■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

テレビの影響 - 2010年06月18日(金)

最近、近所のお店がテレビに出たらしい・・・。

そのせいか連日の行列で入ることが出来ない。しかも、通常は深夜2時までの営業なのだが21時前に店終いすることもある。元来、並んでまで食べるということはまずしないのであるが、時々無性に食べたくなるものを出しているお店なので何度かチャレンジしたけど、少ない時でも7〜8人は並んでいる。

当然乍らそれで並ぶことはない。

それにしてもテレビの影響って大きいということになるのだが、それでなくても少し混んでしまうと料理が中々出て来ない店が行列が出来てしまったらどういう状況になるのか?入れたはいいが一時間近くは待たされるかもしれないね。

手掛けたお店でも何軒かはテレビに出たことがあるけど、相談を受けた場合は番組の内容にもよるが出来ればやめた方がいいと言うことが多い。雑誌と違って放映翌日には大きな反響があるので、スタッフ構成がしっかりと出来ていない店なんかは大変なことになる。

それと近所の店が出た番組はどちらかというとミーハーな客が押し掛けるような内容だし、そういう客が大挙して訪れるとそれまでの常連客は足が遠退いてしまうことにも繋がる。今回も相当数の常連客が去るものと思われるが、ミーハー客が一気に去った時が店にとっては怖いね。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

面白い町へ・・・ - 2010年06月17日(木)

昨日のことだが、所沢の現場から帰る途中にちょっと寄り道をして来た。

途中下車した町は秋津。西武池袋線とJR武蔵野線の乗換駅がある町。それぞれの駅間は2〜300メートルくらいあるのだろうか?早足で歩く乗り換え目的の人々とは別に別の目的で歩いている人も多い。

それは、この町には立飲みや馬蹄型カウンターの昔ながらの面白い酒場が沢山ある。前日にネットで検索してみたらかなりの数が出て来たので、その中から数軒をピックアップして行ってみることにしていた。

3軒廻ろうと思ったが、最後の1軒は全く入る余地がなく、外で待っている人もいたので諦めることにした。しかし、行った2軒共に中々楽しい店だったし、暫くは所沢に通うことになるので時間が許せばまた途中下車してみたいと思う。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

所沢のお店・厨房機器単品打合せ - 2010年06月16日(水)

今日は現場のチェックと共に調理の責任者の方と厨房機器の単品の打合せを行った。

冷蔵庫やグリラー等は規格品なので特に問題はないが、シンクや作業台などは使い勝手が大事になるので細かい寸法を確認しながら決めていかなければならない。例えばシンクでも使用する水栓の種類や使い勝手によって取付ける面の形状も寸法も変わってくる。

また、時には現場の壁面に原寸で高さの取り合いの図面を描き、それで確認してもらうこともある。縮小した図面では分からない部分も沢山あるし、こうやって原寸で理解してもらうことは大事である。

こういう細かいところまで確認していくのが本来のスタイルだと思うが、単に縮小した図面だけで済ませるようなところも多いと聞く。更に、実際に取付ける際にも最終的に高さの取り合いを確認してもらうことも必要なのである。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home