皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
2003年09月13日(土) |
めんそーれ!ほうみ〜! |
|
昨日も今日もは暑かった。 まるで沖縄になってしまったかのように真夏日だった。
というわけで今日は沖縄へ行ってきた。 ドアを開ければそこは沖縄ってかんじかな。沖縄料理を食べてきました。
沖縄そば、らふてい(角煮)、ごーやちゃんぷる、グァバジュース・・・。
料理の写真はこちらのページで。 →→ここをクリック! (別のページへ飛びます)
そして、沖縄の言葉というと「めんそーれ」は既に有名ですが 最近もう一つ言葉を覚えました。
それは「ほうみ」(宝味) 沖縄へ旅行する機会があったら、まず女性に「めんそーれ!ほうみ〜!」 これでより一層楽しい旅ができます。 「ほうみ」とは・・・・沖縄の言葉で「あなたは綺麗ですね!」という意味 だそうです。こりゃ、ためになる日記だなぁ。
覚えましたか?「めんそーれ、ほうみ〜」ですよ。 まずは、那覇空港に飛行機が着陸したら降りる時キャビンアテンダントへまず一言 「めんそーれ、ほうみ〜!」 そして空港のカウンタを出た後、ガイド嬢にも「めんそーれ、ほうみ〜!」 ホテルのフロントでも「めんそーれ!ほうみ〜!」
<おまけ> あなたがもし女性で沖縄の男性に挨拶する場合は 「めんそーれ!お〜だに〜!」です。 または「めんそーれ!お〜たに〜!」です。 「お〜たに」とは・・・沖縄の言葉で「あなたはいい(体格の)男だ!」という意味です。
「ほうみ〜!」「お〜たに〜!」覚えましたか〜? これであなたも沖縄痛です。
|
2003年09月12日(金) |
ドラマは3か月では短い。 |
|
単発のドラマはほとんど3か月単位で放送されている。 1〜3、4〜6、7〜9、10〜12、そしてその間にいろいろな特番がある。
1年間やるのはNHKの大河、6か月だと朝のNHKのドラマがあって 中には水戸黄門とか長寿のもあるけれど。
やはり3か月は短い。もう少し長く見たいドラマもある。 逆に人気が無く2か月で終わってしまうものも・・・。
出演者のスケジュール、スタッフ、番組スポンサーとかいろいろな要素があると思うのだが 人気があって次もいけそうだなというものはパート2をやって欲しい。
ネット上にはドラマ出演者の日記とかもあって、撮影スケジュールとか見ると とても大変そうだ。そして出演者よりもスタッフはさらに寝る間もないみたいだな。
今年のドラマだと「BJによろしく」「Dr.コトー診療所」とか。 全編を見たわけじゃないけれどやはり人気のあるのは気になる。 中にはパート2、パート3と重ねてマンネリなのもあるけどね。
最近はドラマ作りが安易に漫画での人気に頼ってるのが多いので、 テレビ独自のルートで良い作品を作って欲しいな。
|
2003年09月11日(木) |
藤原紀香の・・・柔らかい道 |
|
先月には「世界水泳」今月は「世界陸上」「世界柔道」とワールドワイドなスポーツが続いている。
視覚的にはやはり「水泳」だけど、競技自体は陸上が、そしてイメージでは柔道かな。 (これらの番組はほとんど見ていないのけど。) 世界柔道は藤原紀香だから。コメントを見聞きするよりもどうせなら対戦してみたい。
「藤原紀香の内また」とか「藤原紀香の寝技」とか 想像してるだけで・・・(笑) 藤原紀香に「上四方固め」(寝技の一つ)とか掛けられてみたい。 藤原紀香には青よりも白い柔道着が似合いそうだ。(←勝手に想像)
そして最後は「卍固めで1本勝ち」だぜい。 (卍固めは柔道の技じゃないけど) そして、「柔(やわら)の道」よりも「柔らかい(やわらかい)道」の方が気持ちいいかも。
***********
今朝は会社の窓から富士山が良く見えた。夏だから山頂に雪は積もっていない。 冬の富士山は良く見かけるけれど、夏(もう初秋かな)に見えるのは珍しい。 今朝はそれだけ空気が澄んでいたのかな。昼間はとても陽射しが強く暑かった。
一昨日は月と火星が近すぎて、火星が良く見えなかったけれど 今日は月が低く出ていて、高い位置にある火星が良く見えた。
そういえば婦人警官の事件(生んだばかりの赤ん坊を冷蔵庫へ・・・) 相手の男は誰なんだろうか?同僚?一時の快楽の果て? 婦人警官も実は乱れてるのかも。 制服の下は???。
|
2003年09月10日(水) |
オーダーのジャージ。 |
|
テツ&トモの赤と青のジャージ。 夏用は5着あるらしいが1着5万円だと。
夏用だから通気性が良いとか汗を吸収するとかあるんだろうが 『1着5万円の半袖半ズボン』なんだよね。
最近はズボンといわず「パンツ」だけど、「半パンツ」とはいわないね。 「半パンツ」というと「半ケツ」みたいなイメージだな。 ま、最近は男も女も腰ではいていて「半ケツ」みたいだけど 男のあの履き方は美しくないね。裾を引きずってるし。 女のローライズは大歓迎です。だってへそが出てるし(笑)。
しかし「5万円のジャージ」ってたとえば陸上競技とかサッカーとかのプロ仕様よりも高くないかい? 「プロ用のジャージ」ていくらぐらいするんだろ?? プロ野球用のユニフォームだって5万円はしないと思う。 テツ&トモのは派手なデザインもロゴもあるわけではない。 まさか「有名デザイナー仕様」だったりして。
ま、仕事用なので必要経費で落とせるんだろうけどなんかスッキリしないね。 実際どこでオーダーしてるんだろ。 調べてみるかな。
|
2003年09月09日(火) |
こういう○○は嫌だ! |
|
某雑誌で見かけたコピー
「男性二人で使っても余裕のダブルサイズ」
「男性二人で使っても余裕のダブルサイズ」
「男性二人で使っても余裕のダブルサイズ」
おいおい、『男二人でダブルベッド使うのかよ〜?』 と突っ込みたくなった。 ま、それだけ大きいよってことをいいたいんだろうけど少し表現が違うぞ。
しかもベッドの形は円形だ! なかなかやるな「Goods PRESS」 (17ページに出ています。) 買わずに立ち読みだけね。
|
|