皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
|

天気がよくて気温が高いと会社の中も結構暑くなる。西日もあたるし。
外気に合わせて空調を微妙に変えるようなことは多分できないんだろうな。
ビル全体の電気代とか考えたら、冬は暖房弱く、夏は冷房弱くが鉄則だ。
しかし、ソコで働いている人間にとっては快適にはほど遠い。
そして昼間はまだ良いのだが、夕方は早めに空調が切られてしまう。
まだ4月というのに暑い・・・。
夕方になると団扇で扇いでいる。
夜、会社から出たら・・・外の自然の風が心地よく
「会社の中って無理やり環境悪くしてるのかな?」と感じたくらいだった。
まあ、「無駄な残業せずに早めに帰れ!」ってこともあるんだろうけど
環境が悪いのは結構非効率だと思う。パソコンの熱も影響しているんだろうな〜。
しかし、地球温暖化よりも、電気代節約よりも今は会社でいかに快適に過ごせるか
こっちの方が大事だな。
経費節約もいいかげんにして欲しいと思う。
|
|

付き合って4か月で結婚 ↓ 2年で子供が2人生まれました。 ↓ ミルク代のために、お父さんは小遣い0円で頑張りました。 ↓ でも少し遊びたいです。 ↓ パチスロにはまりました。 ↓ 少しだけローンでお金借りました。 ↓ パチスロで儲けて返済しました。ギャンブルは楽しいです。 ↓ 遊ぶ金が欲しいのでまたローン借りました。 ↓ でもパチスロでぼろ負けしました。(返済できそうにありません。) ↓ ローン300万になってしましました。(でも妻には内緒) ↓ 家に帰り難くなって、逃げました。 ↓ 妻は捜しました。捜索はテレビ局にお願いしました。。 ↓ 逃げてから43日後、見つかりました。(良かった。まだ生きていました。) ↓ 謝って、泣いて、「もう一度やり直す」ことになりました。妻も反省。 (借金作った理由も話しました。) ↓ 子供の顔を見て頑張ろうと思いました。 ↓ でも借金300万円。逃亡43日、無断欠勤で会社はクビになってます。 ↓ 一生懸命、職を探しました。 (もう家族は有名人です。(笑)買い物行っても、街を歩いていても指差されます。なぜ?) ↓ 職探しの道は続きます。借金も雪だるま式です。 (職が決まるまで、ギャンブルは妻に禁止されています。) ↓ 逃亡の過去、ローン残高、ギャンブル好きがバレバレなのでなかなか定職には付けません。 (書類は通るけど、面接でいつもダメです。なぜ?) ↓ ハローワーク通いも疲れます。(失業手当だけでは借金返せません。) ↓ 無職だから時間はあります。たまには息抜きでパチンコしてみました。(妻には内緒です。) ↓ あれ?いつか来た道・・・。 ↓ それでも僕は幸せになれるのでしょうか?
せめて名前と顔だけは晒さずに偽名で、モザイク付にすればよかったのにな〜。 といっても後の祭りなんだけど。(笑)
テレビ局も探偵雇ったり、レンタカー借りたり、結構金かかってるので、けっこう あこぎです。
生きて帰ってきても、「その後の地獄の生活」まではフォローしてくれないんだろうな〜。
今日の「テレビの力」を見たら、家族が騒ぎすぎるのも問題だと思うよ。
「自己破産」の後の幸せ探しってどうなんだろ。
|
|

「幹事長のブランチ」だとか「和香のキモチ」だとか 最近有名人の書くブログが増えてきた。 「木村剛」はゴーログとか言ってるし・・・。 「社長日記」「元祖社長日記」とかになると「どこの社長だよ?」てなくらいで 最近は↑に限らずいろいろな企業のトップも書き始めている。(名前はいろいろだけど)
ブログのメリットは、普通の今までの日記と違い「トラックバック」とか「コメント」が付けられるということかな。
投稿した内容もカテゴリー毎に分類できるから便利だし。
やはり時代の流れに合ったツールなのかもしれない。
書いてる内容は別に日記と変わらないけれど、なんとなく新しい感じがするものな。
→和香のキモチ →倉木麻衣のMai.K Diary
|
|

男の俺でも通勤カバンの中に一つ入れてるくらいだから、「手鏡」の所有率はかなり高いと思う。
「100円ショップ」で買えるし。女性なら皆持っているんじゃないの?
実際には、カバンに入れてるだけでほとんど使うことはないのだけれど。
別に「手鏡1個」だから、もしも「持ち物検査」(会社ではそんなことしないけど(笑))
があっても別に恥ずかしくない。
しかし、あれかね。
先日みたいなことがあると、
酔っ払って、カバンを忘れた、なくしたとかで
誰かにカバンの中を見られたりすると変な想像を働かせる奴も出てくるんだろうな〜。
たかが「手鏡1個」だけど。
しばらくはカバンから出しておいたほうが良いのだろうか???
まあ、しかし、ズラとかハゲの人は鏡を見て風で乱れた髪形を見ることもないから
一般人よりは「怪しい所持品」とかいわれるんだろうな〜。
|
2004年04月14日(水) |
お金の問題ではない。 |
|

去年からの「お気に入り」で更新があるたび見に行っているこのサイト。
↓↓ 「星野仙一のオンラインレポート」
Webサイトの編集できる人を募集している。
勤務地は渋谷で時給1,200円。
いま無職だったら真っ先に応募してるかも。
昨年、阪神監督を退任時に一時サイトの継続・閉鎖について関係者で議論があったようですが
サイトビューもかなり多く、結論としては、一部のコンテンツは落ちましたが
サイトを継続していくことになったという経緯がある。
昨年までは監督のコラムは毎日更新だった。(昨年11月以降は週2回)
熱狂的な仙一ファンも多いだろうから応募者多数ですぐに決まるのだろうな。
プロ野球関係者のサイトとしては、この他、元巨人の水野のサイトのコラムは結構面白いなと思ってみている。
新聞だと、元西鉄(←ちと古いが)の豊田泰光さんの辛口なコラムが最高だな。
++++++++++++++++++++
あの3人はなぜイラクへ行ったのだろう?
よほど世間のニュースに疎く、「イラクで戦争をやっていることを知らなかった?」
それはありえない。「イラクで戦争をやっているのを知りながら入国した。」
だとしたら、なぜ家族は出かける前に止めなかったのだろう?
イラク行きのツアーなどあるはずもなく、完全な個人旅行であり、かなりの手間だったはず。
かつ各国の情勢は外務省から危険度が提示されている。
どこへ行こうが良い大人なのだから自己責任である。
「各国の軍人が戦争で死んでいる中、無謀にも丸腰の一般人がわざわざ危険に近づいていく」
まるで、大ばか者だと思う。
政府もまだ人命尊重だから黙っているけれど、いい迷惑であきれているのではないかと思う。
見方を変えれば、「自衛隊派遣反対運動の一つ」とも取れるような捨て身の戦法かもしれない。
これがたとえば、アフリカの治安が安定していない国のことだったら
人質になったこともニュースにならず、原住民のいけにえとなって殺られてしまい
闇から闇で行方不明になったのではないかと思う。
|
|