enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2004年02月05日(木) 春が来た。

防腐剤


ジャネット・ジャクソン、胸ポロリの写真を求めて世界中をネットウォーカーなんてね。

俺的には、ジャネットよりも、週刊誌の中吊広告の「深田恭子が台湾で・・・胸ポロリ」の方が興味があるな〜。

台湾あたりで開放的になって・・・なのかな?真相は雑誌を読め!ってことかも。

「陰陽師2」で後ろ姿は見たけれど、あれも吹き替え説もあるし。

出すもんならもったいぶらずに、さっさと1回くらい見せて欲しいよ。

ぜひ一肌脱いで下さい。お願いします。m(__)m


染五郎に振られた寺島しのぶの映画もすごいらしいね。いつ上映なのかな?

そして久々、常盤貴子の映画も見たい!

やはり「ジャネット胸ポロリ」と立春は関係あるのかな?

昨日が立春だったけどね。


ところであなたは「ちゃんと立春」してますか?(笑)

立つ、立てる、立ててみせよう。

ホーホケキョ♪



そしてもう有名になってしまったハルウララに春は来るのか?

(俺が連敗中の馬のことを知ったのは去年の暮れぐらい。
 旅行社の応援ツアーが出来たっていうバラエティ番組のヒトコマだったな。)


2004年02月04日(水) ペットご用達

防腐剤

最近、例のCM(今はスノーボード、アイロン台、どうする?)の影響で小型犬に結構人気があるそうだ。
街中でも結構小型犬をみかけるし、雑誌などでも「芸能人のペット」とかの特集もある。
ま、実際に飼うとなるといろいろ面倒だと思うけどね。
いずれ「犬を飼って見たいな〜」という漠然とした希望もないわけではない。

で、ついにというか、ここまで来たかというのが、『ペット用のケーキ屋さん』!
吉祥寺だかどこだかの駅前商店街の中にあるらしい。
「ケーキの味がわかるのか?」「甘いものが好きなのか?」と思うのだけど
人間用と同じように「モンブラン」とか「ショートケーキ」とかいろいろ種類があるらしい。
これを人間が食べたら???どうなのかな?
動物の味覚にあわせた味なら(人が食べたら)おいしくないかもしれない。
いずれにしても贅沢だな「ペット用のケーキ」だなんて。


「ペット用の病院」「ペット用の美容院」「ペット用のホテル」は既にあるから今後は・・・・

「ペット用の温泉」「ペット用の遊園地」「ペット用のファミレス・コンビニ」とかも出来そうな予感。
人間の勝てる領域が益々狭くなっていくのかな〜。


************************

「ジャネット・ジャクソンのおっぱいポロリ」まだ騒ぎが続いてるみたいだね。
演出だとかの疑惑もあるみたいだし。

どうせポロリをやってくれるのなら「意外性のある人」がやって欲しいよね。
巨乳系の人でなくてもいいから、「実は私脱いだらすごいんです」みたいな。

(上の写真↑↑の女性のも是非拝んでみたいものです。(爆))


2004年02月03日(火) 男と女を取り違えると・・・。

防腐剤

「・・・ジャクソンの衣装でトラブル、ポロリ!」みたいなのを今朝見かけた。

眠いのと時間がなかったので軽く見過ごしたけど

タイトルだけを見て、
「股間をポロリなんてマイケルとうとう露出かよ〜?裁判でストレス溜まってんのかな」と思っていた。

なので記事を見に行ったら、「衣装トラブルで胸がポロリ」とか書いてあった。

「胸が出たくらいでニュースかよ!なんだ股間じゃないんだ」と朝は思っていた。

(マイケル級になると胸くらいでもニュースかよ!マスコミも暇だな〜←朝の俺)


で、夜家に帰ってきてからもう一度ポータルサイトの記事を見た。

「ジャネット・ジャクソン衣装トラブル・・・」でやんの。

マイケルとジャネットの胸は大違いだ。

そりゃ、衣装トラブルで本来見せるつもりのなかった胸まで出してしまったら

女なら怒ると思うよ。もっと有効なところで露出できるもんな〜。

眠い時はこんな誤解をするんだな〜。ちょっとした勘違いで実害ないけど用心しなきゃ〜。


「ヌード」いえば、杉本彩、今週の週刊誌の見出し広告で出ていたね。

現代にもポストにも。明日本屋で眺めてこなきゃ(爆)。


2004年02月02日(月) みらいはあるのか?

防腐剤

新聞か何かで読んだのだけれど、子供の名前を付ける時、娘の場合
『未来』と書いて「みく、みき」というのが結構多いそうだ。

「未来」は男にもあると思うけれど、名前にすると『女性名詞』という感じだね。
ちょっとフランス語っぽいね。

そしてパソコン上では「未来」の文字は左右対称に見えるけれど
本来の文字は違っている。
イメージなんて見た目なのに手書き文字とパソコンで見える文字は違うような気がするな。

今日は会社帰りに、昨日開通した「みらとみらい線」に乗りました。
「みなとみらい駅」から一旦、「元町・中華街駅」まで行って、折り返し「横浜駅」まで。
新しい建物はいいね。そしてそれぞれの駅によって「カラー」が違うようです。

「みなとみらい駅」(ホームは地下3階)の入口は
吹き抜けを斜めに降りていく長いエスカレータが良いでしょう。
エスカレータから電車がホームに出入りするのが見えます。

横浜駅では地下5階ということで乗り換えどうなのかな?と思っていたけれど
それほど不便さは感じなかったな。(これが毎日だと面倒かもしれないけど)
エスカレーターも混雑を想定してスピード速かったし。

(俺は、みなとみらい線からJRに乗り換えたので、市営地下鉄や相鉄との乗り換えはわかりません。)

たまたま今日乗った車両は「今までと変わらない普通の東横線」のモノだったけれど
新型車両も走っているようです。

休日にデジカメもって散策するのがいいかな。
しかし、「元町・中華街駅」ってちょっと不便な場所にあるみたいだな。
「中華街」なら今までどおり「JR石川町駅」の方がいいかもね。


2004年02月01日(日) 今すぐ欲しいんですけど。

防腐剤
↑上から見る胸の膨らみがいいね〜

欲しいのは「DVDプレーヤー」
まだ持っていないのかと笑われそうですが、テレビもやはり生がいいのです。
映画は映画館で見た方が迫力あるし。

でも、そろそろ欲しいんです。
再生機能だけなら結構安いんだけどな。
HDDが付いたり、VTRの再生が付いたりすると高くなる。

どのメーカーのどんなのがいいのかな?
今日もジムの帰りにヤマ●電機に寄ったんだけど、見ただけで帰って来た。
再生だけなら1万円
HDDが付くと7〜8万円
さらに機能が良いのは10万円を超える。

もう少し安くなるかな〜とか思ってるけど
もうDVDソフト買っちゃったんだよね(爆)。プレーヤーないのに。

オークションのサイトもチラっと見たけど、やはり電化製品買うのは電機やさんかなと思う。
ポイントも溜まるし。

プレーヤー余ってるからなんていう奇特な人はいないよな。
やはり買うしかないかな。

既にDVDプレーヤーを使っている方で
「こういう機能付きがいい」「この機種オススメ」「これは止めておけ」なんてのがあったら
参考にさせて欲しいので教えてください。


※トイレネタの続きは後日ということで。決して忘れたわけじゃありません。


>◆DVD、VTRを抜く
>
> 電子情報技術産業協会(JEITA)が26日発表した2003年の民生用電子機器
>の国内出荷額は2兆1070億円となり、前年比4.2%増加した。前年実績を上回るの
>は2年連続。VTRの出荷台数をDVD(デジタル多用途ディスク)機器が初め
>て上回るなど、AV(音響・映像)分野でアナログからデジタルへの世代交代が
>進んだ。
> 需要低迷が続くVTRの出荷台数は前年から37.6%減り、295万台となった。
>一方でDVDプレーヤー・レコーダーの出荷は54.0%増の520万台と過去最高を
>更新し、通年ベースで初めてVTRを逆転した。DVDレコーダーに限ると前年
>比3.1倍の196万台に急伸した。



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ