enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2003年06月24日(火) 愛がないほうがいい


「どうせい」と「どうせいあい」

「同棲」と「同性愛」

ここでは「愛」がないほうがいい。

男同士、女同士では「同棲」とは言わない。

「同性」はたくさんいるけれど「同性愛」は嫌だな〜。

言葉の遊びだな。

かな漢字変換も完璧です。


2003年06月23日(月) 芸能ニュース

松原のぶえ離婚??
春風亭柳昇さん死去!
杉本彩離婚!
西城秀樹小脳梗塞で入院!

いろいろな芸能ニュースが世間を駆け巡っている。
結婚・離婚・妊娠・誕生・死亡と話題には尽きない。

結婚の前には「相手のマンションへ通った」だの「仲良く朝帰り」だのが付き物で
事前に写真週刊誌でネタになってる。
離婚だったら、慰謝料はいくら?とか原因はなんだと騒ぎ立てる。
話題になってなんぼの芸能人だったら何を話題にされても良いだろうが
意外なところで実年齢が判明したりする。

西城秀樹が48歳だとか、岡江久美子の娘ってもう19歳なんだ〜とか(娘がデビューするらしい)
杉本彩の夫はギタリストで、離婚は「してない!のが原因」だとか、桜新町に住んでるとか・・・。

良く調べるよな〜。
最近だと「松原のぶえの離婚」がかなり長く引っ張ってるよね〜。
正式に離婚しました。だとそれでもうおしまいなんだけど
「離婚秒読み?!」とかだと、もう他人事で
するなら早くしちゃえばと思うのだが、
芸能ネタになると、これはもう長い長い・・・。
で、たいていは「金にまつわる噂」が付き物だ。
「実はこれだけ借金抱えてた」とか「浪費ぐせがあるとか」

昼間のテレビだとこんなのを延々と流している。
先々週風邪で休んだ時には昼間こういうの見てたけれど
たまに見るからいいのであって毎日見てたら飽きるよな〜と思った。
こういうのはネットにもすぐ流れてきてとても便利といえば便利なのだが
こういう芸能ネタにかかわるパワーってすごいんだろうなと思う。

テレビ局、雑誌、新聞、広告代理店、芸能プロ・・・。
こういうスキャンダルで大金が動いていると思うとなんだかな〜と思う。
芸能番組にもCMスポンサーがいて、そのスポンサーの広告料は売り上げから出ていて
その売り上げには自分が消費者として貢献しているわけだ。
芸能スキャンダルのために買い物しているわけじゃないけれど
間接的にはそういうことなんだよね。

不況といいつつ、なんだか浮世離れした話だなと思う今日この頃である。


2003年06月22日(日) 暑い!

このところ蒸し暑くなってきて、何をやるにもだるい。
ちょっと動くと汗をかく。動かなくても汗をかく。
汗をかいたら水分補給。冷たい物が欲しくなる。

20日(金)
一旦家に帰ってきてからご飯を食べて、夜9時から映画を見に行った。
上映開始は21時40分。「THE CORE」を見た。
あれ?今日は金曜日だな。昼間会社へ行ったんじゃんというほど気分転換が出来た。
土曜の夜よりも金曜の夜のほうが空いてるな。

21日(土)
昼間はだらだらとテレビを見たり、昼寝をしたりして過ごし
夕方ビデオを借りに行った。
「たそがれ清兵衛」はすべて貸し出し中だったので「ターミネーター」他2本を借りた。
初回の「ターミネーター」はCGの扱いがまだ幼稚だな〜と思う。
まあ、20年近く?前の作品なので仕方ないか。

22日(日)
午後3時頃から1時間ほど昼寝をしたら気持ちよかったな〜。
眠い時に寝るっていうのは本当に疲れが取れる。
夕方からユニクロへ行ったりして安いTシャツとかを購入。
ポイントカードは廃止になるらしい。
ていうか今までのポイントがどれくらい溜まっているのかもわからん。

こう書くと、俺の週末ってつまんないな〜と思う。
すべての行動を書いてるわけじゃないけど
これじゃ〜ネタも切れるわけだよ。

この暑さは何とかして欲しいものだ。
段々と面倒なことは避ける方向に進んじゃうな〜。
夏は嫌いじゃないけれど暑いのは嫌いだな。
一日中涼しい場所でのんびりするのが最高かも。


そういえば、阪神は2位巨人に11ゲーム差をつけてトップを走っている。
もうほとんど優勝が決まったようなもんだな。
巨人は投手の力が足りないな〜。
昨日の試合なんかあれじゃあ守っている野手もやる気なくしちゃうくらい打たれ続けてたもんな。


2003年06月19日(木) 巨乳と似た言葉で・・・

巨乳といえば叶姉妹をはじめとしていろいろな女性がいる。
テレビに出てくる叶姉妹とかを見ると、「あれって重いんだろうな〜」
「周りはともかく、本人は邪魔なんじゃないかな〜」とか余計なことを考えてしまう。
テレビで見て、ああなんだから、実際に生で見たらすごいんだろうな〜とか思ってしまう。
ただ、実際に生で見る機会に恵まれたとしても、一箇所を凝視できるかどうかはわからないな。
なんせシャイなもんで。(爆)
でも、1回くらいは生で見たいな〜とか思ってしまう。
見るだけではなく、実際に触ってみたいし、
せっかくのチャンスなので、あんなことやこんなこともしてみたいと思う。
実際には、生で見るための努力をしないので実現性はゼロに近いのだが何とかならないものだろうか。

巨乳、巨峰とか「ブドウ」についてはなんとなく「大きい」というイメージがあるのだが
その逆で「豆」となると「小さい」というイメージがある。
「ブドウ:大、豆:小」ていうのはおかしいかな?

だが、「豆乳」となるとどうなんだろうか???
「豆乳」はただの飲み物で「サイズ」とか「バスト」とは少し離れた感覚だ。(笑)
決して「巨乳<<<−−−−−>>>豆乳」という図式ではない。

で、俺は「豆乳」も好きである。

今日は「抹茶味の豆乳」を飲んだ。
普通の豆乳よりもおいしかったな。
豆乳も牛乳と同じで「少し味が付いている」ほうがおいしい。
コーヒー味とかオレンジ味とか・・・・。
だけど、さっぱり感という意味では「抹茶味の豆乳」もなかなかいけそうである。

たんぱく質たっぷりでヘルシーだしね。


2003年06月18日(水) 私が出会った「名● 100人」

「名● 100人」

●の中には何が入るのか?
100人というからには人に関することだな。


「名器 100人」
やっぱ「器」 名器100人・・・人の場合「名器」っていったら(笑)
器は入れ物、器=入れ物、ナニを入れるのだ?
「名銃 100人」てのもありか?
ただ単に「名器」といったら、有名な100人の陶芸家という意味にはならないのかな。


「名人 100人」
名人といえば、将棋・囲碁の世界かな。100人も知らないぞ。
将棋だったら大山、中原、羽生とか。
料理の世界なら「達人」「鉄人」とかいるけれど
「名人」って正式に名乗れる職業は少ないな〜。


「名医 100人」
良い医者は必要だな〜。いざというときには。
手術するとかなったら医者に任せるしかできないもんな。
そういう意味で生死を握られちゃうわけだから大事な100人だね。


「名士 100人」
となるとなんだか成り金みたいで嫌だな〜。
「地元の名士」とかいってもなんだか昔ながらの利権で生きてる見たいに聞こえるよ。

「名手 100人」
こうなるとなんだかわからないな〜。技を使う職業ってことだから

「名工 100人」だと大工さんとか。普通の大工さんよりも宮大工になるのかな〜。良くわからん。



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ