地図を持たずに出掛けよう

2001年12月05日(水) 迷惑メール


NTT Docomoが対策を始めると発表したその後に、
なんでこんなに受信しなきゃいけないんだ?
対策が不充分なのか?

今までこういう迷惑メールにはあまり悩まされていなかった。
受信する数がものすごく少なかったから。
っていうか、一切受信しなかった。

それが12月に入ってから急に受信するようになってきた。

今日なんて15件受信したうち10件が迷惑メール。
開くたびに「ムカ〜!」
なんでここのところ急に多くなったんだろ?

しかも、携帯電話から送信してるものも含まれてる。
これはオイラのアドレスを知ってないと出せないんじゃないかな?
どこかでアドレスが売買されてるのか?と疑いたくもなる。

アドレス変更も今検討中。
でもそうするとお知らせメールも
たくさん出さなきゃいけないからなぁ。




2001年12月04日(火) ビックリしたぁ〜 / スバルワールドラリーチームのごたごた


「伊東家の食卓」を見ていて、本気でビックリした。
だって赤い忍者が消えるんだもん。

疑り深いオイラは実際に画面に写ったもので確認したら、
アラ不思議!
確かに消えた!

人間の身体ってのは不思議なもんだなぁ。


ワケわからない人ゴメンナサイ。
明日にでも見た人に聞いてみてください。


今スバルとプジョーの間で訴訟が起きている。

事の発端はリチャード・バーンズの移籍。
今年のドライバーチャンピオンを決めたバーンズ。
プジョー移籍は10月に発表されたが、
その時には、まさかバーンズがチャンピオンを取れるとは考えてなかった。
(バーンズもスバルもプジョーも)
だからその時点では移籍話はすんなりいったのだが、
問題はバーンズとスバルの間で交わされてた契約内容。

平たく言うと、スバルとしてはバーンズが、
チャンピオンを決めてから移籍されると
チャンピオンナンバー(ゼッケン1)がつけられない。
だから契約の時にチャンピオンを取った時には移籍禁止としてあった。

でも移籍交渉をしてた8月にはチャンピオンになれる可能性はほとんど無かった。

・・・・・この訴訟が終わるまでバーンズは競技車両に乗ることができない。
在籍が決まってないからどの車にも乗れないというワケ。
早く決着がついて、バーンズがオフのテストができるといいんだけどなぁ。




2001年12月03日(月) 本日の発見!


仕事で都内へ。
都内ではイチョウが見頃になってた。
黄金色と言えるような色。

中でも港区の三田で見た巨木は圧巻だった。


で、フト思ったんだけど、
飯倉〜清正公前交差点のイチョウ並木を見ながら、
「・・・・・・・そう言えば銀杏がなってないなぁ」

そう、街路樹にはオスの木しかないことを発見。
ほぼ全てがオスの木だと思う。

確かにメスの木があったら、
あの臭いが・・・・・ねぇ(笑)


でもなんでこんなことに気付いたんだろ?
自分でも不思議だぁ(笑)




2001年12月02日(日) New スタッドレスタイヤを買った


うちの会社に出入りしているタイヤ屋さんから。

かなり勉強してくれてホント助かるわぁ。
いかんせん元値が高いから、
(スタッドレスという事でお高くなり、
サイズ(205/50R16)でもかなり高くなる)
ビックリするほどじゃなかったけど、
(イヤ実は結構ビックリしたが)
市価よりも確実に安くしてくれた。

これも社長がうちの会社に来た時に
いろいろと話してたおかげなんだよなぁ。
どこで縁ができるかわからないから、
人付き合いは大切にしないと。

で、いつ頃組み上がるんだろ?




2001年12月01日(土) おめでたい話です 


皇太子妃雅子さま、ご出産おめでとうございます。

無事に「オギャー」と泣きながら生まれてきた女の子。
良かったと思います。
生まれて最初の呼吸。
大切な事なんです。

普段意識もせず、何気なくしている呼吸。
生まれたばかりの子は上手くできないこともあります。
その時は取上げたお医者さんがお尻を叩くこともあるとか。

何気なくこんなことを帰りの車の中、
坂本龍一氏の「Merry Christmas Mr.Lawrence」を聴きながら考えてました。

スクスクと丈夫なお子に育って欲しいものです。

この暗い世相の中、
一筋の光明を見たような気がします。




2001年11月30日(金) 世の中大バカ者ばかりだ!(ちょっと誇張) / 巨星落つ


今朝の新聞を読んで愕然とした。
尾身沖縄・北方担当相が、昨日(29日)都内での講演の中で、
「日本は単一民族だ。
日本人といえば大和民族だ。
多少の例外はあるが、人種と国が大体合ってるという意味で、
日本の実情は世界の基準から見たら全く特殊な国だ」
なる発言をしたらしい。

バカ言っちゃいけない。
この国が単一民族で成立してるワケがない。
北海道には倭人が移住する前にアイヌの人達がいて、
いまでも一緒に生活している。
南だってそうだ。
この国にも幾種類かの民族が生活してる。

その事実を知らないのか、それとも無視したのか。
そんな発言。
どういう教育を受けてきたのか。

しかも、
「日本人といえば大和民族だ。」
という発言。

じゃあ何かい?
アイヌ人は日本人じゃないっていうのか?
そんな事あるわけないじゃん。
立派な日本人だよ。

ナゼこういう発言がこの国で絶えないのか。
前首相の森氏も色々な発言で物議をかもしだしてた。

あれくらいの年齢の人間が、
戦中又はその直後の間違った教育を受けてきたからなのだろうか。

それとも自分の置かれている地位に胡座をかいて
何でも許されると思っているのだろうか。

これを読んで何も感じない人がいたらそれも問題です。
もう少し勉強しましょうね。

-----------------

元ビートルズのジョージ・ハリスンが亡くなりました。
享年58歳。
末期の喉頭ガンだったそうです。

オイラは直接ビートルズを見たことはないが、
それでも噂は聞いてるし、実際CDも何枚か持ってる。
今聴いてもいい曲だと思うし、通用すると思う。

ポールとジョンの間で少し地味な印象を受けてはいたが、
それでも一時代を築いた人。


こういう「作品」を残せる人は幸せだと思う。
後世の人にも自分の存在を知ってもらえるから。
たとえ名前を忘れたとしても、曲は思い出せる。

さて、オイラが後世に残せるものというのはあるんだろうか・・・




2001年11月29日(木) 最近の政治・・・わからない


何がどうなってるのかがわからない。

小泉首相が改革を断行しようとしてるのはわかる。
例えば道路公団の話だったり、医療費の話だったり。

でもその改革案に対して与党自民党の一部の議員が反対してる(らしい)。
この一部の議員(一部で済んでるのかは疑問だが)の考え方がわからない。
この人たちって何で反対してるの?
税金の無駄遣いを首相はやめようって言ってるのに、
それを違法だなんだって。

道路公団だってさ、赤字路線ってのが結構あって、
まるで昔の国鉄みたい。
そんなとこに税金を投入するよりも
もっといい使い道があると思うんだけどなぁ。

もっともオイラの頭ではいい使い方なんて思いつかないけど。


とりあえずさ、何でも「いい」と思ったことを
どんどんやったほうがいいんじゃないかな。
今は行動を起こす時であって、
停滞する時じゃないんだから。


なんか今日は久しぶりに頭を使ったぞ(笑)
知恵熱が出たらどうしよ。



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加