皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
|

少し前になるが「若村麻由美」が結婚したとのこと。 相手は「14歳年上、教祖、0.1トン以上、はげ」でも金は持ってるらしい・・・・。 はっきり言ってどこが良かったのだろうか?
もしかして若村麻由美って「じじ専」かつ「デブ専」かつ「ハゲ専」なのか? まあ、朗報といえば朗報かもしれない。 いくらなんでもあのおっさんよりはましだろう。多分、・・・きっと。 (少なくとも頭髪と年齢では確実に勝ってる。体重も勝ってる。)
結婚の目的はなんですか?と疑いたくなってしまう。 (実際会ったことがないのでわからないが、外見に似ずにいい奴かもしれないけど)
やはり、金ですか?
稼げるだけ稼いでもらって、生命保険をたっぷりかけてもらって、 美味いものをたらふく食わせて・・・、しかも年上。
そして「教祖の妻」(謎) どうせ女優だし、家にはほとんど帰らないから 「とりあえず籍入れて、保険金の受取人変えてね。でその後は手っ取り早く逝ってね」なんてね。
まあ、「美女と不細工な男」っていう組み合わせがまたできたわけだ。 そして、目的がはっきりしているから、意外と長続きしたりして。
なんかこういうことわざがあったな。「たで食う虫も好き好き」だったっけ?
>※『蓼食う虫も好き好き[=は辛きを知らず]』 >辛(から)い蓼を好んで食う虫がいるように、人の好みというものは、様々で、一概には言えないものだ。 >類似後に十人十色 >★『蓼虫(たでむし・りょうちゅう)」は、一般に、ホタルハムシなどの甲虫とされる。
|
|

なんだか急に「恋愛ジャンルの日記」が読みたくなったので朝からいくつか読んでいた。
エンピツには「恋愛」の中にさらに「純愛・片思い」なんていうジャンルがあったんだね。
知らなかったな。
さすがに「純愛・片思い」ともなると男の日記書きはほとんど居ないね〜。
(男は不純というわけじゃないと思うが(謎))
しかし、すぐに行動を起こすわけでもなく、悶々と悩んでいる男だっていると思うのだが。
悶々としているのは横に置いて、
そのジャンルの内容だけど ・文章が丁寧 ・顔文字が少ない。 ・悩みながら書いている
こんな印象を持った。
人様の恋愛の覗き見るわけじゃないけれど、いろいろな人生があって
ある意味気分転換になったかなと思う。
俺は寝不足になりながら、何のためにネットしたり日記書いてるのかな〜。
これも一種の娯楽かな。
|
2004年03月05日(金) |
少し不謹慎ですが・・・ |
|

長嶋監督 右半身マヒ 今日の夕刊紙のトップ記事の見出しにデカデカと出ていた。 右半身というと右手、右足かな。 意識はあるとのこと。
ていうことは「下半身は問題なし」なのか??(謎) そもそも、胃腸や身体の中心にある肛門、性器は右とか左とかいえないぞ。 『右半身マヒ』なんてのを見ると 『下半身には異常なし』でいいのかと突っ込みを入れたくなる。 意識がなくても朝立ちはある。 そのあたり、女子医大病院だけに「女医さんがしっかり確認」するのだろうか?
右がダメということは右の玉がダメなのだろうか?
やはり朝は、『半立ち状態で右曲がり』なのだろうか??? 68歳の肉体の秘密だね。
「アテネ絶望!」なんてタイトルも出てた。(アテネ五輪監督) もしも今回のオリンピックが「アンカラで開催」だったら・・・
「トルコ絶望!」なんて書かれてたのかな。
じゃあ、やはり下半身もダメなんじゃん。
|
|

今夜は失敗した。10時から巨塔見るからその前に少しネット・・・ なんて考えてたのが甘かった。 パソコンの前で座って寝てた。(爆)目が覚めたら0時少し前だった。(T△T) 先週も前半3分の2くらい見逃してる。 ちゃんとビデオに撮ればよいのだが・・・。 再放送(きっとあると思ってる)の時にビデオに撮ろう。
しかし、最近電車の中で座ると居眠りする癖が付いてる。 だから座っていても寝れる。 だが、会社の中で目を閉じたらやばい! まあ寝不足ってことですね。
※今日は「金属バット」が高野連に認められた日だそうです。 30年前のことだけど やはりバットは金属よりも「自然の固さ」が良いと思う。
※ついでにいうと、一昨日は3月2日、ミニの日??? 「ミニスカートを穿こう!、めくろう!」なんて日なのか定かではない。
※「白い巨塔」第1部のDVDが発売された。2部は5月になるらしい。 レンタルはいつ頃開始されるのかな? まだ番組が終わっていないのに視聴率が良いからテレビ局も必死だね。
|
|

あの〜、女性に質問です。
雛飾りっていうのはいつまで飾るんでしょうか??
3日までで早目に片付けろというのは知ってますが
会社に来てるパートのおばさん。(息子二人あり、上は高校生、年齢40代半ば)
家でお雛様飾ってるそうです。
子供は男だけなので、当然自分の子供の頃からの雛飾りを実家から持ってきたのだと思うのですが。
「そんな歳になっても飾るんですか?」なんて口が裂けても聞けませんでした。
「俺んちは男二人の兄弟なので雛飾りはないですね〜。」くらいです。
庭の梅は今咲いてるけど、桃の木は近くにないな〜。
桃の花近くで見たい。
|
|