地図を持たずに出掛けよう

2001年12月19日(水) 左足首が・・・・・ / 今日のお客さまの着の家


この寒さのせいなのか、古傷がうずく。

ジクジクと言うか、ジワジワと言うか、
なんとも表現しがたい感じ。
温めれば少しは良くなるってことは、
やっぱり寒さのせいなのかな?

この調子じゃスキーに行けるのか心配だなぁ。
それとも寒さに身体が慣れれば少しは良くなるのかな?


今日のお客さまの家は感じのいい古めの日本家屋。
なんか時代劇にでも出てきそうな、
趣のある家。

中には茶室まであった。

ご本人はお茶の先生って感じはないんだけど・・・
(見た目で判断しちゃいけないなぁ)

で、神奈川県の中央部にある市に越したんだけど、
その日本家屋のある周辺、
実はものすごいところにある。

上空を米軍機や、自衛隊機が爆音と共に飛び、
飛行機が飛んでるときは話し声も聞こえない。

あれさえなければオイラも住んでみたいところなんだけど。




2001年12月18日(火) 仕事が終わってから、トラックのタイヤ交換・・・


寒風の中、セッセセッセと・・・
おかげで汗かいた(笑)

事の発端は、お客様を待ってる時に時間が少しできて、
「じゃあ」ってんで、朝ザッとしか見てなかったタイヤを
よくよく観察したら・・・

左後輪の外輪になんか刺さってる。

クギの頭らしきものが光ってた。

「・・・・・今抜いたら空気抜けちゃうだろうなぁ。」
と思い、とりあえず仕事が終わるまではそのままで。

終わってからタイヤを点検、「いざ!」と思って
それを抜いたら、案の定「シュ〜〜〜〜〜〜」・・・・・

仕方無しにタイヤ交換したさ。
ジャッキは使わずに、
(後輪がダブルだから、内側を角に乗っければ、
外輪は浮くって寸法)
交換開始。

ところが!

オイラの体重が軽くて、ナットを緩めることができない。
いっくら体重をかけても緩む気配がない。
さすがにインパクトで締めてるだけはある。
もちろん回す方向は間違えてない。
時計回し。

仕方無しにオイラよりも体重がある人間を呼んで手伝ってもらった。

トラックのタイヤ交換は大変なんだなぁ(笑)




2001年12月17日(月) 胃が重い・・・


体調を考えずにたくさん食べたから?
元々小食なのに、それを気にしないで昼を食べたから?
脂っこいものを食べたから?
間食ばかりしてたから?

・・・・・上記のこと今日全部しました。
自業自得です。

病院に行って胃洗浄でもしてもらったら少しはスッキリするかな?

慢性胃炎の薬を飲んでるから、
あまり他の薬を使いたくないんだなぁ。
だってどこにどんな副作用があるか分からないもん。
人によって副作用の出方だって違ってくるし。

病院できちんと処方された薬以外口にできないってのも
なんか・・・
頭痛薬くらいは何が大丈夫なのか聞いとかないと。




2001年12月16日(日) ネイキッドは寒いっス / 寒い中洗車


バイクを車検に出した。
一週間くらいかかるらしい。

で、その間の代車としてXJR400を借りた。

今まで乗ってたのはYZF-R1。
カウル付きのバイク。
これ、冬は温かく、夏は熱い(爆)
特に足の辺が(笑)

代車はカウルなし。
風をまともに浴びる。
特に膝から上の表側が。

冷えて冷えて、体温が上がるまでかなりの時間がかかる。
例えて言えば、太ももがラジエターの変わりになってる?(爆)

前のバイクは同じタイプのだったんだけど、
どうもR1に慣れてしまったようだ。

早く戻ってこないかなぁ。



昨日オイラのいつも乗ってるトラックが
別のドライババーの運転で長野市に行ってた。
たしか雪が降ってたはず・・・

今朝車を見たら、真っ白!
ただの汚れと違うようだ。
白いものを指にとってなめてみると、
「しょっぺ〜〜〜〜〜!」

そう、融雪剤に使ってる‘塩カル’。
仕事が終わってからすぐに洗ったさ。
サビが怖いもんね。

それにしても、この寒さの中トラックの洗車は辛いっス。
下回りから箱までキッチリ洗いましたとさ。
冷たい水が・・・

アカギレができたらどうしよ。




2001年12月15日(土) 今回の「ふたご座流星群」の結果


こないだの「しし座流星群」に比べれば数は減るけど、
でも今回の観察もとりあえずは成功。

昨日の晩で、10個前後見られた。
いくつかはきれいなスジを見せて降っていった。

週明けまでは見られるようだから、
機会があったらまた夜中に空でも見上げよう。

年明けすぐにも「しぶんぎ座流星群」も見られるし、
冬の空は結構きれい。
星座もいくつかは覚えてられるし、
明るい星もたくさん。

・・・寒いけど。
でも暑いよりも寒い方がいいと言ってる手前、
そんなことは口にできない(笑)
もっと寒くなれ〜(爆)




2001年12月14日(金) 当たった・・・


ロト6が。

とは言っても4等。
あと一つ、数字がずれてくれたら3等だったんだけどなぁ。

でも今回で運を使っていいんだろうか。
年末ジャンボが控えてるというのに・・・



2001年12月13日(木) タイヤの引き取り


ようやく、ようやくタイヤを引き取ってきた。
新品スタッドレスを。
これで「早く来い来い雪雲やぁ〜い(笑)」と言える。

しかし、新品と前履いてたやつのゴム質の違い!
確かに方や4シーズン落ちで固くなってるとはいえ、
「こんなにも違う物か」って言える。

スタッドレスの進歩というのはものすごいもので、
今ではスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)など
到底お呼びでないほどの性能を持っている(らしい)。
唯一スタッドタイヤが勝てるとすれば完全なミラーバーンだけ。

(上でらしいと書いたのは、
オイラ自身がスタッドタイヤを使ったことがないから)

でもスタッドレスタイヤの作り方は
そのタイヤメーカーの考え方がよく見える。

興味を持った人はお近くのタイヤ屋さんまで(笑)
面白い話が聞けます。
ただ、特定のメーカーを薦める店は敬遠したほうがいいかと思います。



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加