■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

行く末は・・・? - 2010年06月06日(日)

昨日の日記のお店であるが、オヤジの怒号を何度となく聞いた経験があるけど、その殆どがオーダーが立て込んで忙しい時だったと思う。要は自分のキャパを越えた時に苛立ちが頂点に達し、最初は身内に向けられていたものがそれでは飽き足らず客に向けられることに・・・。

まあ、ここまで来ると既に末期症状なのだが、こういうことってどんどんエスカレートして行くことになるので、この先どうなるのかと心配になる。実際に警察沙汰になったこともあるみたいだし、最悪の事態にならなければ良いことを願っている。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

頑固オヤジの店? - 2010年06月05日(土)

世間には頑固オヤジがいることで有名になったお店も数あると思う。

ラーメン屋なんかその際たる例えかもしれないが、今日はそれとは全く異なる業種でそういうお店に遭遇した。まあ、以前から客や従業員を怒鳴り付けることで有名なお店なのだが、それがどんどんエスカレートしてきているのである。

それで足が遠退いていたし、完全に行かなくなった知り合いも多くいる。確かにお金を払って飲食している最中に訳も分からなく怒鳴り付けられたら不愉快になるよね。一応は五月蝿い客を怒鳴り付けているということだが、その規準というものがなく、どうやらその時の気分でそういう行為をしているのではなかろうかと思っていた。

とある集まりで8名でそのお店に行ったのだが、早々に静かにして下さいという御子息からの注意。でも、まだ酔いもしないのでそれ程大きな声で喋っていた訳ではないし、人数が多いので事前注意ということかなと思っていた。その後はみんな少し控えめに喋るようにしていたのだが、ドリンクの追加オーダーをしに行った際に「大きな声を出さないで下さいね」と言われたのである。

大きな声を出した覚えもないし、みんな気を遣って喋っているのに何故???

暫くして店中に響き渡る怒号が発せられたのであった・・・。

とても客商売とは言えない言葉遣いと振る舞いに驚いてしまったが、何度もこのお店で聞いてきたことなので慣れている筈が自分達に向けられた言葉ということでこちらもハイテンションに。

ひと言文句を言うと店主はもうここから先は手が付けられない状態に・・・。

そのままの言葉をここに書くことは出来ないが、分かり易く言えば子供の頃にガキ同士で喧嘩した際に「お前のかあちゃんデ〜ベソ!」と同じくらいの次元の言葉が次々と発せられて来るのである。

居合わせた他のお客様も文句を言っていたが、そんなもんが通じる相手でも精神状態でもない。

こうなると何を言っても手が付けられないし、早々に撤収することにしたのは正解だったかもしれない。何故なら、後からネットで調べてみると、客に手を出して警察沙汰になったこともあるようだし、以前に比べて客とのトラブルもかなり増えているということだった。

では、何が彼をそうさせてしまったのか?

開業当時は決してそんな振る舞いはしなかったし、楽しく過ごせるお店だったので結構頻繁に行っていたのだが、一年も経たない内から家族従業員に対して怒鳴り付けたり、子供に手を出したりということが日常的に行われるようになった。

そこからはどんどんエスカレートし、次なるターゲットは客である。

忙しくなって来るとちょっとでも大きな声を出すと怒鳴り付けられたり、強制的に帰らされることもあるという話しを聞くようになった。まあ、殆ど一人で調理行為をしているので忙しくなると苛立つのも分からないでもないが、その苛立ちを客に向けてしまってはお終いである。

その後もいろいろと面倒なシステム然り、エスカレーする恫喝紛いの言動・・・。当然ながら嘗ての常連客は殆ど居なくなってしまった。しかし、今の世の中はちょっと有名になると自ら宣伝しなくともネットで自然に広い範囲に知られるようになる。

だから別に常連客が離れても一見客だけでも回していけるだろうし、店からしたらそれは別に痛くも痒くもないということ。それが増長の要因かとも思っているのだが、客があそこまで気を遣わなければ居られない店ってどうなんだろうか?


それと、ここまで来ると「頑固オヤジ」ではなく、単なる「偏屈なオヤジ」ってことになるけどね。


今日の出来事でもう二度と行くことはないだろうけど、飲食店としての原点に返って欲しいと願う心は持ち続けたいと思っている。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

適量でいいんだけどな・・・ - 2010年06月04日(金)

世間には矢鱈と量の多い飲食店がある。

大食漢には嬉しいお店であろうが、普通の量を求めている客からすればちょっとどうかと思う。久々に入ったとあるカレー店で、オーダーしてからここって量が多かったんだと思ったのだが、おなかも空いていたし何とか食べられるだろう・・・と。

普通のお店の倍くらいの量があるのかな?

まあ、決して食べられない量ではないけども、カレーのごはんって少し硬めの方がいいと思うけど、ここのは軟らか過ぎるのである。だから余計に量が多く感じてしまう・・・。

頑張って完食したけども、ここに入る時には量が多いということを忘れないようにしなければならないね。


他にも沢山その類いのお店があるけど、全員が完食すれば良いのだが残す客だって相当数いると思うし、それって勿体無い気がするんだよね。食べるものがなくて困っている国だって世界には沢山ある中で、こういう無駄なことをしていて良いものかとふと考えてしまった・・・。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home