逃亡中



おでん

2004年02月28日(土)

先日、職場の連中と飲みに行ってきたんですが、
その時に、おでんをちょこっと食べたんです。





僕にとって、おでんに欠かせない具に”ちくわぶ”があるんですが、
この”ちくわぶ”、関西や九州のほうでは知らない人が多いらしいよね。





関東では、すこぶる人気のタネなんだけどね。
東北のほうはどうかわからないけど。






以前、宮崎出身の友人とおでん食べに行ったときも、東京に出てきて
初めてちくわぶを食べて、「なんて美味しいんだろー!」と思ったらしいです。





いや、ちくわぶなんて、小麦粉を練って、ちくわのようにしただけのもんなんだけどね。




でも、コレがまた美味いんです。






ちなみに、その友人は、”はんぺん”も初めてだったらしいです。
メレンゲみたいで美味しくなかったとは言ってたけど、僕は好き。


はんぺんも西日本では一般的では無い。
そのかわり、関東では牛スジとかが一般的では無いけど。






ちなみに、静岡ではんぺんと言うと、黒はんぺんが出てくるらしいですね。
白はんぺんと言わないと、関東で一般的なはんぺんは出てこないらしい。






おでん一つとっても、食文化ってぜんぜん違うよねぇ。
カレーそばもそうだったけど。



集団で

2004年02月23日(月)

土曜日の夜、友人とドライブ&散歩に行ってきた。



場所は葛西臨海公園。
マグロの回遊で有名になった水族館があるところ。
最近は、観覧車もできましたね。



実家から近いこともあり、ここでいいやと。
何年ぶりに行ったかなー。たしか、ヘルニアの手術を受けて間もなくで、コルセットを巻いて行った記憶がある。
9年ぶりくらい。


24時間駐車場が空いてるのも魅力。
特に大きく変わった感じはしなかった。
着いたのが夜中の12時ということもあり、まっくらで何も見えんかったけどね。



プラプラ歩いていると、

「あれって人影だよね?」

「うん、タブン人間。なんとなく動いてるし」

「足が4本あるのは見えるけど、一つの塊にしか見えないねー」



お子ちゃまの僕には、どういう状況か理解できなかったけど。



突然、こんな夜中に園内放送。


「最近、園内に起きましてアベックを狙った集団暴行事件が多発しています・・・」


アベックって言い方もどうかと思うけど、それを突っ込んでる場合でもない。


怖えー、怖えー!

ほんと真っ暗だし、襲われたとしたら助けも呼べる状況でもないし、けっこう
怖かった。


隣に見えるディズニーランドと数々のホテルのライトアップは綺麗でしたけどね。


めちゃだだっ広い公園で、昼間はカップルや家族連れ、釣りと多くの人で賑わう
場所も、夜中は怖いねー。





どうでもいけど、ホラホラ、蝶々が飛んでるよ〜アハハハー ウフフー
なんか楽しいね〜、身体もフワフワしてる〜〜♪



ただいまの体温 38.5度

 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL]

My追加