)

飲食店は割りと簡単に始められるということできちんと勉強もせずに開業する人も多いのが実情。店が始まれば日々様々なことが起こるし、それに対して如何に迅速且つ的確に対応していけるかということは重要なことである。

例えば何らかの失態を演じた場合に謝罪して許されることもあれば、そんな生易しいものではないということもある。許されないことというのは絶対にあってはならないことで、そんなもんは教えられたり、学んだりして知ることではなく、極々当たり前にその程度のことは頭の中になければならないということ。

当の本人達はそんなことも知らなかったのか・・・?

まあ、驚くというよりも悲しさが勝った。こんなことすら理解もせずに飲食店を営業していたなんてね。例えどんな理由があろうともあの場の判断としては間違っているということを理解出来なかった。

これまで数えたことはないけど本当に多くの飲食店に行ったが、後に先にもあんな目にあったことはないし、どんないい加減な店でもあんなことは絶対にしないよな。

どうやら未だに理解出来ていないようだし、これからも同じ過ちを繰り返す可能性を秘めている。何故なら事の次第の大きさを全く理解していないのだから・・・。

どんな客に対しても絶対にあのようなことはあってはならないんだよ。


そして、ハッキリ言えばそれを理解出来なければ飲食店を経営する資格がない!ということである。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

システムの強要 - 2010年05月02日(日)

お店には様々なシステムがあると思う。

一般常識的なものは態々言われなくても分かるものだが、中には言われなければ分からないものも存在する。何度もそこに通っていれば知っているシステムも、初めて訪れた場合には当然ながら知る由もない。

そこでお店側はそのシステムを知らせる為に告知なり、口頭にて説明をする必要がある。しかし、それすらせずに知らないのはおかしいとばかりに物凄い剣幕で客を叱り倒す光景を目にした。

更にそのシステムもコロコロ変わる部分もあり、俺自身も一年振りに来たので知らないことがあった。以前と同じようにしていたら「それは◯◯へ!」ときつい口調で言われてしまった。頻繁に来ている訳でもないし、店からしてもイチイチ丁寧に説明するのも面倒臭いのだろうけど、誰にでも分かるように大きく貼り出すとかして欲しいものである。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

隠れ家でまったりと・・・ - 2010年05月01日(土)

今日は毎月恒例の鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り。

いつもは鎌倉駅で下車し、小町通りを歩いて八幡宮へと向うが、今日は寄り道したいところがあり北鎌倉にて下車。以前から気になっていた隠れ家的なcafeに行く為にである。

実際には隠れ家と言っても彼方此方のブログで紹介されていたり、最近は雑誌にも掲載されたようなので当然ながら混んでいる。GW中だからなのか通常の営業時間前に向うも既に開いており満卓状態。しかも、2組が待っているし、どうしようか迷ったものの折角来たのだからと待つことに。

20分程待っただろうか・・・。

漸く案内された席はキッチン前のカウンター。引き戸の溝が掘られた以前は縁側の床板として使っていただろうカウンターで、彼方此方に見える創意工夫はデザイナーとして大いに参考になる。かなりセンスの良い方の手によるものだと思ったが、こういう古民家を上手く使ったお店をつくってみたいね。

食事をしようかと思ったが、混んでいるせいかどうか他のテーブルを見てもかなり待たされているのが直ぐに分かったので、コーヒーと自家製プリンをオーダー。

待っているお客様も店内を歩き回りながら写真を撮っている。本当にカメラを構えたくなる要素が沢山ある素晴らしい空間だね。夕暮れ時や夜もいい雰囲気なんだろうなと思ったが、今日みたいな快晴の時も、雨や雪の日でもそれぞれの良さを感じることが出来るだろう・・・。

唯一の難点は混んでいること。ブログで知ったお店だけど、結局はそういう媒体でいろいろな人が目にすれば当然ながら混むのは必定。更に雑誌に掲載されてしまえば尚更混むことになる。次回からは平日に来た方がいいかもしれないと・・・。

でも、大騒ぎする変な客もいなかったし、静かにまったりと過ごすには本当にいいお店かもしれない。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home