皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
|

今日は会社の歓送迎会だった。時間は18時半から。
忙しいのかなんなのか、「いつも遅れてくる人」がいる。
アフターファイブの飲み会といえども、ほとんど公式行事だから「開始時間までに店に行っている。」
というのは常識だと思う。
まあ、明日は重要な会議があってその準備をしていたとか、たま〜に遅れてくるのは仕方がないが
度々となるとやはり時間感覚を疑われることになる。
毎回繰返していると、「こいつ仕事の手順悪いな〜。」「残業稼ぎですか?」「要するに約束にルーズ」
なんていわれることになる。
まあ、性格の悪い人ではないし、普通に仕事をこなしていると思うのだが
普段の仕事振りを見ているとやはり「帰りは早くない。」
けっして「一人だけ仕事量がとっても多い」というわけでもないと思う。
「もたもたしてて要領悪いのかな〜?」「家に早く帰るのが嫌なのかな?」「そんなに残業代欲しいの?」なんて思う。
飲み会に限らず、「ゴルフのコンペ」とかの行動はどうなんだろうか?
遅刻ですか?(笑)休日の朝だから残業関係ないしねえ。
そもそも、急に飲み会が入ったわけではないのだから、朝からうまく仕事を配分して
時間まで終わりそうになかったら周りの人間の手助けを頼むとか
明日に回せるのなら、明日にするとか工夫が足りないんじゃないかと思う。
のんべんだらりとマイペースもいいけれど、本人気付かぬうちに評判を落としている。
「周りが見えない」というのはやはり気配りが足りないということで、「企業の評価としてはマイナス点」だ。
いくら仕事ができたとしてもマイナス。普通にやっていたら大きな×。
たかが飲み会だけど、周りは良く見ていると思う。
(ここまで書いてきて、よく考えてみると、俺もオフ会のときは結構遅刻してるな〜と思った。他人のこといえないじゃん。(汗))
「タイム・イズ・マネー」だな。
|
|

平日の朝は会社へ着くと、朝の連続テレビ小説を見ている。
今回の「天花」は視聴率が良くないらしい。
ならば、視聴率アップのために努力して欲しいものだ。
気になるのが「入浴シーン」が多いよな〜ということ。
といっても「香川照之の入浴シーン」
もう2,3回見てるよ。
今週は「竹中直人との混浴シーン」もあった。
どうしてこう男ばかりの入浴シーンを出すのかな〜。
やはりこれには伏線があって、いずれ「片平なぎさの入浴シーン」もあるかも?
て思わせようとしているのかな。
まあ、朝ドラだし、NHKだから限界はあると思うけどさ。
今更「片平なぎさ」って言う感じもするけど、ないよりはあったほうがいい。
そして若い女性の入浴シーンなら意味や目的はいらない。
ただアップで写してくれるだけでいい。
面白いネタがないかと「入浴シーン」で検索かけてみたら・・・。
日曜朝の「デカレンジャー」でも入浴シーンがあるとか。。。
「お金は大事だよ〜」のCMの矢田亜希子も入浴シーンがあったらしい。
でも俺、そのドラマもCMも見てないんだけどな〜。
でも入浴シーンは見てるよりも、自らお湯に使ったほうが気持ちがいいと思うよ。
混浴ならさらに良し!って感じだね。
|
2004年04月23日(金) |
ホームレス上級資格!誕生 |
|

「資格ビジネス」が流行っている。
いざというときに資格があれば食べていけるから、単なる自己啓発のため。
などいろいろと目的はあると思う。
しかし、ある資格を取ったからといっても万全ではない。
実務経験がないと再就職時には考慮されないことが多い。
「ホームレス上級」なんてのがもしもできたら・・・
「将来、もしも貴方がホームレスになったときに上級のサービスを受けられます。」なんてね(笑)
通常は1坪程度の小屋ですが、上級資格保持者には2倍の広さの土地を確保します。
電気、水道は引けませんが、電気の延長コードは無料でお貸しします。
公園の水道は使い放題で、水道代は無料です。
そしてなんと、食事は近くのコンビニの廃棄弁当を1日3個保証します。
小屋が壊れた場合には、近くのホームセンターから材料を安く入手できるよう県で補助します。
タバコは1か月に3箱支給します。
お酒は1か月に缶ビール5本支給します。
この資格をとれば、もう『あなたの将来はバラ色!夢のホームレス生活が保障されます。』
しかし、これから高齢化社会になると、
優遇されるのは掃いて捨てるほどたくさんいる高齢者ではなく
希少価値のでる若者じゃないかと思うんだけどな〜。
高齢者ビジネスが流行ると言われているが、どうなんだろうか?
|
2004年04月22日(木) |
バイブはお好きですか? |
|

会社で打ち合わせをしていたら・・・
「ピロピロ〜〜〜♪」
誰かの携帯が鳴った。鳴らした本人は慌てて止めてた。
明らかにビジネスには不釣合いの音。
どこの誰?勤務中に鳴ったんだから急用かもしれないし出て話すのが普通だと思うけど。
「ちょっと失礼します。」といって席を立てば良い。
それを慌てて止めたものだから、かえって怪しまれる。
まあ、それ以前に「その着信音自体」が結構怪しいのだけれど。(笑)
会議中にマナーモードに出来ないのなら、やはり着信音には細心の注意を払うべきだと思う。
和んでいる時ならまだしも、緊迫した話の途中だったりするとやはり評判を落とすことになる。
メールの着信音も同じだ。
やはり、男でも、バイブにしておくのが無難かもしれない。
しかし、気になる異性からの着信音だけは変えている人って多いんだろうな〜。
Aさんはこれ、Bさんはあれ、・・・・。
嫌いな人からの着信は「ドナドナ」が鳴るなんていう人もいるみたいです。
|
2004年04月21日(水) |
「裏DVD」とか「性撮会」とか・・・ |
|

会社帰りに本屋へ行きました。
まあ、地元の本屋だからどこに何が置いてあるかだいたい頭に入っている。
いつものとおり週刊誌をチラッと見て、経済雑誌の表紙をみて(←内容読まない)、パソコン雑誌のコーナーへ
週間アスキーとかWINDOWSのセキュリティとか固いの読んで
パソコンコーナーの隣はアダルトっぽいのが置いてある。ロリものもあるみたいだ。
で、タイトルだけみたら・・・。
「裏DVD」とか「アダルトサイト入門」とか置いてあった。
「裏DVD」といっても、DVDのガイドブックで実際にDVDを売ってるわけじゃない。
まあ際どいけれど、少し物足りない写真だけだと思う。
そして「アダルトサイト入門」
まあ、こっちも想像するに、クレジットカード番号は入れるなとか、
無料でも結構いいのがあるぞ、とか写真でごまかしているんだと思う。
(想像だけで、中身は見てない!)
しかしな〜、こういうの買う奴いるんだろうか?
レジに持っていくのはかなりの勇気とタイミングが大事だと思う。
レジは店の中央で混んでるし、レジ係りの店員は女性3人だ。
レジ係りはいいとして、列の後ろに並んだ奴にまで
「お〜こいつ、こんなの買ってるぞ〜(笑)」ていうのがバレバレだ。
だから通販が流行るのも良くわかるよ。アマゾンなんて本のタイトルだけで買えるから。
顔を見られずに買って、配達を待つだけ。配達人にだって中身はわからないだろ〜。
案外、「通販の利点は人に知られない」ことかもしれない。
しかし、「通販業者のデータベースにはしっかりと住所氏名、こいつはこんなの買った」っていう記録が残る。
そうなると、顔を見られるよりもさらに恥ずかしいこともおこる可能性がある。
情報社会って怖いな〜。
(結局その本は買ってないんだけどね。)
|
|