■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

チェーン店と個人店では違うんだよ! - 2010年09月10日(金)

多分、どっかのチェーン店を見て真似しているんだろうけど、個人店にああいうマニュアルチックな接客を求めている客なんて殆ど居ないと思うんだけどな。でも、経営者にはあれが素晴らしく思えたんだろうから真似しているのかもしれないが、見ていて恥ずかしくなるくらいに違和感ある空気が店に漂う。

やらされているパートさんもこれでいいのかなと思っているようだね。具体的に書くと何処のお店か分かってしまう人もいるのでこれ以上の詳細は伏せるが、確かにいろいろと勉強するということは素晴らしいことだし、何もしないでああだこうだと売上げが伸びないのを景気のせいとかにしている経営者よりは数段マシだけど、もう少し的確な判断力を養わないと苦労してやっていることが逆効果になってしまうんだよ。

業種的に大衆店の部類に入ると思うのだが、だからと言ってあそこまで崩す必要はないし、カジュアル感というものは他の手法でも十分に出せるということを理解して欲しいね。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

安売り通販の定価設定 - 2010年09月09日(木)

とある食品を通販で購入した。

「旨い!」「とにかく旨い!」「買わなきゃ損!」とこういうキャッチコピーが並んでいるサイトだったが、大手プロバイダー内のサイトで、それほど高額でもないし、試しに食べてみたかったので購入に至った。

しかも「50%Off」にも惹かれて・・・。

届いた商品を実際に食べてみて愕然としたのだが、この程度なら近所のスーパーで同レベルのものを50%Offされた金額よりも安く売っている代物。値引前の金額だったらとんでもない暴利となるようなレベルだね。

普段からこの手の安売り通販のものには手は出さないのであるが、ちょっと試しにと思った私が間違っていたということである。それにしても、購入者の感想が沢山書き込まれていたが、本当に購入者本人のものなのだろうかと疑問に思える程の粗悪品だった。

でも、50%も値引きされる前の価格設定って一体何を規準にして決めたのかな?

こういうものって得てして最初から値引有りで、定価は商品を如何に安く見せるかどうかということだけのものなのかもしれないね。一時期の宝飾品の二重価格のような手法と一緒で、値引きした価格で売ってもちゃんと利潤が出る設定になっているということ。


それと、実はもう一品同サイトから購入したものもあったのだが、これも同様に50%Offというもので、中身はこれまた近所のスーパーでもっと美味しいものが安く売っているというレベルのものだったのである・・・。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

厳しくも優しいお爺ちゃん - 2010年09月08日(水)

微笑ましい光景を見た!

お爺ちゃんと多分お孫さんと思われるふたり。


事ある毎にお爺ちゃんはお孫さんと思われる4〜5歳くらいの女の子に注意をしている。こんな小さな子にそこまで言わなくてもと思えることまで言っていたのに最初は驚いていたのだが、単にあれがダメ!これがダメ!と言っている訳ではない。

きちんと何故ダメなのかを分かり易く説明をした上で「◯◯だから◯◯ちゃんがやったことはいけないことなんだよ!」ということを教えていた。

最初は女の子も言われていることがよく分からなかったんだろう。素直に「はい」とは言わずに口を尖らせていたのだが、次第にお爺ちゃんの言わんとしていることを理解出来たんだろうね、ニコリと笑いながら「うん」と言ったのである。

お爺ちゃんも「よ〜し、◯◯」とこれまたニコリと笑いながら言った。そして、何とも微笑ましい光景にこっちもニコリと笑いながらふたりを見つめていたのであった・・・。


こういうお爺ちゃんに躾けられた孫の親も素晴らしい人間になっているだろうが、その孫であろうこの子も同様に育っていくに違いないと思いながら、何ともいい気分に浸りつつ、厳しくも優しいお爺ちゃんの躾を小さいながら理解しようとしている可愛い孫のふたりを眺めていた。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home