enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2003年09月29日(月) 上がいい?下がいい?

段々と年をとって来るといろいろと肉体的にがたがくる。
ま、だいたいは首から下、腰から上の病気だ。
生活習慣病(成人病から変更)は基本的に普段の不摂生な生活からくる。
肥満・運動不足が原因だ。特に肥満は良くない。

若い間はそれほどではないのだが中年以降これは結構まずいことになる。
心筋梗塞、心不全、高血圧、糖尿、肝機能・・・
これに胃腸系の胃潰瘍・胃がん・大腸がんや肺がんなど。

それを乗り越えると次は首から上の場合、脳内出血、脳梗塞がある。
で腹から下へ行くと前立腺肥大とか痔とかEDとか・・・。

なのでお腹の周りの病気を乗り越えたとしても頭部か下半身の病気が待ってる。
なんだか乗り越えなきゃいけないハードルは多い。

肥満にならず、栄養を摂って、毎日適度な運動していても癌は避けられない。
「癌の予防にいい食品」はあるみたいだけどそれはまだ確かな物ではない。

そして持病を抱えているからと行って早死にかというとそういうわけでもない。
案外、元気な人が急にぽっくりというケースもある。

そして交通事故とか不慮の事故もある。

もう運命としかいいようがない。

100歳までとかいわない、せめて人並みの平均寿命までは死にたくはないな〜。

で、死ぬ時は出来れば苦しまずにあっさりと逝きたい。

高齢になったらうまく病気と付き合い、コントロールするしかないと思う。

で、最初に戻るが
老後病気になるのが避けられないのなら頭の方か下半身かどっちがよいのだろうか?
どちらの病気にもなりたくないし、これは男と女では違うと思うな〜。


2003年09月27日(土) 巨人はだめだな〜

また毎度のごとく監督交代で揉めたんだな。
実際の話(辞任は既に決定済み)とマスコミ向けの話(辞任はない)が食い違ってるよ。
ま、たしかに人事なんて正式発表までは二転三転あるだろうし
後任の問題もある。

だけど、『プロ野球の監督交代はもうダメ』だな〜。
『二枚舌を使う』って事は人気を落とす原因のひとつだと思うよ。

星野仙一が怒るのも無理ないね。

一番の原因は『現場を知らないコミッショナー・オーナー・フロント』だ。
ある人(サッカー協会の会長かな)が言ってたけど

「相撲協会は力士OBの親方ばかりだし、
 サッカー協会も選手OBが協会を仕切っている。
 プロ野球も選手・監督OBがGMやフロント、プロ野球機構を担うべきだ。」
だいだい主旨は↑こんなようなことでした。

なんといっても「巨人が最悪なのはオーナーが原因」だと思う。
プロ野球以外にも横綱審議委員会の委員だし。読売新聞の元社長だ。
老害なんだから早い時期に引退すべきなのはまずオーナーだと思うよ。
オーナーが交代するだけでも違うと思うけどな。


2003年09月26日(金) クリーニングの裏事情

夏物衣料はそろそろクリーニングに出す時期ですね。
ちまたでは「お父さんの下着は、箸でつまんで洗濯する」とか
「娘のものとお父さんのものは一緒には洗わない」とか
いろいろと『家庭内洗濯事情』が聞こえてきますが
はてさて、ではクリーニングに出した洗濯物はどうなっているんだろ???

男物ならスーツ・ジャケット、ワイシャツ、コート、ネクタイ・・・
女物ならスーツ、ブラウス、スカート・・・。

クリーニング屋さんの機械の中では
「お父さんのワイシャツやネクタイが女子高生の制服と絡み合う」なんてこともありそうだな。

ホテルに泊まって居る場合だと「下着や靴下までクリーニングへ」ということもあるはずだ。
(俺は宿泊中のクリーニングは利用したことないけどね)

そうなると、どこの誰だかわからない奴の下着とお姉さんのブラウスが絡み合うということも
可能性としてはあるのかな。

ま、最終的には綺麗になってアイロン掛けされて戻ってくるわけだけど
「クリーニングの途中の状況」なんてのは客には一切わからない。
そのあたりはどうなっているんだろ???

クリーニング屋では「男物と女物は別々にしておく。」なんてことをするのだろうか?
色柄物と白い物は別々だろうけれどもいったいどういう分類になっているのやら。
来たものはおかまいなしに順番に機械へ放り込むのか?
丁寧に分類するのだろうか?
それとも「下着は下着だけ」「ワイシャツはまとめて」「男女別々」にするのだろうか?

一切が謎だ。
そのあたりは掲示板に「洗濯屋の裏事情」とかいうスレッドがあるのだろうか?

洗濯物を持って行った時に
「このワイシャツはどういうコースにしますか?」
「普通コースでは160円、女子高生と一緒お楽しみコースだと300円」
なんて料金設定が出来たりして(笑)
しかし、最近の女子高生の制服はかなり汚れがひどいような気がするな。

「クリーニングの裏事情」内情を知らない方が良いのかもしれない。


2003年09月25日(木) ハンドルネーム

なんとなくハンドルネームを変えようかな〜と思っている。
なんか良い名前はないものか???

あまり奇抜ではなく、名を呼ばれた時恥ずかしくなく、
名字もあったほうがいいのかな、しかし平凡なのもな〜
とか通勤帰りの電車の中で考えてみた。

親になったら子供の名前を考えると思うのだけど
子供は居ないので本当に「真剣に名前をつける」という経験はない。
そういう意味で「親」は何を考えて名前付けたのかなと思う。
「自分の名前の由来」て大事だな。

だけど、ハンドルネームは良いのが浮かばない。
電車の中では
「ガテン系アイドルグループだったら『SCOP』だな〜(SMAPのパクリ)」とか
「薬局系の巨乳グループなら『Sカップ』だなー」とか
しょうもないことしか浮かんでこなかった。

閑な時にでももうしばらく考えて見よう。
で、結局どんな名前になるのやら??
良いのが浮かばないし、面倒だからそのままっていうのもあり得るんだな。

名付け親募集します。良い名前ないかな?


2003年09月24日(水) ↓間違いに気づいた。

昨日「映倫」と書いたけど
寝る前に間違いに気づいた。なので昨日の日記を少し訂正。

「映倫」の審査対象は「映画だけ」だ。ビデオは別だ。

「日本ビデオ倫理協会」「ビデオ倫理監視委員会」がある。
ビデオにモザイク掛けてるのは↑↑こっちだ〜!

ま、著作権とか海賊版とか違法なものの取り締まりは必要だけど
「モザイクはいらないだろ〜」
なんとかお願いしますよ。m(_ _)m


ここでまだ疑問、映画は「映倫」、ビデオは「ビデ倫」
では、DVDはどうなるんだ??
また別の組織なのか。それじゃやっぱり肥大化だな。
ま技術的にはビデオとDVDは別だけどな。



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ