地図を持たずに出掛けよう

2001年10月03日(水) オイラは交戦論者じゃないけど・・・


なんかなぁって。

平和的に対話で解決しようとか、
首謀者と見られる(未だにハッキリした証拠が提示されてないし)
男を引き渡して裁判とか・・・
そんな事を言ってる人の多い事多い事。
それができれば簡単なんだと思うけど。

でもさ、その対話を否定してるのはUSAじゃないでしょ。
イスラム原理主義の人たちでしょ。
なんかイチャモンばっかり付けて、
回答をのばして。

宗教の事はあまり触れたくないけど、
でもこれだけは言える。
自分が信じてない宗教でも、それを認めないと。
それを否定するから悲しい事件が発生する。

あの国際的にも貴重な石仏群。
あれを壊した時点で何らかの対応をして欲しかった。
>国連。

なんか今日はこんな気分。
とりあえず・・・
バカな事だけは止めよう。




2001年10月02日(火) いい月だなぁ & 今朝の新聞で驚いた事、志ん朝師匠が亡くなった事


でも何で「中秋の名月」と実際の満月と日が違うんだろ?
ま、そんな事はともかく、


今日宝くじを買おうとした。
そう、「買おうとした」。

でも仕事の時間が合わずに
結局買いに行けずじまい。

せっかく大安だったのに。
何でいつもみたいに早めに仕事がはねなかったんだろ?
時間一杯まで掛かっちゃったからなぁ。

いつも買いに行くトコは路上駐車がたくさんいて、
トラックを止めるスペースが無い。
オイラも同じ路駐なんだけど。

帰りにダイクマに行ったけど、そこの宝くじ売り場はもう閉まってた。

次の大安を狙うしかないか?
それとも最近ツキが無いから、
かえって仏滅狙いの方がイイかな?



今朝新聞の芸能面を見て驚いた。
元々芸能欄など興味無いけど、
最近のUSAのテロ事件や、狂牛病の記事のため、
一般社会面が芸能面にはみ出してる。

で、何に驚いたか。

古今亭志ん朝師匠が亡くなったとそこにはあった。
古典落語の大家、あの名人故志ん生師匠の息子。
彼自身も本当に魅力があり、色っぽい噺家だった。

こないだ「ニュース○テーション」の
「最後の晩餐」の中で、志ん朝師匠が出演していたのを思い出した。
その中で、美味しそうにお酒を召し上がって、
「最後に何を食べたいか」の質問に、
「うなぎが食べたいです。
今までうなぎ断ちをしてましたから」
と仰ってました。

最後に美味しいうなぎを食べられたんでしょうか。
そうだったら少し救われます。




2001年10月01日(月) あああああっ!!!


会社の冷蔵庫に今日買った梨を入れてたのを忘れてた。
明日になってなくなってたらどうしよう。

せっかく仕事がはねてから一人で食べようと思ってたのに、
物忘れがひどくて・・・

まずいなぁ。
あそこはハイエナ達がたくさんいるから、
もう無くなってるかもしれない。


それにしても、夕方から天気回復するって
天気予報で言ってたけど、どうなってるの?

せっかくの中秋の名月。
見られないのかなぁ。




2001年09月30日(日) そんなに長嶋さんって偉大なんですか?


長嶋さんが現役を引退した時、
オイラは5,6歳だったはず。
だから長嶋さんのプレーを見た事が無い。

逸話は聞いた事があるし、
どこかのTVでVTRを見たこともあるけど、
やっぱり生で見ないと心に刻まれない。

オイラの頃のミスタージャイアンツって
王貞治現ダイエー監督。


で、何が言いたいか。

今日の試合でもそうだし、
退任発表の時の号外も。

そんなに偉大な人なの?
みんなが「長嶋!長嶋!」って言うくらい。
不思議な事ではある。




2001年09月29日(土) ショッキングな出来事


今日の夕方、兄貴からメールがきた。

「向ヶ丘遊園地、来年3月末で閉園。
75年の歴史に幕。」

な、なにぃ〜〜〜〜!!!
オイラの青春の(まだ青春真っ盛りだけど)
あの向ヶ丘遊園地がぁ〜!?

最近行ったのは去年だったっけか?
チビ助2人連れてウルトラマンショーを見に行った時かな。
懐かしくって、童心に戻った記憶がある。

その遊園地が無くなっちゃうのかぁ。
そういえば最近モスラ(モノレールの事ね)を見てないなぁと。

なんか悲しいなぁ。




2001年09月26日(水) 昨日の続き&追記

今日も昨日に続き、
仕事がはねてから、バイク用品屋めぐり。

やっぱり狙ってたグローブはその店にも無かった。
仕方ない、同じメーカーのを馴染むまで使うしかないか。

ヘルメットはあるにはあったが、
置いてあった物はSNELL規格がどうも'95対応らしい。
最新式じゃないってわけ。

メットは一番最初の店で買うのが一番みたい。
安い物じゃないから結構気にしないと。
命を守る物だから「安かろう、悪かろう」じゃ困るし。


ここで一つ。
バイク乗りの「三種の神器」
1. ヘルメット
2. グローブ
3. ライディングシューズ
これだけはいい物を揃えないと。



以下は追記です。

え〜、近鉄の優勝が決まりました。
で、初めて!
初めて「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン“おつり無し”」
を見させてもらいました。

これまでも、「逆転サヨナラ満塁ホームランおつり無し」とか、
「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン」は見た事があるけど、
ここまで揃ったのは無いんじゃないかな。
しかも優勝を決める試合で!


さて、パ・リーグは決まった。
セ・リーグはどうなんだ?

今日はマジックが6に減ったけど、
それでも最後までわからない。
それほど今のスワローズは安定してない。

ハラハラドキドキ、良い意味でだったら歓迎なんだけど、
それが違うからなぁ。

あと6かぁ。




2001年09月25日(火) 「狂牛病」について考えた&本日の行動


浅はかだけど。

厚生省(今は呼び名違うんだっけ?)の発表では、
脳、脊髄、眼球を除けばほぼ安全らしい。

でね、ちょっと考えたわけよ。

ラーメン屋って牛骨なんかを使ってなかったっけ?
たしかに脊髄じゃないけど、
骨には違いない。

それとも神経が集まってる部分の骨じゃなけりゃいいのかな?

ちょっと敬遠したくなるなぁ。


本日の行動。

仕事がはねてから近所のバイク用品屋へ。
目当てはヘルメットと、グローブ。

ヘルメットはただの値段確認。

グローブはもう新しいのを買わないといけないほど
ボロボロになってる。

でも、今使ってるのが気に入ってるから、
同じ品を置いてないか見に行った。

・・・・・無い!
なんでもメーカー側でもう生産を中止して、
新しいバージョンを作ってるらしい。

その新しいバージョン。
試着してみると、前の物より皮が少し厚くなってる。
ほんの少しなんだけど、なんか気になる。

う〜ん、どうしよう。
使ってるうちに馴染んでくるはずだから、
買ってもいいんだけど・・・

もう一つ店をまわってからでもいいか。


バイク用品屋を出て、本屋に。

雑誌2冊と本1冊を購入。
本は本当なら3冊買いたかったんだけど、
サイフと相談したら「ダメ!」と言われ、
泣く泣く1冊に。
給料日だってのに・・・

銀行に並んでる人たちを見て
スゴスゴとUターンしたのが悪かった。

待つのはいいんだけど、待たされるのは・・・



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加