地図を持たずに出掛けよう

2002年02月16日(土) 新型フォレスター


今日見たけど、結構カッコいいんでない?
前作よりもかなりワイルドになった印象を受けた。
これもスバルお得意の異型ヘッドランプのおかげかな?
少し吊りあがったような感じのヘッドライト。
あれがなんかいい。

外観はこれもスバルお得意のキープコンセプト。
一目でそれとわかる姿形。
インプレッサほど形が変わってないから安心できる。

インプレッサは・・・
慣れるまで時間がかかった。(笑)
今は違和感ないけど。

買う気までは起きなかったけど、
それでもいい車なのは確かだと思う。
人には薦められる車って感じかな。




2002年02月15日(金) 取説が来た


ナビの取説がようやく来た。
これから目を通して内容を把握しないと。
どこまで使えるか・・・

さて、どうなることやら。


これから、日記のタイトルは
「ナビを使って出かけよう」になるのか?
それにはまず前提として、
オイラがナビを使いこなさないとだな。

・・・ちょっち自信ない。





2002年02月14日(木) 鉄人28号登場


ようやく鉄人に出会えた。(笑)

何かといえばグリコのおまけ。

でも何かカッコいいんだなぁ。
今は会社に飾ってるけど(笑)、
どうしよ。
家に持って帰ろうかなぁ。

そんなこんなでまたグリコキャラメルを買うんだろうなぁ。
明日は何が出てくるのかな?
それが楽しみ。




2002年02月13日(水) 失敗した、失敗した・・・


何がって、ガソリン・・・

4日前の時点じゃ1リットルあたり98円だった。
あ、ちなみにハイオクね。
一昨日の時点では1リットルあたり98円だった。

昨日見たら・・・
近所のスタンドはみんな102円。

4日前に入れておけばよかった。
でも燃料が少なくなってきたから仕方なく、
今日入れたさ。

気づいた時に入れないとダメなんだなぁ。
4日で4円か・・・




2002年02月12日(火) バッテリー交換終了


最近エンジンのかかりが悪くなってきたので
思いきってバッテリー交換を。
もちろん仕事が終わった午後9時から。

いやぁ、色々な配線を引っ張ってるから、
結構ツライ。
自作アーシングケーブルに、
ヘッドライトのリレーハーネス。
これが結構ジャマになるんだけど、
それでも必要に感じてるからしょうがない。

6年間無交換だったバッテリー。
今年の冬は結構きつかったようで・・・
あ、ナビが付いたせいもあるのかな?


今見てたフジTVの「ジャンクスポーツ」・・・
も少し勉強した方がいいよ。

「ラリーレーサー」だって!ラリーレーサー。
ラリーとレースは完全に別個のものなんだよ。
レースはどんなに遅くても、
相手よりも先にゴールすれば勝ち。
ラリーは時間との勝負。

全くの別物なんだよね。
それをラリーレーサーだって?
不勉強にもほどがある。

新井選手もその点きちんと言えばよかったのに。




2002年02月11日(月) 今日は大事な日


何が大事かって弟の誕生日。
もう30歳になったんだなぁと考えさせられる日。

もっとも昼間はそんなこと考えてる余裕などなく、
夕方になって仕事の合間にケーキを買っておいただけ。

会社の冷蔵庫に入れておいたんだけど、
今考えるとかなりリスキーなことだった。
いつの間にか入れてたものが消えてるって事もあったから。

大事な大事なケーキをしまっておく時、
ジョークで「毒入り。食べたらあかんよ」
って書いといたけど、
それでも食べる人がいるからなぁ。

でも今回は大丈夫だった。
良かった良かった。




2002年02月10日(日) お褒めの言葉・・・・・か?


今日見積りで、初めて!初めてお褒めの言葉を頂いた。
相見積りで、他社さんとの競合になっているのだが、
「あなたの説明が一番わかりやすかった。
きちんと時間通りにうちに来たし、
作業内容も、頭の中にかなりハッキリと輪郭が見える。」
との言葉を頂きました。

うれしかった。
成約が取れる事よりもうれしかった。
自分の仕事が認められたようで。

でも・・・
うちに仕事が回ってくるかはわからないんだけど。

それでも明日からまた頑張ろうって気にはなったし、
これはこれでいいんじゃないかな。

もっとも、これに慢心せず、
日々精進せねば・・・


最後に、「料金はおたくが一番高いけどね」
と・・・・・

オチはそこにあったか。(爆)



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加