■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

羽生のお店・思案中 - 2010年08月02日(月)

今、進行中の案件であるが、建物の意匠で悩んでいる・・・。

途中でいろいろとあり、一旦リセットして一から考え直しているのだが、中々思うようなものに仕上がらない。これまで考えて来た案だとどうしても住宅のイメージが強くなり過ぎてしまうので、それを払拭しようということで再スタートしていたのである。

しかし、一つの課題が解決すれば他の問題が出てきたりと、すんなり進ませてくれない・・・。

今日も朝からラフスケッチを何枚も描いたけど、その中で良いなと思うものをスケールに基づいて図面化してみるとしっくりとこないんだよね。結局は住宅っぽさが残ってしまうことになる。

通りから少し入った位置に建てることになるので、何か大きなインパクトを与えるものが欲しい。それを何にするかで悩んでいるのだが、ここはいっそのこと建築位置も変えてみようかとも思っている。駐車場の件もあるので、それは大きな冒険かもしれないが、幹線道路沿いで、しかも住居併用となるとどうしてもインパクトが弱くなるのは否めないし、逆転の発想で思い切った案を考えてみたい。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り - 2010年08月01日(日)

今月も1日にお詣りに来ることが出来た。

先月は体調不良で殆ど散策せずに帰って来たが、今月は写真のブログのネタを探す目的もあり、のんびりと散策するつもりでいた。しかし、あまりの暑さのせいで散策も程々にし、涼を求めてというより、冷えたビールが飲みたくて早々に行きつけのお店へと向ってしまった。

実は、その前にフライングで夏祭りの会場で生ビールを飲んでしまったのだが、発泡酒で、しかも生温いというとんでもないものでがっかりしてしまったのである。それで、直ぐ近所の行きつけのお店へ飛び込んだのであるが、早速冷えたビールを一気に飲み干し、続け様にお薦めの日本酒と更に違うビールを飲んでしまった。


・・・と、いきなり冒頭から飲兵衛日記になってしまったのだが、タイトルは「お詣り」である。

毎月1日にお詣りに来るようになって早5ヶ月が経ったのであるが、それはそれで良いことだと思っているし、本来の目的である「今月も何卒宜しくお願い致します」という祈願の為のお詣りということを考えれば1日に来るのは当然。

しかし、御神籤を引いて中身が良くなければ、それを1ヶ月間引き摺ってしまうことにもなる。

今月は「凶」であった・・・。

そう言えば先々月も同様だった。確か「参拾七番」というのも一緒だったかもしれない・・・。

でも、悪く考えれば全て悪くなる訳で、それをマイナスに捉えればマイナス思考になってしまうし、前向きに捉えれば良いことである。ということで、凶であっても悪い方には捉えずに、中身を真摯に捉えることにし、今月も頑張っていこうと思う。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

年相応の言葉遣いを・・・ - 2010年07月31日(土)

◯◯◯でぇ〜
◯◯◯だしぃ〜
◯◯◯だからぁ〜

20代の若い子なら未だしも、40近い大人の言葉遣いではない。

普段、こういう言葉遣いをしていると仕事でも出てしまうことになる。とあるお店のスタッフでこういう話し方をする方がいるのだが、店長から注意してもらうようにお願いしたものの、癖というか、日常からこういう話し方をしているとそう簡単に直るもんではない。

しかし、接客業である限りこういう話し方でお客様と接しては不快感を与えてしまうし、どうにかして直して欲しいと思っている。他にも問題がある方なので場合によっては厳しい判断をせざるを得ないのだが、これまで周囲の誰も注意をしないからこういうことが直らないのである。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home