5割りも上乗せ・・・? - 2010年05月12日(水) 横浜駅西口を出たところのイベントスペースではほぼ毎日何らかの催事が行われているが、中でも多いのが各地の食べ物関係のものである。勿論、気になるものがあった際には購入することもある。 美味しかったものは再購入したいのでネットで調べたりするのだが、幾つかの商品でとんでもないことが判明した。市場価格に5割りも上乗せしている商品があったのである。そこで買ったのは450円だったが、ネットで調べたら小売価格は300円だった。 ひょっとしてメーカーが違うとか、量が違うとかということもあるのできちんと調べたら全く同じ商品だったのである。それにしても5割りも上乗せされているとは驚いた。 場所代・・・? まあ、確かに駅の真ん前の一等地だからそれなりの場所代を払っているんだろうなとは思ったが、そこまで上乗せしないとやっていけないくらい取られているということなの?3つの商品に於いてそういう上乗せを確認したが、ひょっとして全ての商品がそれだけ乗っかっているということなのだろうか・・・? なんか、もう買う気にならなくなったね。 Pocchy Land Information←Click BLOG Pocchy's Collection←Click - 拘りの押し付け - 2010年05月11日(火) 拘ることは悪いことではないと思っている。 しかし、それが度を過ぎてしまうと逆に鬱陶しくなる。確かに美味しいだろうが、「どうだ食ってみろ!」「美味くない訳がない!」というところまで来ると店に入るのも躊躇してしまう。 そもそも美味しさというものは客が判断するものだと思うし、不味いと宣伝する店なんて殆どないとは思うが、ここまで自信過剰になるというのは如何なものか・・・? 食う前から蘊蓄並べられ、そこで不味いなんて口走ったらどんな仕打ちをされるのかと不安にもなるが、ものは試しで一度行ってみようかとは思っているものの、あの拘りの押し付けや蘊蓄はその動機を大きく妨げている。 Pocchy Land Information←Click BLOG Pocchy's Collection←Click - 所沢のお店・基本設計完了 - 2010年05月10日(月) 何とか基本設計が完了し、施工業者さんとの打合せを行った。 内装工事に関しては現場の建物を建築した業者さんにお願いするというクライアントの指示があるので、そことの折衝ということになるが、厨房機器に関しては4社ほどの入札形式となる。クライアントから指定のあった一社と、こちらで3社をピックアップして見積りを提出してもらう。 当初の予定から少しスペック的に膨らんでしまったので全体の実行予算がかなり厳しくなっている。現段階で仕様変更も視野に入れているが、クライアントからは変えて欲しくないという指示も出ている中で何処まで予算に追っ付けられるかどうか・・・。 Pocchy Land Information←Click BLOG Pocchy's Collection←Click -
|
|