文化祭 |
息子の高校の文化祭に行って来ました。
一年坊主が入学して二月ばかりで迎えた文化祭 同級生の名前もやっと覚えた(多分)程度なので クラスとしての出し物だって、なかなか気合いの入ったモノは 出来ませんよね、準備期間無いし。
彼のクラスは「芸術系」といいます。 普通科高校の中に「芸術系」「体育系」がそれぞれ一クラスずつ。 その「芸術系」40人の中の20人が音楽、20人が美術を専攻 …というのが、基本的な定員らしいのですが 実際は毎年美術系が多いようです。 で 1年7組(芸術系クラス)が校門入ってすぐのアーチ制作担当。 というわけで 「アーチを見に」行って参りました(笑)
アーチを作るのなんか、結局大工仕事みたいなもんじゃありませんか。 今年は、(以前の日記に書いたように)男子は4人。 従って、その4名が主に 切ったり打ったり登ったり、をしていたらしいです。 まぁ 派手でかわいいアーチが出来ていて、ほっと一安心しました。 何しろ昨日(文化祭当日)の朝「まだ出来上がってない」と言ってたので ちょっと心配していたのでした。 朝6時に起こして、お弁当持たせて、6時半に登校。 帰宅はここ何日間か、殆ど9時でした。
幸い天気予報が外れて、そこそこいいお天気になってくれ 一般の参加者も出かけやすかったのでしょう。 他校の制服を着た子達がたくさんいて、とても賑わっていました。 頑張った甲斐があったよね!
明日は娘の個展(もどき)を見に行くらしいです。
子供の活躍を見るのは嬉しいけど でも 私のお休みは一体どこへ…?
|
2003年06月28日(土)
|
|