enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2002年11月15日(金) ランチ事情

本当は昨夜書くつもりだったこの日記、土曜の午後ですこんにちは。

ごりさん(竜雷太)もおじいさん役だもんな〜。
みんな年をとってるよ。
おばあさん役は沢田亜矢子か〜。
たぶん野際陽子の後を狙ってるのかな〜、同じTBSだし・・・
なんて思いながらドラマを見てた。
退職金をめぐる家族の分捕り合戦なんてどこにでもありそうだ。
老後のために溜め込んでおくばかりではなさそうだね。
はい、金曜10時TBSドラマの感想でした。

一日、都内の某所に居た。
朝はゆっくり、帰りは早いので楽だったかも。
空き時間に昼飯を食べた。有楽町から新橋までJRのガード下はいろんな店がある。
そういえば数年前、ガード下のバドワイザーの店
(バドガールの格好のお姉ちゃんがいる
<ただ居るだけで妖しいことはない>)にも行ったな〜。
で、肝心の昼飯だが迷った末、韓国料理の店で「石焼ビビンバ」を食べた。
他にも12時前から行列ができていたおいしいかつの店とか弁当やとか・・・。

だが、「石焼ビビンバ」ってお代わりできないんだよね〜。
他の焼肉関係だと「ごはんお代わり自由」になっていて、
となりのテーブルがうらやましかったぜい。
なんだかわからないけど、ここの店でも焼肉関係のランチは「とろろ」が付いてた。
最近ランチ定食のとろろ付きって流行っているのかな??

そして「ランチ」って言葉。
女性の場合「ランチをする」っていうのは「通常、誰かと一緒に食べる」
ってことだと思うのだが、男の場合、あくまでも昼飯であって
最近は別の意味なのかな〜って思った。

会社の中とか建物の中に居る場合は、誰かと一緒に食べるということになると
思うのだが、外回りをしている営業関係の方は、それなりに隠れたお気に入り
の店を持っていると思うんだな〜。
男の場合は、吉牛でもどこでも入れると思うのだが、
女性の場合営業関係の人は昼飯どうしているんだろうか?
一旦会社に戻るのかな?それはちょっと効率悪いでしょ。

話は飛ぶけど、
「一人ぐらしの女性の外食環境」てまだ改善の余地があると思うな。
こういうところにビジネスチャンスがあるかもしれないね〜。


2002年11月14日(木) 記憶の中から

<11月13日(水)>

水曜だし8時頃には帰ろうと思っていたのだが

ところがどっこい、そううまくいかなかった。(涙)

2時間くらいで終わるかな〜と思っていたことが

4時間半、いや5時間くらいかかってしまった。

ま、俺はサーバの周りをうろうろしてただけなんだけど。

バックアップの作業時間かかりすぎ。次回は昼間やろうっと。

または、誰かにやってもらおうかな。

途中ほおって置いて帰ってしまい翌朝結果を見てもよかったのだが

変なところで責任感というかなんというか、テープは1本で収まらなくなっちゃうし・・。

で、会社を出たのは11時過ぎてた。

誰も居ないフロアで電気を消して帰るのってちと怖いね。

昼間はざわざわ人の声や雑音がしてるのに夜はひっそりしている。

家に着いたら当然0時過ぎてた。

飯も食わずに腹が減ったままでは眠れないので

夜中に台所をごそごそして食料をあさった。

なんとか腹の中に物を入れて寝た。寝不足だ〜。


<11月14日(木)>

前日は帰りが遅かったので、今日は早く帰ろうと思っていた。

だが、期待どおりには行かなかった。

会議室と行ったり来たりで一日が終わった。

今日はなんだったのかな?

午後からの会議では結構もめてる場面もあった。

周りはただ呆然と見ているだけ(笑)

火の粉が自分の身に降りかからないよう身も守るのが賢明だと思われる。

ま、その結果いくつか矛盾点が出てきた。

う〜んこの先どうなるのだろうか?

思いがけず二足のわらじは早く終わるかもしれない。

そうなるとうれしいな。

で、なんだかんだで遅くなって

タクシーに乗って家まで帰った。

前日タクシーに乗るのを我慢してたんだけど、それも翌日までだった。

ま、昨日も今日も電車動いてる時間だけどね。

家に着いたら「真夜中の雨」が始まるところだった。

なんとか間に合ってよかった。

最近この番組は楽しみにしている。

****
今は、15日(金)22時直前です。
ここで一旦休憩してテレビ見てきます。
今日(15日分)の日記はこの後続きま〜す。

3日分まとめて書いちゃおう!


2002年11月12日(火) 西暦3292年からこんにちは

今は西暦3292年
約1290年前の日本では「顔文字」が栄えたらしい。
「顔文字」の発展には当時まだその電磁波が人体へ及ぼす影響が明らかでなかった
携帯電話によって急激に広まっていったらしい。
今から遡る事490年前、
西暦2802年には電磁波の人体への影響が顕著になったため
携帯電話は廃止となった。

また「顔文字」と似たような文字に「絵文字」がある。
「絵文字」は大昔の「象形文字」の発展したもので・・・・。

なんてね。
今から100年、200年・・・・1000年後
「顔文字」とか「絵文字」ってどんな風に説明が付くのかな。

これと同じように(笑)、(涙)、(爆)、(汗)なんてのはどうだ。
株式会社を(株)、有限会社を(有)と略すのとは訳が違う。
将来、日本語の解析するのに苦労するんだろうね。

紙ならば保存技術が進んで1000年くらいは保存できるかもしれない。
けれど、初期のデジタル技術のデータはまだ50年しか経っていない。
100年、200年後にどうやってフロッピーやCD−ROMを読ませるんだろうか。

(フロッピーはいいとしても)デバイス関係は「次期DVD」の時代
になっていて、現在使われている電子媒体などなんの役にも立たないかもしれない。
そこまで持たせるのか、新しい保存形式に移行するのか知らないけれど
ほんとに重要なもの以外は捨てられてしまうような気がする。

CD−ROMもMO、MD、FDD、PDも・・・たとえばこれらの媒体は、
今では「過渡的で過去の媒体」となってしまったカセットテープ
と同じ道をたどるかもしれない。

フロッピーディスクだって、昔は「8インチ」とか「5インチ」もあったもんね。
今はそのデバイスなんかどこも作っていないし、媒体も売っていないぞ。
骨董品くらいだよ。

未来に残す文化ってなんだろう。


2002年11月11日(月) ロボットでどこまでやれるの?

11月11日ぞろ目です。パチンコとかスロットそろいましたか?

最近、外出先から家の中の家電を制御できるようなしかけができているらしい。

実際のところどうなんだろうか?

出かけている間に家の中が片付いている。

出かけている間に御飯ができている。

出かけている間に洗濯が済んでいる。

出かけている間に風呂が沸いている。

出かけている間に自動でビデオ録画が出来る。(これは既にあるな)

こんなのあったらいいな。

デジタル家電になるとこんなこともあんなこともできるらしい。

で、ロボット掃除機みたいなのも既に実用化されてるらしい。

センサー付きで部屋の中の障害物をよけて掃除をする。

掃除が終わったら、充電器のところに戻る(笑)。

いいね。でもこの掃除機やはりまだ値段が高い。

まだ、手が届く価格ではない。

やはり人間にはかなわないかも。

少なくとも『先行者』よりはいいだろう。

だが、・・・・・

家の中とは言わないが、仕事をしてくれるロボット(これじゃ失業だよ)

宿題をやってくれるロボット(勉強の意味ないじゃん)

子供の添い寝をして寝かしつけてくれるロボット

危険な事や力仕事をしてくれるロボット(これはいいかも)

面倒な事をすべてやってくれるロボットができるかもしれない。

なんだ、ドラえもんとおなじか(笑)。

だが、恋人の代わりにデートしてくれるロボットとか

一緒に映画を見てくれるロボット

一緒に遊んでくれるロボット

風呂で背中を流してくれるロボットなんていうのは

ちとごめんだな。

やっぱり人間でないとどうしてもダメだ!

っていう事があると思うんだけどな。

機械や道具よりも人間のほうが性向精巧にできているはずだ!


2002年11月10日(日) 裸の羞恥心

サウナとか温泉は裸になる。ジムの風呂場での話しなんだけど

男の場合はだいたい股間をタオルで隠します。

女性の場合はどうしているのかはわからない。

胸を隠すのかな?それとも股間?

女性の場合、見た目はそれほど変わらないでしょ。

外見だけじゃわからないし〜(笑)。そうすると隠さなくてもいいのかな?

男の場合、腰にタオルを巻きつけている人もいる。

さすがにお湯の中までタオルを入れるのはまずい。

だが、そんなこと気にすることなく

タオルなど使わないで、ダラ〜〜ンと全部見せている人もいる。

だが、「ダラ〜〜ンと全部見せている人」の持ち物が立派なのか?

というと、そういうわけでもない。

「普通サイズ」が結構多い。中には「こいつのでかい〜〜!!」

という人もいる。

自分よりでかいと多少の嫉妬はするけど(爆)「ただでかいだけ」かもしれない。

『機能的に優れているのか?』は見た目だけではわからない。

でかいから羞恥心がないのかというわけではないと思うのだが

やっぱ、見せびらかしたいのかな?「俺のはでかいんだぞ!」って

男同士でみせても仕方ないと思うのだが。

風呂からでた後、出口で待ち構えていたら怖いじゃん。(笑)

「あなたの持ち物にほれました!」なんてね。

風呂から出た後、洗面所の前で『股間にドライヤー』をあてているおっさんもいる。

「ドライヤーをそんなところに近づけるなよ!」

自分の家でもそんなことしているのかな?

インキンなのか?それとも気持ちいいのか?(謎)

だが、他人が股間に当てた後のドライヤー使う人もいるんだよね。

足の裏とか指先にドライヤー当てたりするのも勘弁ね。

公衆道徳っていうか、ある程度の常識はもってほしいな。



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ