地図を持たずに出掛けよう

2002年12月26日(木) 久しぶりの現場作業は腰にくる!


実際立ってるのも億劫になるくらい。
作業自体はそんなに苦じゃないんだけど。

やっぱ現場を離れてしばらくいるから。
体力の低下を実感するわ。



2002年12月25日(水) 乾燥肌ますます絶好調!


会社でシャワー浴びた後なんか、
ものすごいからね。

特に腕の部分。
その外側がヒドイ。
白く浮いて、何コレ?って感じ。

おかしいなぁ。
ダヴ使ってるのに。

シャワー浴びた後はニベアで頑張ってます。(苦笑)




2002年12月24日(火) 仕事仕事〜


サービス業にはこんな日も関係無いっス。
で、こんな日ってどんな日?(爆)

あ、別にひがんでるワケじゃないです。
うかれてるのもたいがいにせぇよと。



2002年12月23日(月) オイラは仏教徒だ(爆)


以上。

あ、一日早まったか?(自爆)



2002年12月22日(日) 身体は一つだけど、乗ってく車は2台。さて、どうするか・・・


R1君の健康診断が終わりました。

R1を取りに行ったはいいけど、
さて、車とバイク、どうやって家に乗って帰るか・・・

なにも考えずに車で出勤しちゃったからねェ。

で、まず、バイクで家に帰って、
うまい具合に弟がいたので、
そそのかして(笑)会社まで行ってもらったサ。

で、何とか作戦終了。

も少し考えないとダメだねェ。(笑)



2002年12月21日(土) 箱根はチェーン規制か・・・


ってコトは雪道デビューできそうだなぁ。

そんなことを考えながら仕事をしてたサ。
(雪国の人に対しては物凄く不謹慎な発言になりますが、
どうぞご勘弁を)

でもね、運転がうまくなるには雪道が一番!
ってオイラ的には思ってるから。

それが証拠に「フライング・フィン」って言葉もあるじゃん。
フィンランド人にはWRCで活躍してる人が多いってコトね。
オイラ的にはうらやましい。

車の挙動がきちんとわかるし、
アクセル&ブレーキの加減もターマックを走るより物凄くシビア。
滑り出した時の対応もしやすくなるし、
滑らないように運転するコトも可能。

運転がうまくなりたい人は雪道を走るのがオススメです。
でも、周りになにも障害物の無いところで練習しましょう。(笑)



2002年12月20日(金) 全快宣言


風邪はよくなりました。
各方面ホントにご心配おかけしました。
一応風邪ウィルスには勝利した模様です。

ただ肌荒れの方は・・・
結構ガサガサです。
何とかせねば。


 < きのう  とっぷぺーじ  あした >


糸の切れた凧 [MAIL]

My追加