MUSIC春秋
目次前日翌日
 2010年06月16日(水)
大人の自由時間


仕事が終わってから
職場の飲み会が始まるまで2時間もあるので
川原に夕空を見に行きました。


土の上を歩くのは
よく考えたら久しぶり。

よく考えなければ
気付かないまま
過ぎて行くようなことだけど。

わーい犬が来た。

1ワン去ってまた1ワン。
そしてヨダレをつけられた。


まだまだ時間があったので
この後、銭湯に行きました。
(そしてスギ薬局のテスターで化粧した。)
こんなに自由でいいのだろうか。


 2010年06月15日(火)


平らな道に雨。

出勤前、まるで訪ねて来たかのように
玄関先のまん前の
陽が照りつけるコンクリートの上に
行き倒れのアゲハ蝶。
「どうしたの!?」と駆け寄って
人差し指を近付けたら乗ってきた。
「ペリカンか?ペリカンに踏まれたんか?」※直前に宅配便が来ていた
と、よく見たけれど特にどこか傷ついている様子はなく
ただ弱っていて飛べないようだった。
どうしてやることもできないので
せめて強い日差しの当たらない、
少しでも安全そうなところへ、と
庭の茂みの葉っぱの上へ
降ろしてやろうとしたけれど
指にきゅうっとつかまって降りてくれない。
困ったな。

「死ぬのは怖い。」と友達が言ったのは
二日前のこと。
生きたくても生きられない人がいて
死にたくても死ねない人もいる
そんな話をしたことを
思い出していたのはほんの15分前のこと。

たかが虫 なのかもしれないけど
1ミリもないような細い足先が、私の指の上で
ここに確かにひとつの命があることを伝えて来る。

そうして指の上に居たいと言うなら
気が済むまで乗せていてあげたいけど
出勤しないわけには行かないので
やっぱり葉っぱの上にそっと降ろした。

昼休みに届いた
母親からのメール。

「庭にいた蝶は天国に行ったよ」


 2010年06月13日(日)
本当の力


窓越しに見る後ろの車両の窓に映ったこっちの車両。

笑いのないネタも観たいと
以前は思っていたけれど
今日ばかりは
とことん笑わせて欲しかった。
少なくとも
救われないお話だけは
やって欲しくなかった。
ただただ、笑いに
救いを求めて来る人たちがいることを
痛いほど知った今日だけは。



でも座布団投げは楽しかった。
今までいろんなものを投げたけど
くるくる回って一番よく飛んだよ。
後ろの客席からもステージからも
何度も飛んで来るから投げられるだけ投げた。
みんなの苦しみも病気も
全部飛んで行ったらいいのに。

+++++++++++++++++++++++
WAHAHA本舗全体公演「馬鹿の力」
/中京大学文化市民会館 オーロラホール


 2010年06月12日(土)


梅雨目前。
田植え急ピッチ。

中央に何かいるかも。


鴨かも。



目次前日翌日

MY追加mail