MUSIC春秋
目次前日翌日
 2011年04月06日(水)
無茶


昼休みの公園にて。

夕方、初ツバメの声を聞きました。
姿は確認できず。




ピアノの先生の家に行って
いつものように座ったらなんかおかしい。
ピアノの位置が15センチほどズレていました。
窓の工事が途中なんだって。
ちょっとズレてるだけなのになんか落ち着かんねえ。
「音も変わったでしょう。」
え、そうかな、あははははは。
(言われても違いがわからない人)




どうしても暗譜ができません。
「鍵盤を見やー鍵盤を!」と怒られるけど
目が勝手に譜面を見てしまう。
「このぐらい、覚えたでしょ。」
と譜面を取り上げられる。
いやもう全然弾けないから、返して。
「どうしても、譜面見るんならもう、」
はあ。どうすればいいかねえ。
「目ーつむって弾きゃあ。」
え・・・えええ?!


 2011年04月04日(月)
折り返し


ハナモモ開いた。

今の職場に来てから2年半が経ちました。
最長雇用期間のちょうど半分、折り返し地点です。
早いなあ。
終了後にちゃんと次の仕事が見つかるかどうか
という不安はもちろん常にあるけど
それを今心配しててもどうしようもない。
それより今は、この職場でしかできないことを
もっと色々と経験するにはどうしたらいいか考えて
残された時間を積極的に楽しんでいこうと思います。

なーんて言うのは簡単だけどねえ。


 2011年04月03日(日)
白鹿


まあまあ賑わってるように見えますが、主催者によると「閑散としている。」のだそう。

モクレンの下でお花見する人々。


桜まつりのイベントで
黄色いレオタードに黒い角のあいつを
演じさせてもらう予定だったのですが
またしても「借りられなかった」と。
あっそう。
いやそんな気はしてたからいいですよもう。
それなら生身で接客したい。
イベントのお仕事が好きなの。
というわけでスタッフとして参加させてもらったものの
担当した会場では
客よりスタッフの方が多いような気がするような・・・。
しかも稼働中より待機中の時間の方が長くて不完全燃焼。
やっぱり着たかったなあアレ。
「今月、増産するらしいですよ。」
えっ?今頃?
うーん遅すぎるような気がするけど、
その話が本当ならば
希望を捨てずにチャンスを待とう。
あと3か月のうちに何とかお願いします。
いつでも着られるように身体を鍛えないと。


 2011年04月02日(土)
てっぱん


選外シリーズ。

どうして昼休みの後にいつも
ハービーハンコックの「Rock it」が
頭の中に流れているのかと思ったら解けたよ謎が。
「てっぱん」のオープニングテーマに似てたのだった。
そして気付いた頃には最終回、と。
でもこれあんまり期待してなかった割には
なかなか楽しませて頂きましたので
終わっちゃったけど少し感想&ツッコミを。

・瀧本美織ちゃんがひたむきでとてもよかった。
・演技も上手。
・本当のお父さんとも時々会ったらいかんの?
・どいつもこいつも付き合ってもないのにプロポーズって!
・でも私なら浜勝さんを選ぶ。
・浜勝さんを幸せにしてあげて。
・ついでに神田さんも。
・あと隆円さんも。
・岩崎先生のポジションは美味し過ぎ。
・安田成美を見てると眉間のシワが感染する。
・毎日お好み焼きを食べたくなるのをなんとかしてくれ。
・最優秀助演男優賞を神戸浩さんに。
・「おひさま」のロゴを見るたびに
 「くるねこ」を連想するのは私だけですか。



目次前日翌日

MY追加mail