2003年01月19日(日) |
やる気なし夫さん状態 |
仕事もそうだなぁ。 ホントはバンバン仕事を取ってこなきゃいけないんだけど、 こう・・・なんちゅうか、 お客様の第一印象によって 「これやりたくないなぁ」って思うことしばしば。
でも、普通に料金出してるけどね。 もっともあんまりお値引きしないけど。
ってか、オイラ自身が現場の人間(しばらく出てないけど) だもんだから、現場の苦労がわかっちゃうんだよね。 そうすると、あまり取りたくないなぁって仕事が結構あったりして。
も少し現場の人間を信頼しなきゃだめかな?
なんか表題と全然違う話になっちゃった。 これも休みを取ってない(取れない)せいかな?
2003年01月18日(土) |
バイク通勤もとりあえず今日まで |
明日は天気が悪くなるみたい。 車の出番です。
そろそろ車検の準備をしなくては。 それを考えると明日からの車通勤はいいのかも。
できるかぎりは自分で用意。 例えばブレーキパッド&ブレーキフルードや、点火プラグ、 車検に通らない部分の直し。
ちなみに、シフトノブと、ヘッドライトが車検対応ではないっス。 シフトノブはシフトパターンの無いタイプ。 ヘッドライトはバルブは大丈夫なんだけど、 リレーハーネスが競技車両用。 光軸はきちんと調整してるから対向車が眩しいってコトは無い。 それくらいはわきまえてますよ。
少しずつもどさなきゃ。
2003年01月17日(金) |
オラが街に藤田君来たる! |
いきなりのローカルネタですんません。
何人かにはもうメールでお知らせしましたが、 あの、FM横浜の街角レポーターの藤田君が、 オイラの街に来た!
駅の周辺でフト見ると、 「富士見坂」を下からデジカメで撮ってる人を発見!
「おお!アレが藤田君だな!」 と目星をつけ、 近づいてきた時に「藤田君ですよね?」と。 エフヨコステッカーをいただきました。
これからも頑張ってねェ〜
ちなみに神奈川県内隈なく歩いて地元の情報を集めてるそうです。 詳しくはFM84.7を! または http://www.fmyokohama.co.jp へ。
2003年01月16日(木) |
南へ行き〜の、東へ行き〜の |
不思議に思うんだけど、 なんで川崎市内に店があるのに 横浜市中区や、市川市に見積りに行かなきゃならないんだろ? 全国組織なんだから、近い店に頼めばいいじゃん。 と思うんだけどねぇ。
確かに会社関係の引っ越しは行かなきゃならないけど、 一般のお客さまだったら別に他店に回しても・・・
営業的にはそういう考えはダメなんだろうけど、 でもさ、今実質見積りスタッフはオイラだけなんだよ。 そこんトコ考えてほしいなぁ。
今日はただのグチになっちまったい。
2003年01月15日(水) |
鏡に写った顔を見て・・・・・誰コレ? |
気が付いたら、目の下にクマが・・・・・
ホントに真っ黒。 顔の形が変わっているみたいな感じ。 参ったなぁ。 お客様商売だってェのにこんな調子で。
これもねぇ、仕事が忙しいのが原因なのよ。 なんか最近仕事の量が増えてるような気がする。 しかもオイラの苦手な「頭を使う仕事」系統。
やっぱ現場に戻りた〜い!
身体を動かしてないから、 肩凝りはヒドイわ、 それに伴って偏頭痛は出るわ、 お腹の周辺は少しユルクなるわ・・・・・
人間身体を動かしてないとダメなのね。
2003年01月14日(火) |
暖かい一日だったなぁ |
久しぶりにバイク通勤なんかしちゃたい。 それにしても、今使ってるグローブ。 別にウィンターグローブってワケじゃないけど、 これがなかなか冷たくならない。 いいグローブを見つけたもんだ。 (↑自画自賛)
それにしても、体力の低下を痛感した。 バイクに乗る時、 一番大事な筋肉は、太ももの内側。 ニーグリップをするには欠かせない。 次が腹筋&背筋。 この2ヶ所で上体をホールドする。
この筋肉が萎えちゃってる。 バイクに乗るための筋肉は バイクに乗ってでないと発達しないんだなぁ。
あ、プロ野球の投手が言う、 「投げる筋肉は投げなければ発達しない」 に似てるゾ。
ってパクリかぁ?(爆)
今日仕事の関係で、 横浜アリーナ近辺に行って思ったコト。
振袖はきれいだね、確かに。 でも、あの歩き方はなんだよォ。
内股で歩いてよ!内股で! 振袖にガニ股・・・ 絶対美しくない!
バスの中で見たある女の子。 せっかくの帯が台無し! 背もたれに完全に寄りかかって、 帯潰してた・・・
アンタ、着る資格無いよ。
|