enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2003年11月04日(火) 穴場

疲れたとき、のんびりしたい時は人ごみを避けて空いてる喫茶店に入りたい。
駅から近くできれば値段は安いほうが良い。
周りの人のおしゃべりも聞こえない方が良い。

今日そんな場所を見つけた。
もう少し駅に近いと良いのだけれど贅沢はいえない。
探せばあるんだね、意外な穴場。

しかし気になるのは「閉店しないよね?」ということ。
あまりにも空いてるとそういうケースもある。

今日の店はどうなんだろ。










11/04を振り返って
お金
食事
運動△一駅分歩いた
睡眠
仕事
勉強
全体△そこそこ


2003年11月03日(月) 東京モーターショー

昨日のモーターショーの写真をアップしました。

URLはこちら↓↓期間限定で公開
Yahoo!Photo

スライドショーにすると見やすいです。

もう一つはこちら↓↓
フォトアルバム:東京モーターショー2003.11.02
パスワード付きで、「NOV02」です。11月2日に行ったので。


無料でサムネイル式のアルバムができちゃうのへありがたいね。
これもデジカメとブロードバンドのおかげかな。
圧縮もせずに全部アップしたら30MB近くになったよ。










11/03を振り返って
お金
食事
運動×
睡眠
仕事休日です
勉強
全体


2003年11月02日(日) 幕は無くても幕張!

今日は天気も良く昼前から「東京モーターショー」へ行ってきた。

「東京・・」なんだけど実際の開催場所は千葉県千葉市なんだな。
モーターショーは10年ぶりくらいかな。
11時少し過ぎに地元から某線の急行に乗って永田町で降りて、有楽町線に乗り換えて新木場へ、
新木場で京葉線に乗り換え。「海浜幕張」で降りた。
(九段下から東西線というルートもあったけど)

京葉線沿線には葛西臨海公園とかディズニーランドがあって休日はいつも混んでるらしい。
下りの京葉線は舞浜で降りる人(ディズニーランド行き)と海浜幕張で降りる人(モーターショー)で一杯だった。
モーターショーの入場券は大人1,200円、これは新木場駅で買った。
朝刊には今日だけで10万人の人出を予想の記事が出ていた。
で、幕張には午後1時少し前に到着。新木場のドトールに寄ったりしてたしね。
駅を降りたら家族連れ、子供連れが結構居たな〜。
就学前の子供にはモーターショーの人ごみは辛いと思うよ。

少し歩いて会場へ。北口ゲートから入ったので「二輪コーナー」から。
ホンダ、カワサキ・・・・・(スズキとヤマハは帰りに見た。)

続いてイベントホールへ「慶応大学エリーカプロジェクト」の車もあった。
しかし、あの長さじゃどこの駐車場にも入れないぞ。
研究とはいえ、なんて実用性のない車作るんだと思ったよ。
「産学協同」とかいってメーカーからも結構費用持ち出してるはずだけどね。

そしていよいよ「乗用車」のホールへ。
中央ホールのフォルクスワーゲン、ベントレー、BMW、ロールス・ロイス、光岡、ポルシェ・・・。

東ホールのクライスラー、メルセデス、三菱、トヨタを廻って休憩。

中央ホールに戻って、ジャガー、ボルボ、マツダ、日産。

東京FMの中継車が留まっていたので写真を数枚。DJは・・・・知らない人だった。

西ホールのホンダ、スバル、キャデラック、スズキ。

最後は北ホール「二輪コーナー」でスズキ、ヤマハ。

モーターショーの会場を出たのは午後5時過ぎだった。
4時間ほどで途中座ったのは休憩の20分くらいかな。
人ごみの中を歩くのはとても疲れる。
車に近づくため前の方に出ようとするのも人を掻き分けながらだし。

家に帰ってきてからモーターショーガイドを見たけど
アストン・マーチンとフェラーリは行き損ねたのに気づいた。
他にもルノー、フィアット、ジープとか見なかったし。

やはりデジカメ持ってる人が多かったな〜。携帯電話のカメラで写真を撮ってる人も結構いたし。
望遠レンズ付きのいかにも高そうなカメラの人もいた。
でも服装とか顔つき、撮りかたを見ていると「プロ並」の人とそうではない人が区別できそうだった。
何のために素人がそんなに性能の良い高いカメラを買うのかなと思った。
ま〜、人の嗜好の問題なので好き好きだけど。

そして、カメラの向きとか他の人のファインダーを見ていると
写しているのは、「車とコンパニオン」半々くらいだったかな〜(笑)。
これもデジカメがここまで普及したおかげだね。

冷めた目でみると、
「何で家族連れで人ごみの中へわざわざ出かけてくるのかな〜。」
「コンパクトカメラだと後で現像代かかるしちゃんと写っているのか不安だよな。」
(数年前までは↑これが当たり前だったんだけどね。)
「皆デジカメでバンバン写真撮ってるけど後で何に使うのかな〜?疑問」
とか感じたな。

俺も写真は結構撮ったけど、車全体が写らなかったり、ずれていたり、いきなり人が飛び出してきて
「お前の頭邪魔」とかいうような失敗作は途中で消したよ。
デジカメなら撮った内容をすぐに確認できるので便利だね。

だけど、車に近づかないと前に人が居るし、前に行くと車が近すぎて全体が写らない。
もっと広角のレンズがあるといいなと思ったな。


帰りの電車では、京葉線の上りは通勤時並の混雑。
それは駅の切符売り場行列から始まっていたんだけど。
さらに舞浜ではディズニー帰りの疲れきった子供連れが乗ってきたりする。
新木場からはうまく地元の駅まで座れたよ。
足腰は結構疲れていたので座れてよかった。


写真はパソには取り込んであるのでいずれ整理してどこかへアップします。










11/02日を振り返って
お金
食事
運動△結構歩いた
睡眠
仕事休日です
勉強×
全体△肉体的には疲れた


2003年10月30日(木) 3連休

調子が悪いといいつつも来週の3連休のことを考えていたりする。

そして「ドメイン」取ったりレンタルサーバを借りたりと衝動的になってるかも。
いきなり「ドメイン」が欲しくなって申し込んだ。
ドメインの維持費が年間4千円、レンタルサーバが年間1万円だし、
それくらいの出費でできるならとやってみようかと。
やはり自分の物のように愛着が出ると思う。
でも、そこで何をやるのかはまだ固まっていない。

そして3連休
まず「外へ出ること!」デジカメ持って出かけようと思う。
ちょうどモーターショーやってるし、気分転換にいいかな。
単純に「モーターショーへ行く」と書いても同じだな。

しかし、休日の行動パターンは変えたいと思っている。
今がとても不健康というわけでもないけれど
やはり外で体を動かして外の空気を吸うほうが健康には良いかと思う。
要は「時間の使い方」、「余暇のすごし方」の見直しだね。

衆議院選挙が始まった。
これから毎朝通勤時には候補者の誰かが駅前に立っていると思う。
昨日の朝は、元官僚から首相秘書官、大学教授を経て国会議員になった候補者が居た。
テレビにもよく出てる人。
身長175センチくらい?かな。見た目は結構良かったよ。まだ若いし。
握手とか携帯カメラで写真撮っちゃおうかと思ったけど人目があるのでそれはやめた。
大事なのは「政策」「実行力」なんだけどやはり「外観」も大事だなと思う。

↓↓この順番に意味はないけれど、「仕事が一番ではない」というのは良いとして「お金が最初かよ〜」というのもなんだかなと思う。









10/30日を振り返って
お金
食事
運動△会社帰りに一駅分歩いた。
睡眠
仕事
勉強×電車の中は混んでたしボーっとしてた。
全体


2003年10月29日(水) 不調

今週は日記に書くようなことが浮かばない。少し不調。

絶不調というわけでもない。

しかし、「絶不調」て変な日本語だな。辞書には多分出ていないかも。

そういえば、昨日朝4時頃(水曜の朝だから今日か?)テレビでニュース番組を見ていたのだが

フジテレビのアナウンサー結構かわいかった(爆)。

名前なんていうのかな〜?明日当たりネットで調べてみようっと。

今週は寝不足だな〜。1日10時間くらい寝たら睡眠充分なんだけどな。

寝すぎると腰や背中が痛いけど。











10/29日を振り返って
お金
食事
運動△一駅分歩いた
睡眠
仕事
勉強△MD聞いたけど頭に入っていない
全体▲寝不足



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ