2010年11月29日(月)
11月26日の話

いい風呂の日だからスーパー銭湯とかで 何かお得なことあるかなあと思って 「永楽の癒」のサイトを覗いてみたところ すでに潰れてた。
でもまあ私も1回しか行ったことなかったし じゃあ気を取り直してちょっと遠いけど 「ぎなんの湯」について調べてみたところ やっぱり潰れてた。
2010年11月28日(日)
歩
 虹
 鴨
 鷺
 赤
 桜
 好
 落
 欅
 並
 謎
 声
 風
 鳩
 昼
 帰
2010年11月27日(土)
強い想い
 電車なっがーい。
けしからんことにFCをやめてから しょーちゃんのライブの情報がさっぱりで 「渋公イベントに出てたよ」って 友達が教えてくれてなかったら、 この日も見逃すところだったのよ。 気付いたのが数日前でよかった。
というわけで前情報もなく チケットにはファンキーナイトって書いてあるし E.L.L.の天井はミラーボールくるくるで SEはモータウンだし ダンスミュージックばかりやるのかと思ったら 結局、ジャクソン5を一曲やったぐらいで 他はだいたいいつも通り。 田村直美のヒット曲をやって、 最近の曲をやって、 昔のパールの曲も5曲ほど。 あっ、サンバもちょっとだけ。 しょーちゃんのノリがファンキーなのも 近ごろはいつものことだしねえ。
ミラーボールの位置が真ん中じゃないと思ったら E.L.L.はミラーボール無いから持ち込みしたんだって。 ライブ中に回ってたのは ジャクソン5の時だけだったような気がする。 アンコール終わってバイバイした直後に また回りだしてメリージェーンが流れたら しょーちゃんが大ウケしてKENちゃんの手をとって チークを踊ろうとしたところで声出して笑っちゃった。 SEってミュージシャンが決めてるのかと思ったら どうやらお任せだったみたい。
そんなゴキゲンなしょーちゃんだけど 昔のパールの曲をやる時は一呼吸おいて、 とても真剣な面持ちに変わる。 パールの前にやってたバンド、STEPのことを 今でも特別に思っていることが痛いほど伝わってくる。
パールの歌詞は、あの時代にはありふれてた、 若者へのメッセージソングみたいに聞こえるけど 本当はしょーちゃんは私たちにじゃなくて 自分自身に向けて歌ってることは気付いてた。 メジャーデビューするために STEPを捨てる形になったことも知ってた。 でも、あの頃の曲にSTEPへの想いが こんなにも強く込められていたことまで 当時の私に分っていたとは思えない。
そんなパーソナルで大切な曲を 好きだからって自分のバンドでコピーしてたことが 恥ずかしいような、申し訳ないような気持ちになった。 だけどあの頃、仲間たちと深夜のスタジオで 繰り返し繰り返し練習した曲はもう 私にとってもパーソナルで大切な曲になってしまっていて それはこれからもずっと 変わりようがないんだ。 ごめんね、しょーちゃん。
++++++++++++++++++++++++ LIVE A GO GO! 013 -Around Funky Night- 田村直美 MOTO(Gt) KEN(B) 小柳"Cherry"昌法(Dr) /大須 Electric Lady Land
2010年11月26日(金)
無情のパレード
 | 「ちかご〜ろ私たちは〜 いい〜感じ〜♪」 |
 | 「悪いわね ありがとねえ これからも よろしくね〜♪」 |
 | 「ま〜だ〜まだここか〜らが〜 いい〜ところ〜♪」 |
 | 「あれっ?」 |
赤・黄・緑が混ざり合う、 ここのアメリカフウが好きなんですが いい感じになってきたな〜と思ったところに 伐採車が来るんですよね。 いろいろ事情があるのでしょうが 何も一番良い時に。 この日も、出勤途中に そろそろ写真撮っとかないと・・ と思ったらちょうど作業が始まってるところで 帰りにはもう丸裸でした。 せめてまだ落ちてた葉っぱを 一枚持って帰りました。
 | 「いえーい♪」 |
目次 |前日|翌日
MY追加 | mail
|