2011年12月03日(土)
朝食
 | 朝食にホットケーキ焼いた。 100円ローソンの粉がなかなか良い。 |
 | 「チョーダイ。」 ちょっとだけね。 |
2011年12月01日(木)
円錐
 | 30日の名古屋紀行は この地下鉄一日乗車券を 利用しました。 文化小劇場でも割引がきいて なかなかお得でした。 でもこの絵、なんか見覚えが。 |
 | 家にあるこれ。 あらそっくり。 |
 こうやって指輪を飾っています。まあきれい。 半分はおもちゃの指輪ですけどね…あれ? お気に入りのタンザナイトが無いよ。
2011年11月30日(水)
杉ちゃんと小松ちゃん
 | 地下鉄なのに地下じゃない。 地下じゃないどころか屋根より高い 高架の上にホームがある それが上社駅。 東山線。 |
 | 杉ちゃんのソロ公演の会場、 名東文化小劇場は 駅にくっついていました。
一時間半ほどの、ほのぼのコンサート。 ゲストの衣装がバラバラ過ぎでした。 家で読んで来た新聞の内容が ネタに使われてラッキー。 ピアノの音キレイだったなー。 |
 | 初めて来る町なので なんか珍しいものはないかと 見渡してみると 装飾にしては中途半端な 謎のでっぱり。 布団干したい。 |
 本山駅で乗り換え。初めて降りる駅なので なんか珍しいものはないかとキョロキョロしてみると 通路の壁に謎の巨岩。化石?アート? 説明なりキャプションなりつけてくださいナリ。
 申し遅れましたが朝からオフでした。有給休暇とも言う。 空いた時間で献血に行くつもりだったけど頭痛がしてきたので見送り。 暖かいので外で遊ぶことにしました。てか暑いぐらいなのそれで頭痛。
 こんにちはー。冷えますよ、お尻。
 こーれはなかなかのCO2浄化システム。
 申し遅れましたが名城公園ですここ。
 これお堀。ハクチョウはどこかしら。
 遠くの方に固まってるのはキンクロちゃん。冬ですねえ。
 人面か?人面の魚なのか?
 ヒドリガモきれいだなー。
 人から餌もらってるらしくて近づいてくる。幸せ。
 カメラ向けると逃げるけど。 女の子はかわいいな。逃げるけど。
 わーいコブハクチョウ。白い。でかい。
 かゆいらしい。
 紅葉、ちゃんと撮りたかったけど4時ではもう暗くて。
 犬に触らせてもらったよ。家で飼ってた犬もこんな感じだったの。 「この子模様がハート型なんですよ。」まあ縁起が良い! なんか嫌がってる気がしないでもないが。
 高そうな猫が惜しげもなく捨ててある。
 栄に移動しました。数えきれないほど行ってるからといって 慣れてるつもりで歩いてると迷子になるので慎重に周りを見る。 あった!Loftの「Lo」。あそこがナディアパークですね。
 | アートが集うユートピア、 アートピアホールは ナディアパーク11階です。 ここで友人と待ち合わせ。 実は本日のメーンイベントは 小松亮太のライブでした。 5列目からオペラグラスで 指使いをガン見したら酔いました。 面白かったです。 小松ちゃんの衣装が。 |
アートピアホールに着くまでは一人でしたが、 小松ちゃんのライブは友人と一緒に観ました。 一人で遊ぶのも気ままで楽しいものですが やっぱり連れがいるのはいいなあと実感しました。 だって、 あの強烈な衣装(※)についてはヒソヒソ言いたいもん。
+++++++++++++++++++++++++++ まちの音楽家シリーズ〜 杉ちゃんとゆかいな仲間達コンサート /杉浦哲郎(Pf) ゲスト:Sweet lily(Fl) 近藤浩之(Dr) 神戸利一(EB) in 名古屋市名東文化小劇場
++ ++ ++
小松亮太 with ラスト・タンゴ・センセーションズ /小松亮太(Bn) 鈴木厚志(Pf) 天野清継(Gt) 田中伸司(Cb) 近藤久美子(Vn) in 栄 アートピアホール
※銀々のピッチピチのVネックのにラメラメのサヤエンドウかトウガラシかわからない柄が2つ
2011年11月25日(金)
毎年
 これなら伝わるかしら大きさが。
毎年恒例、農家の友達から 大きな富有柿が36個届きました。
繰り返す日々 繰り返す季節 繰り返す営みの 途絶えない事の有難さ。
今年も豊作おめでとう。 来年も平穏に営めますように。
営みが途絶えてしまった地にも 早くまた元通りの 毎年が戻って来ますように。
目次 |前日|翌日
MY追加 | mail
|