■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

所沢のお店・見積りチェック<内装編> - 2010年05月19日(水)

内装工事をお願いする予定の業者さんから見積りが送られてきた。

今回はクライアントからの指定業者ということなのだが、初めてのところというのはどれくらいの価格帯で出して来るのか未知の部分もあり、数字を見るまでは落ち着かないものである。

実行予算よりはオーバーしていたが、こちらで予想していた数字よりも低く、予算調整にそれほど悩むことはなかろうかと思った。空調工事が予測よりもオーバーしいてるので、この辺は給排気工事と絡めて別の業者さんへ発注すればコスト的にかなり楽になるだろう。

それとひょっとして間違いかなと思えるくらいの金額の工事もあるし、その辺を詰めていけば何とか実行予算に合わせることは出来そうかな・・・?家具もイメージしているメーカーのものは使えないと思っていたが、その分も何とか予算を確保出来そうだし、大きくイメージを変える事なく店をつくれそうである。

明後日にクライアントと打合せをし、最終的に何処にどういう形で発注するかを決め、週明け早々にも解体工事に入ることになる。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

所沢のお店・見積りチェック<厨房編> - 2010年05月18日(火)

厨房機器に関しては各社からの見積りが出揃った。

想像以上に安いところもあれば、ちょっとここは厳しいかなと思えるところと各社様々な金額での見積りが出てきた。個人経営とかの小さな厨房業者とメーカー系ではどうしても仕入れ能力等の差で金額に開きが出てしまうことが多い。

しかし、個人業者にはメーカーにはないメリットもある。それは小回りが利くという点で、例えば新築で商品を納めるだけとかという現場なら問題ないが、既存品を使ったり、現場絡みでの工事が多い場合などはメーカー系よりも小さな厨房業者の方が融通が利く。

現場の内容にもよるが、それほど大きな金額の差がなければメーカー系ではなく、厨房業者の方に依頼するケースが多くなるのはそういう小回りや図面以外の目に見えない工事に対応してもらえるというメリットがあるから。今回はほぼスケルトンの状態だし、既存品とかの引き上げもないのでどちらのタイプでもいいのだが、給排気や空調等を絡めた大きな枠の中で金額を調整してもらおうと思っていた。

メーカー系はあくまでも厨房機器のみの納品であり、給排気や壁面のステンレス張りなどは別に頼まなければならない。こういう場合も厨房業者の方が融通が利く。

しかし、今回は厨房機器に関してはメーカー系の各社とあまりにも開きがある為、厨房機器に関しては候補から外さざるを得ない。明日提出される内装工事の見積り如何での結論となるが、実行予算に合わせる為に分割にての発注形態にし、給排気と空調を内装工事の工事区分から外して別発注することをクライアントに進言する心算である。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Clic



↑エンピツ投票ボタン
My追加





-

最低のことをやったお店はやはり最低だった - 2010年05月17日(月)

少し前の日記にこれまでで一番不愉快な思いをしたかもしれないと書いた店のことだが、事の重大さが全く理解出来ていないようだったので、その時の詳細と共に何が悪いのかということを手紙にして送った。

まあ、返事は来ないかなと思っていたのだが、今日返事が届いていたのである。

しかし、封を開ける前にダメだこりゃ・・・と思った。


それは宛名を間違えていたのである。こういう時って絶対にやってはいけない過ちなのに、どうして名前を間違えるかな?細心の注意を払って書かなければならないということを理解していないと言うことだよね。封を開ける前から中身がある程度予測がついたのである。

案の定、何の誠意も感じられず、どこかからかサンプルを引っ張り出してきて書いたと思われるようなチェーン店のクレーム処理のマニュアル的な文面には驚いたが、個人店なら自分の言葉でちゃんと書けよ・・・と。しかも、本当に悪かったなんて全く思っていない内容にも驚いたね。

最低のことをやっておきながらそれを全く理解出来ずにいた。同じ過ちを繰り返して欲しくないと思ったから何がどういけなかったのかを手紙に認めて送ったのだが、結局はその内容を理解出来なかったということなんだろう。


そして、更に最悪な宛名を間違える・・・なんて。

最低のことをやる店は最後まで最低なことしか出来ないということの証だな、これは。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home