■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

馬車道まつり - 2010年11月03日(水)

午後から毎年恒例のイベントに行って来たのであるが、馬車に乗れるという企画があり、乗り場には長蛇の列が続いていた。子供達は楽しそうな顔をして乗っているし、待っている子はワクワクしながら自分の順番を今か今かと待っている。

何も大掛かりなことをするのではなく、こういうことでみんなが楽しむことが出来るんだよね。悪名高き去年の「Y150」なんて無駄遣いばかりで大赤字。あれは市民ややって来た人達が楽しめるイベントではなく、全く異なる方を向いているものだった。

馬車道が発祥の「アイスクリーム」を食べる為の木ベラ作りも楽しそうだったね。自分で作った木ベラで食べたらさぞかし美味しかろう・・・。そして、こういうものって思い出に残るのである。

頓珍漢なイベント見せられるよりも、こうやって自分達が体験したものって大きくなっても忘れないんだよね。だからこういうイベントってもっともっとやって欲しいなと思っている。この馬車道まつりに於いても、もう少し創意工夫があればもっともっと集客出来るし、楽しく、思い出に残るイベントになるだろう・・・。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

3軒目・・・ - 2010年11月02日(火)

市内某所の飲食街にあるカレー店がまた替った・・・

最初はスープカレーだった。

そこそこ入ってはいたようだったが、決して繁盛しているとは言い難く、更には家賃や維持費が高い立地条件では厳しかったのだろう。2年も持たなかったと記憶しているが、次に出来たのが有名8店舗くらいのメニューを揃えたスタイルのお店だった。

小さな器にちょっとだけ入ったものが2種類とナンで1000円くらいしていたけども、見た目にはCPが悪いなと思っていたら案の定、いつ行っても閑古鳥状態であった。直ぐに撤退するなと思っていたら1年くらい経って閉店していた。

最初のスープカレーも一時期のブームの時で、最初は物珍しさもあったが、次第にじり貧状態になり、次のお店は有名どころを集めたフードコート的なスタイルで、コンセプトとしては面白かったが、あのポーションで、あの価格ではちょっと厳しかったのかもしれない・・・。

途中でメニュー構成を少し変えたりしていたが、結局は最初に付いたイメージを払拭出来なかったということだろうか?どんなお店でもテコ入れは必要だと思うけど、その方法に問題があればそれは上手くいかない。最後の方は入口で呼び込みまでやっていたが、常々あれって逆効果だと思っている。

迷っている人に声を掛けて導入するということだが、迷っている人って気が小ちゃかったりするから逆に離れてしまうし、入ろうと思っているのに声を掛けられて嫌な気分になったりする人もいるということを聞いた。私自身も声を掛けられた店には絶対に入らないし、入ろうと思って向った店でそういうことをやっていたら店を変える。


そんなこんなで2店舗目も早々に撤退し、今度は低価格のチェーン店が入ることになった。同じ業種だから厨房機器も殆ど代えずに済むし、内装だって同様だから出店コストは抑えられるというメリットはあるだろう。そのチェーン店は都内では何ヶ所かで見たこともあるし、実際に入って食べたこともあったが、決して美味しいとは言えないレベルで、立地の良さと低価格で成り立っている店かなと思って見ていた。

しかし、最近は牛丼チェーン店とかの更なる低価格化で、それから比べると今度のお店は決して安くは感じないし、悪いイメージが付いてしまっている場所でどう立ち振る舞えるのかが見物である。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り - 2010年11月01日(月)

今年もあと2ヶ月となり、鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣りも3回を残すのみ。

残り2ヶ月で3回・・・とは?


毎月1回のお詣りとは別に、年末年始に1回ずつ来るので年間14回となるのである。年末は大晦日に一年間の感謝の気持ちを込めてのお詣りをし、年が明けてから初詣に来るのは毎月のお詣りとは別にしている。

1992年の春から続けており、年が明けて春が来れば19年目となる。

ここまで1回も休まず続けてこれたのは「拘り」というより「執念」だろうか・・・?熱し易く冷め易い私がここまで続けられた理由は未だに不明であるが、体が動く限りは続けていきたいと思っている。


Pocchy Land Information←Click
BLOG Pocchy's Collection←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home