MUSIC春秋
目次前日翌日
 2011年10月27日(木)
新月




たまにテレパシーみたいなものを受信することありますよね。

で、不思議だわーとか言ってたら今度はそれに関連する案件で
突然の閃きによる大手柄。

今の仕事、探偵業みたいと思ってから丸三年。
ついに私も名探偵気分を味わえるとは感慨深い。

これはきっと何かのチカラが働いたに違いない。
占いとか信じないけど。

新月?新月だから?


で無かったら実力。


 2011年10月26日(水)
もくせい

夜8時ごろ東の空に
一個だけ目立って輝いている
赤い星は木星。

スゲー大きいらしいよ。
何の木で出来てるんだろうねえ。
やっぱヒノキとか?
え?違うの?
じゃあスギ?


 2011年10月24日(月)
ひとり




そんな風に
笑顔で話しかけないで欲しい
私に

世間ではきっと
どうってことない会話なんだろうけれど
私にはあまりにも
免疫が無さすぎる

この程度のことで浮かれていたら
きっと痛い目を見るからと
自分を許せないくせに
心のどこかでは
何かを待っている
そんな自分が不憫になって
人知れず
ひとり下を向く


 2011年10月21日(金)
武将

10月16日の日記を
長々と書いております。
えーと、大須から栄まで
速足で歩いてきました。
名古屋まつりの会場のひとつ、
なんとか広場です。
迷子にならずによく来れた。
テレビ塔無くなったらほんと困る。


拡大可
熊本からお越しになった
加藤清正殿と
名古屋おもてなし武将隊の
楽しい寸劇。
貫禄あるのは名古屋の方。
キャリアの差か。

セリフかみかみのため、
信長様から欽ちゃんばりの
厳しいツッコミを受け
マジへこんでる清正殿と八十姫。
かわいそう。

でかすぎる風船系、
熊本城のひごまる(裏)。
ただでさえデカイのに
ジャンプし過ぎ。
気持ちはわかるけど、
やっぱり信長様から
「動き過ぎじゃ!」と叱られる。

菓子まき大会にてフィナーレ。
熊本の陣笠くんがちょっと
松潤みたいでかっこいいやんか、
「いいショットいただき」
と思ったこのあと
私の顔面に味噌だれの箱がヒット。
お菓子じゃないし。


拡大可
一日楽しんで疲れました。
帰りの電車の窓から
ずっと見えてたきれいな空を
木曽川の上でやっと撮った。

☆クリックで拡大


翌日、
昨日の夕方ハクチョウが羽ばたいているような雲があったと
職場の人も、テレビの気象予報士も言っていたのですが
それってこの写真の雲では?

他にも、もしかしたらこの日記読んでくれてる人の中にも
あの雲を見た人いるかも・・・と思ったんだけど
掲載がこんなに遅くなったら誰も覚えちゃいないっつーのね。



目次前日翌日

MY追加mail