地図を持たずに出掛けよう

2001年11月07日(水) 細かい髪の毛に悩まされた〜


昨日髪を切って・・・
いくら髪を洗っても細かい髪の毛が残ってる。
何で?

家に帰ってきてから
まず、掃除機で頭をゴーゴー掃除(!)して、
それから4回も髪を洗ったというのに、
背中のあたりがチクチクしてる。

何かいい方法はないもんか・・・

あ!坊主にすればいいんだ(爆)
ってそんなワケにはいかんもんなぁ。




2001年11月06日(火) 本屋という空間


なんか不思議な感じがする。

今日は目的があって本屋に入ったのだが、
フト気付くとかなり時間が経ってることが多い。
何を探してるってワケでもないのに、
ゆっくりと書棚の間を歩いてる自分がいる。

こういう時間を持てるのっていい事だと思うし、
たぶん次に本屋に入ってもそんな感じで歩いてると思う。


その帰り、そろそろウザッタクなっていた髪を切った。
しかし!
前髪のワンポイントのメッシュが全部切られてしまった・・・

仕方無しにその帰り道ダイ○マに行って
ブリーチ剤を買ってきたが、
これがそんなにいい感じに脱色されなかった。
ほんのり栗色になった程度。

また髪いじろうかな。
やっぱり一ヶ所だけでも金髪ってのがいいんだなぁ。




2001年11月05日(月) 楽しんだその代償


やはりと言うか、背中の張りはますます酷くなるばかり。
しょうがない事なんだけど。

今のバイク、不満はそれほど無いんだけど、
ただ一つあるとすれば、ポジションかな。
いわゆるレプリカバイク的なポジションのため、
長距離を乗ると結構疲れる。

腰に負担はかかるし、手首にも体重がかかる。
乗り方が悪いって言われればそれまでなんだけど、
それにしても・・・・・と思うこともある。

サロンパスのお世話になるのかな、やっぱり。


最近バイクで高速を使うたんびに思うことだが、
バイクの料金設定が高すぎる。
軽自動車と同じなんて!

だいたい軽自動車なんて、多くて4人も乗れるんだよ。
バイクはいまだに法改正が行われてないため、
たったの一人。

しかも車重は軽の方が3倍以上重い。
それで同じ料金?
これってなんとかならんのかなぁ。
道路に対する負荷もバイクの方がよっぽど軽いってのに。

早期の解決を望む!




2001年11月04日(日) アエロバティックス!


を見にもてぎまで行ってきた。
大迫力!
飛行機があんな動きやこんな動きをするんだもん。
落ちる!なんて思ってもそれは演技。
キッチリコントロールされてる動き。
さすがだなぁと感心しきり。

世界でも第一人者のユルギス・カイリス選手は機体トラブルのため
今回の出場は取り止めになったけど、
それ以外の選手の頑張りようったらものすごい。

もしこの日記を見てる人で、興味を持った方がいるならば、
もてぎのHPを参照してください。
http://www.twinring.co.jp/data/index.htm
だす。

あ、念のため。
ブルース(ブルーインパルス)とは違うので悪しからず。


・・・・・明日がちょっと怖いなぁ。
またバイクで行ったもんだから筋肉痛が・・・
結構心配。




2001年11月03日(土) 少し筋肉痛・・・


してるみたい。
背中中心に痛い。
やっぱり1日のモーターショウに行ったときの
バイクの乗り方に問題があったようだ。

腕に体重をかけて乗るのはご法度なんだけど、
それをしていたようだ。

もうあまり若くないのに・・・
若ければもっと耐久力もあるだろうけど、
今はそれも望めない。

歳を取ったもんだ。

も少し体力が欲しいなぁ。
トレーニングすればいいのか?
それともどんどん長距離を乗った方がいいのか・・・

その前に身体が潰れたらどうしよう・・・(爆)




2001年11月02日(金) 昨日の疲れ・・・・・・


確かにロングじゃなかったけど、
(ロングとは往復200km以上の道程のことね)
途中の渋滞がきつかった。

バイクだからすり抜けしていけば良かったんだけど、
なんかボ〜ッとしてて、車の列にしっかり並んでた。
イヤイヤ、熱いのなんの。
周りの車の熱と、オイラのバイクから出る熱とで、
汗びっしょり。
耐えきれなくなって初めてすり抜けしたさ。

で、結局行って帰って120マイル。
計算すると・・・・・193kmか。
ギリギリロングにはならない距離だな。
でも久しぶりのチョイ遠出だったから
身体がついてかない。

どこかでオーバーホールしないとダメかな?
油挿せればいいのに・・・(爆)




2001年11月01日(木) 東京モーターショウに行ってきた


平日なのに、人人人!
なんで?
何でこんなに人がいるの?

中には商談で来てる人もいたけど、
それにしてもファミリーで来てるのって?
ハテェ?


いい思いをしたのは、
前回に比べて車椅子の人が多かった事。
それって車椅子の人のことを考えてないとできない事だもんね。
それだけ整備されてきたみたい。
もっとも健常者から見てそう思っても、
実際に車椅子の人がどう思ってるのかはわからないけど。


残念だったのは車とバイクの展示場が離れてること。
だったら車とバイクで期間をずらせばいいのに。
バイクだって世界中のメーカーが来てるわけじゃないし。
だったら来たくなるように会場も整備しないと。

もしかしたらキャパの関係で
来たくても来られないメーカーもあるのかもしれない。
見てみたいバイクってたくさんあるのになぁ。

時間的には忙しかったけど、
結構楽しめました。
今回は一悶着起こさなかったし(爆)



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加