2001年08月20日(月) |
いまさら昨日の話って・・・OK? |
昨日の事なんだけど、ついさっき思い出した事がある。
朝の事、R246を下ってた時、対向車線を見ると・・・ 研なお子さんが走ってた。 伴走車も一緒に。
その後ろは・・・大渋滞。
いくら日曜の朝方とはいえ、交通量の多い道で なんでそんな事するのかなぁ。 後ろについた人は大迷惑だよ。
って言うか、なお子さんが走るのは構わない。 なんで伴走車がノロノロくっついて撮影してるの?
カメラマンは自転車にすればいいのに。
これもメディアの暴力になるんだろか。
明日は台風が直撃するらしい。 昔は何となくドキドキワクワクしてたけど、 今は・・・
変わらずワクワクしてる(笑)
どうか甚大な被害が出ませんように。
2001年08月19日(日) |
さてさてさて、どうしよ |
UPしようと思ってたネタを、さっき電話で「ねえさん」に話したら、 「それはやめた方がいいよ」とのお答。
困った。 ネタがない。
どうしようか、なんかつらつらと書いてみようか。
最近の天気で思うけど、このまま秋になるのかな? そんな感じもするような涼しさ。 メッシュジャケットももう必要ないかも。
あれはかなり風通すから。 肘サポーターが欲しいくらい。
あ、プロテクション買わないと。 肘、肩、あとできれば腰椎用。
よく見かけるけど、Tシャツ&短パンでバイクに乗ってる人。 よくそんな格好で乗るよなぁ。
オイラには絶対無理。
だもんで一番に皮膚を露出させない事を考える。
靴だって専用のライディングシューズ。 (ホントはブーツの方がいいんだけど) ハイカットで踝まで覆えるやつ。
これ履いてなかった時にコケて、 けっきょく手術した思いがあるから。
元々足首は頑丈じゃなかったけどね。
これで形にはなったかな?
2001年08月18日(土) |
せっかくの休みなのに・・・ |
結局一日家でゴロゴロ。
これも天気がハッキリしないせいだ。 という事にしておこう。
でもホントに、昼間から降ったり止んだり。 花火大会はどうなるのかヒヤヒヤしてたけど、 何事も無く開催されてたみたい。
「されてたみたい」って言うのも、 結局待ちきれなくて、寝ちまったから。
花火の音で起きて「あぁっ!!」 家からほんの少しだけ見えるのが妙に物悲しい。
次の機会を見つけて行かないと。
何をするというワケでもなく、 あ、「釣りバカ日誌」でも見に行こうか。
夕方から近所の花火を見に行く予定だけど、 さて、どうなる事やら。
今朝のスポーツ新聞。 もっともです。
昨日谷澤さんがおっしゃってましたが、 やはりこの時期は線審が必要だと思う。 かなりしこりが残る試合だった。
もうあんな事はイヤだ。 気分よく試合が終わって欲しい。
なんで審判4人制になったんだろ? どこかのお馬鹿さんが強硬に言ったのかな?
今書いてた日記が・・・
いきなりフリーズして、消えちまったい!
だもんで今日はもうお休み。
と思ったらも一つムカッ!!
なにって今日のヤクルトVS横浜。
審判ちゃんとやってくれよ。 頼むから。
12回表レフトラミレス選手の捕球。 あれはパッと見ただけでワンバウンドってわかるじゃん。
確かにオイラはヤクルトファンだよ。 マジック33点灯はうれしいさ。
でもそれとこれは別。 気持ちいい引き分けになんないじゃん。 本来なら今日は負け試合なんだから。
ラミレス選手もワンバウンドって申告してもよかったんじゃない? その方が審判の技術の向上にもいいんじゃないの?
オイラの知ってる巨人ファンはミスジャッジでも、 巨人に有利な時は目をつぶってたけど。 それはないんじゃないか?
たしか・・・ 東京ドーム認定ホームラン第1号は、 元近鉄のブライアント選手の天井にぶつけたヤツではなく、 対ヤクルト戦でのライトポール外を通過した打球。 篠塚選手だったかな? もしかしたら川相選手だったか?
審判のおかげで認定ホームランになったっけ。 ノムさんかなり怒ってたけど。
今日のTBSの中日VS巨人戦を観ていた人はわかると思うけど、 まさにその通りの事が起こった。
打者荒木、投手西山、ランナーサードの場面。
牛島さんは 「外のスライダーを引っ掛けてピッチャーの頭の上を超え、 内野安打になる確率が高いんですよね」 とおっしゃった。
まさにその通りの結果。
仁志もよく取ったけど、ファーストに投げるまではいかなかった。
実は抜けるかなと思ったけど、さすがに篠塚の後継者。 よくキャッチしたもんだ。 これには感心した。
一つ断っておきますが、オイラは巨人というカラーが嫌いなんであって、 選手個人には嫌いな人はそれほどいない事を、ここで確認しておきます。
ちなみに我がヤクルトスワローズは今日も勝ちました。 圧勝と言ってもいいかも。
さて、明日勝てばいよいよマジック点灯! 三タテだぁ〜
2001年08月14日(火) |
そういえば一昨日は、坂本九さんの命日だったんですねぇ |
あの御巣鷹山の大惨事から16年。
この時になると決まって思い出す事がある。
実はあの飛行機にうちのお客さんが乗ってた。 引越荷物は車で行ったんだけど。
悲しい出来事だった。
主をなくした荷物。 どうなったのかは今はわからない。
長い事こういう仕事してると色々あるんだよねぇ。
|