皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
|

番組改編時期でテレビは特番ばかりです。
そういえば今日は大リーグの試合があったようで
日テレも大盤振る舞い!最大11時24分まで延長!
日本のプロ野球でここまで延長はしない。
試合がどこまで延びたのかは知らないけど今夜はヤンキースが負けたらしい。
視聴率はどうだったのかな?そして今年の巨人戦は・・・。
最近テレビを見る時間が減ってるな〜。面白い番組が減ってるような気がする。
その代わりにパソコンの前に座っている時間が延びている。
どちらも目には良くなさそうだ。
身体にいい過ごし方ってあるのかな?やはり早寝早起きか(笑)。
|
|

討論会で、いろいろと議論する番組はあるけれど
今夜みたいに「政治家がかつらをかぶって、サムライの格好をして、劇をやる」
っていうのは「TVタックル」ぐらいだろうな〜。
なんで、劇にまででてくるのか?そのあたり秘書は止めないのだろうか?
だって「ちょんまげのかつら」だよ。
演出するテレビ朝日がうまいのか、そうまでしてもテレビに出たいのかな。
まあ、マスコミに出て、とりあえず名前を売って、知名度上げるっていうのはわかるけど。
ある程度政治家の顔ぶれが固定されてきたので入れ替えが必要かもね。
※ライブドアが、毎月26日と「ブログの日」と決め毎月機能アップをしていくらしい。 26日といえば「風呂の日」だと思ったのだが、語呂合わせで「ブログ」とも読めるもんな。
俺もid=web56なんて使ってるけど、「伍郎」=「56」だもんね。 ライブドアにパクられたよ。
|
|

大相撲の春場所が終わった。
2場所連続の全勝で朝青龍が優勝したのだが、どうもあいつは好きになれない。
わざわざ嫌いだと日記に書くほどのことでもないと思うけれど。
(嫌いなことをわざわざ書くっていうのは、「あそこの店は不味かった」と批判するのと同じで 本来は好きではない。)
しかし、あいつは態度もふてぶてしくて、いかにもといった生意気な顔をしている。
そして謙虚さがない!強さは認めるけどなんだかな〜。
まあ相撲は新聞で結果しか見ていないからいいけど。
番付がどうなっているのかも最近は興味ないし。
かって横綱北の湖(現在相撲協会理事長)も強いけど憎たらしいとか言われてた時期もあったな。
相撲が日本の国技で、朝青龍がモンゴル出身だから嫌いなんていうわけではないのは当然だけどね。
「国技」ってなんだろね(笑)。
|
2004年03月27日(土) |
NHK受信料は払っていますか?払う必要があるんでしょうか? |
|

あの「NHK受信料」は払わないといけないのだろうか?ふと疑問に思った。
何を基準に受信料を決めているのかとても不明確だ。
年間2万円(カラー&衛星)だから、払えないというほどの金額ではないが
1世帯あたり年間2万円 × 日本全国ざっと4000万世帯 = 8000億円だ。
8,000億円の上納金か〜
結構うまい汁を吸っている「おいしい商売」かもしれない。
24時間NHKを見続けても(←いないと思うが)、ほとんどNHKの番組を見なくても強制的にピンハネされてる感じ。
ニュース番組は不偏中立でないと困るけれど
今放送しているNHKの番組すべてが必要かというとそういうわけでもない。
やはり、民放と公正な競争をする環境が必要だ。
無駄な番組作りを止めさせたら結構受信料は下げられるような気がする。
国鉄、電々、郵政と民営化に向けてメスが入ったが、NHKはまだ安泰だ。
お役所体質は抜けていないと思う。
まあ、すべてが不要というわけではないが必要な番組といらない番組を取捨選択して
必要な番組だけ作る体質に変えないといけないと思う。
番組制作も予算をふんだんに使っていそうな気がする。(出演料は安いらしいけど。)
受信料の不払い率もかなり高いのではないかと思う。調べてみるかな。
ちょっとセコイ話題ですが、気になるよね〜。
|
|

今日は「ニュース・ステーション」が最終回だった。
偏向しているとかいろいろいわれていたが結構良く見てました。
仕事から帰って来てご飯食べてのんびりしながら
「今日はどんなニュースがあったのかな?」と気楽に見れた。
内容だけならNHKのニュースと変わらないけれど
違いは感情(気持ち)が出るかどうか、かな。
久米宏もキャスターとして一つのスタイルを作ったと思う。
でもやはり真理ちゃん!
渡辺真理の笑顔は結構いいな〜と思いながらこの番組見てました。
この人は真面目にニュースを読んでいるよりも笑顔の方がかなり良いと思う。
小宮悦子から代わったばかりの頃はまだ久米宏についていけなかったけれど
最近は良い感じだった。
次はどんな番組になるのかな〜。
真理ちゃんの笑顔はどこで見られるのかな?
|
|