地図を持たずに出掛けよう

2002年04月06日(土) なんてこったい! PCにバックアップしてた携帯メール、全部消滅!(号泣)


ちゅうワケでかなり落ち込んでます。

PCに入れておいた事で安心してたのか、
それをバックアップするのを忘れてた。

今日PCを開いてみたら、
「メッセージはありません」との表示。
・・・・・ハァ!?
どゆこと?

数千件のメールがな〜〜〜んも無くなった。
やっぱりコマメにバックアップはしておかないと。
かなり高額の授業料になっちまったい。


そう言えば、昨日の日記の「太田宏美」。
正しくは「太田裕美」でした。
オイラの記憶なんてそんなもの。




2002年04月05日(金) 高遠城址公園も開花・・・


ちょっと早すぎるぞ。
と一人で文句を言っても、これも自然現象。
しょうがない。

今月20日に恒例の高遠花見ツーリングは葉桜決定。
でもいいのさ。
ツーリングできる時間が持てるってことだけで、
今のオイラにはうれしい事なんだから。

ちなみに、この高遠のサクラ、
ソメイヨシノじゃないので悪しからず。
タカトオコヒガンザクラという種類で、
ソメイヨシノなんか比べ物にないくらいきれいな花。
ピンクが少しキツイかなとも思うけど、
でも見た目のハデさは最高!

ま、葉桜でもサクラには違いないんだから、
楽しんできますか。


今日の頭の中でリフレインしてた曲。
太田宏美(だったっけ?)の
「木綿のハンカチーフ」(笑)
さて、何でこの曲がず〜〜〜っとかかってたんだろ?(爆)




2002年04月04日(木) 最近、頭の中で巡ってる曲・・・ / その他2件


キャンディーズの「ほほえみがえし」。(爆)

いや、だってこの季節でしょ?
引越しシーズン。
だからかどうかは知らないけど、
ず〜〜〜〜〜っとリフレイン。
なかなか頭の中は楽しくなってるなぁ。


それにしても、今日の風には参った。
今日は軽自動車の運転だったけど、
高速道路を70kmで走ってても風で煽られる。
したくないのに蛇行運転。
車線を守るのが難しいくらい。
そんな中、何も考えずに制限速度80kmの道を
100km以上で飛ばしてる車の多い事多い事。
事故らなけりゃいいやって考えだと思うんだけど、
事故らない保証なんてどこにもないんだよなぁ。

オイラがよくいうのは
「体調が万全なら事故を起こさない自信はあるけど、
事故にあわない自信はない」って。
これを心掛けてます。


腰痛の方はというと、
痛みが出る頻度は減ってる。
でも安心はしてられない。
どういう状況で発症するかわからないから。




2002年04月03日(水) バイクに乗れない・・・


それも腰が痛いから。

最近全然乗ってないのに気付いた。
忙しかったからって理由をつけてはみたものの、
それでも乗ってやらないとバイクも腐るからなぁ。

エンジンだけでも掛けてやりたいけど、
そんな気も起きない。

コイツぁ重症だぞ。<オイラ

参った参った・・・




2002年04月02日(火) 「ムチャはするけど、ムリはしない」ってのがオイラの方針なんだけどなぁ・・・


ちょっちムリしちまったい。

昨日の「ビキッ!」
通常期だったら休んで安静にしてるか、
それとも行きつけの整形に行くんだけど、
どうにもこうにも忙しさは続く。

仕事自体は減ってるんだけど、
それに伴ってドライバーや、作業員に休みを取らせてるから、
オイラみたいな古参は休みを取るのが遅くなるんだなぁ。

だもんで、今日は出勤。
イヤイヤ、トラックに乗るだけで「ウッ!」
車が轍なんかで揺れると「ウッ!」

昨晩だって寝返り打つたんびに痛みで起きる始末。
なんだかなぁ。

明日は安静にしていないと。




2002年04月01日(月) 忙しいのも一段落。しかし・・・


イタタタタ・・・
腰をやっちまった。

まだ軽傷だからなんとかなるけど、
しかし、何でこんな時期に・・・

どうせやるんだったら、いっちばん忙しい時にでもやればよかった。
そうすりゃぁ、少しは楽できたのに。(爆)

さて、明日は起きあがれるんだろうか。
それが少し怖い・・・




2002年03月31日(日) 3月終了・・・


これで一番忙しい月が終わった。
ま、忙しいのはもう少し続くけど、
それでも少しは気分的に楽になる。

家に帰る時間はそんなには変わらないけど、
それでも会社で一息ついてから行動を起こせるようになった。


さて、2002年のプロ野球が開幕。
我がヤクルトスワローズは開幕2連勝!
去年の優勝がフロックじゃないってことをアピールできたかな?

この調子で今シーズン頑張ってほしいもんです。
優勝って難しいけど、それを目指して。
でも、今年の阪神は強そうだなぁ。



 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加