enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2004年01月05日(月) 今年の「裏」目標



昨日はお子様向けの目標だったので、今日は「今年の、大人の裏目標」などを。


1.温泉旅行

やはり、温泉といえば雑誌にも載らない、「隠れた秘湯の旅」がしたい。

しかし、本当の「秘湯」になると誰も知らないので、できれば誰もが知っている「有名な秘湯めぐり」がいい。

あえて、名前をあげるとすれば、北海道で1箇所、本州で2箇所、九州で1箇所かもしれない。

まずは、本州の「吉原温泉」「雄琴温泉」がいいかも〜(笑)。

(ちなみにその他には「すすきの温泉」とか「中州温泉」とか・・・)

しか〜〜し、これらの温泉、名前は有名なのだが、H.I.SでもJTBでも東急観光でも近畿ツーリストでもパックツアーはない。

もしかするとパックツアーとか雑誌に載せちゃうと人気がありすぎるからかも?

パック料金の設定が難しいのかも。

今は隠れた事情通がひっそりと通っているらしい。

噂に寄れば、かなりのお湯の種類(お店)があるとか。「泡風呂」が多いらしいのだが。

で、これらの温泉の特長は(これも友人から聞いた話だが)

最寄り駅から車で送迎がある。うまくいくと混浴も可。基本的に全部個室。

しかし、問題は料金にある。1日で何箇所のお湯には浸かれない。それでは体力もお金もモタナイ。らしい。

「吉原温泉」などは江戸時代からあったらしい。なのでお湯が枯れてしまう前に行かないとダメかも。

あ〜、夢の温泉旅行。


2.激しい恋愛日記

やはり日記のジャンルを「激しい恋愛」とかに変更して、ドロドロ、クチュクチュ、ズコズコ、ガンガンの恋愛日記を書いてみるのも必要かと。

ま、ジャンルを変更しなくても新たに書き始めても良いのだけれど・・・。


*************************

今日は「仕事始め」でした。しかし、「秘め始め」?「姫初め」はまだです。

夕方から上司・同僚と居酒屋へ行って、2次会はカラオケへ。

カラオケでは「最初に90点以上出した2名にはこの店の勘定無料!の特典」が付きました。

(7人居たので、5人だけで割り勘ということです。)

結果、6人が90点以上を出しました。(当然俺も)

ま、部長も結構ご機嫌で歌ってました。(←正月は結構餅を食ったらしい。)

サラリーマンとしては上司の機嫌が良いのはなりよりです。

しかし、新年早々、皆家に帰りたくないのかな??

まだ月曜日だというのに、夕方5時半から4時間近く飲んでるよ。

正月休みに家庭サービスで疲れたのだろうか?

安らぎの無い家庭っていうのもちとかわいそうだな〜。

(2004.1.6 3:40)


2004年01月04日(日) 今年の目標




1.健康維持のために適度な運動を続ける。

仕事は外に出るわけではなく座ったままだし、家にいてもパソコンの前に居たりして動かないので
週3回くらいはジムへ通ったり、ウォーキングしたり、「有酸素運動を40〜60分以上」続けたい。
やはり、足腰が弱るのは良くないよ。弱ってくるほど年は取ってないけれどダイエットには運動は必須。
ちなみに今日はジムで50分ほど水中ウォーキングをしてきました。
あくまでも予定だけど、平日も週1〜2回はジムへ行こうかと思っています。


2.睡眠時間をしっかり確保する。

毎日ちゃんと寝ることが健康のために必要だと思う。
昼休みに「20分くらいの昼寝」も結構良いみたいなので継続したい。


3.ネット中毒にならないよう(既になっているかも(汗))注意する。

1.2.とも関連してくるけれど、あまりにも長時間ネットで遊ばないようにしたい。
ネットは有益ではあるけれど、目は疲れるし肩は凝るので、ほどほどにしたい。
まあ、1日に何時間までなんていうのは明確には決めないけれど、せいぜい「3時間くらいが上限」かな〜。(休日は4.5時間くらい)
これでも長い?
いろんなサイトを見て、最後に自分の日記を書いたりしていると時間がアッという間に時間が過ぎていってしまうんだよね。


4.部屋の中の整理整頓!

雑誌とかいろいろと溜まってくるし、洋服も片付いていなかったり、ビデオもCDも・・・なので
定期的に部屋の中を片付けるようにしたい。
何年も前から出来なかったことが急にできるようになるとは思わないけれど
出来れば部屋の中は綺麗に片付いている方が良い。


5.バランスを考えた食事をする。過食に気を付ける。

野菜はたっぷり、塩分控えめ、砂糖控えめ、カロリー控えめ、コーヒーはブラックで(既に実施済み)


6.一生続けられそうな趣味を見つける。


7.その他

後で適宜追加します。


今日のところはこんなもんかな〜。常識的で子供の目標みたいだな〜(笑)。

(2004.1.5 3:25)


2004年01月03日(土) ほどいてもいい??



正月といえば成人式もあり、和服姿を良く見かけます。
男の羽織、袴姿は「笑点」だけで充分だけど
やはり女性の着物姿は髪形も変わって美しいね。

髪型をアップに変えるだけでもかなりイメージが変わります。

着付けが面倒なんて話も良く聞くのだけれど大昔は着物しかなかったわけで
洋服全盛の今着物姿は貴重だと思います。

そして、その中味はどうなっているんだろ?と思うのは仕方の無いことです。

そうそう、「アップにした髪型をほどく時」これがスタートですかね。

髪をほどく、帯をほどく。
個人的には「縛る」よりも「ほどく」方が好きです。


ん〜今年の抱負とか目標がまだ決まりません。
別にそんな大それたことを考えているわけではないのですが
休みも残り1日だし、スタートから出遅れてしまうのもまずいので日曜にはなんとか・・・。

(2004.1.4 6:50)


2004年01月02日(金) 初夢

元旦には2回もしちゃった





いえかいちゃった





日記を書いちゃったので、2日は何をかこうかと考えました。

やはり「新年の抱負」が無難なところですが、まだ良く考えてません。(汗)

だらだらとした正月を過ごしています。

正月といえば「初夢」「カキ初め」「お年玉」あたりかな〜ということで・・・




「初夢」っていうと普通は「元旦の夜に見た夢」っておもうんだけど

実際には、「2日の夜に見た夢」のことらしい。

なぜ、元日の夜ではないのか???少し疑問だ。

「一富士、二鷹、三なすび」とか世間では言ってるがなぜ「2日なのか?」

やはり「元日の夜は、大晦日に夜ふかししたから早く寝る」

だから、ゆっくり夢を見るのは2日目なんだ〜なんていう説(俺が想像しただけ)もあるけど


やはり本命は・・・



「元日の夜はヤルことがあるから夢なんて見てる暇ないんだよ〜」

てなところではないかと思う。

ま、別に夜でなくても良いと思うのだが。

年賀状の返事書きも元日の夜のお仕事だね。

(2004.01.03 13:10)


2004年01月01日(木) 謹賀新年

(大晦日の日記は3時間前に書きました〜。本日2回目の日記です。)


新年あけましておめでとうございます。

また、今年も新しい年になりましたね。

また、年があけました。



・・・・・


また、あけました。




え〜、新年もまたどうぞよろしく。

まだ、ナニもやってません。



新年早々ですがたまたま前を通り過ぎた某所のラブホは満室の表示が出てました。

皆さん、新年からお盛んなようで・・・。

前を通り過ぎるよりも今年は仲間に入りたいものですね。(笑)

(2004.01.01 19:35)




My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ