皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
2004年06月10日(木) |
棒を振るよりも腰も振りたい。 |
|

最近yahooの検索から来られる方が多くなりました。
大抵「おっぱいポロリ」とかそういう類の言葉なんですが
昨日なんか「肩が痛い」「だるい」「婦人科」なんていう言葉でヒットしていました。
そんな内容を書いたかどうか俺の記憶からは消えてます(汗)。
日記を見てさぞびっくりされたでしょうね(笑)。
「人生を棒に振る」という言葉があります。
で本当に「棒を振る職業」というと
まずは、プロゴルファー(クラブ)、プロ野球選手(バット)、指揮者(指揮棒)あたりがあります。
「人生を棒に振る」本当の意味はよくわかりませんが
実際に「棒を振っている職業」は上記のとおり結構実力の世界です。
そして人気がモノをいいます。(←この言葉もチェックだな。)
ある意味で職業差別にも聞こえてしまう言葉なんですが、多分これは結構昔からある言葉なんでしょうね。
ゴルフ、野球なんてのは明治以降に日本に入ってきているし
古くからの日本の音楽の世界(雅楽、琴、三味線とか太鼓とか・・)では指揮者はいません。
コンダクターは洋楽の世界から入ってきてます。
ということになると
既に「人生を棒に振る」という言葉がある中で、本当に「棒を振る職業」に就くことは結構勇気が必要なのかもしれません。
しかし現代では「サッカー選手」、「プロゴルファー」、「プロ野球選手」なんて、
子供にも人気のあるプロスポーツの職業になってますけどね。
「指揮者」もある意味独特の世界だと思います。
こう考えてくると「人生を棒に振る」っていう言葉結構奥が深くて
本当の意味はなんだろうかとかなり気になってきますね。
ま、しかし
「人生を棒に振る」よりも「一晩腰を振る」方が気持ちよさそうなんですけど。
|
|

いつも毎年のことだが、梅雨の時期6〜7月は
どうも気持ちも身体も停滞気味になる。
気候のせいなのか、個人的な体調の問題なのからはわからない。
この時期が早く過ぎてくれるのを待つだけだ。
これも苦手意識なのだろうか?
今の時期は、日の出の時刻が早くかつ日没が遅い。
一年で一番昼間が長くある意味活動的な季節なんだけどな。
思い切り全部吐き出せれば良いのだがそうもいかないので
ちょっともどかしい気分だな。
|
2004年06月08日(火) |
明日は何の日?●●の日! |
|

6月9日は何の日かというと、別にイヤラシイ日ではなくて
たんなる「ロックの日」らしい。( ̄∀ ̄)
薬師丸ひろこの誕生日みたいだし。(ちょうど40歳)
69がなぜイヤラシイのかと言うと、それが象形文字にみえるからである。
要するに人の形を文字で表したもの。(↑嘘だけど)
9999←4人の行列
6666←4人で逆立ち
で、「69」の正確な意味を俺が知ったのは高校生の頃だ。
その頃、まだ何も知らない同級生がいて、やたらと、「69って何?」「69って何?」
と男女を問わず聞きまくっていた奴がいた。
(後でその意味を知った時、そいつは結構聞きまくったのを後悔していたけどね(笑))
まだまだ純粋で汚れていない頃だったので「そういうことだったのか〜」と一部の
メンバーの中ではその話題が続いた。
当時の高校生はまだ本当に今の高校生とはくらべようもないくらい純粋だったんだね〜。
それほど遅れていたとも思えないのだが、
この2桁の数字は今でもこんな記憶が残っているほどの意味のある数字なのである。
で、これは村上龍の小説にもなっていてタイトルがずばり「69」
「1969年」らしいのだが絶対狙ってると思う。
そして劇画の「ゴルゴ13」、もしもタイトルが「ゴルゴ69」だったらどんなストーリーになるのかな?
|
2004年06月07日(月) |
マタ、「もっこり!」がやって来る。 |
|

7月から、あの「ウォーターボーイズ」の続編「ウォーターボーイズ2」をテレビで放送するらしい。
やはり、正月の特番の高視聴率と
女性視聴者からの要望がたくさんあったんだろうな〜。きっと。
「ウォーターボーイズ」といえば、高校生の水着姿
当然、股間もっこり!
(/ ̄▽\)キャッ!でも、ちらっっ
そして今度は男子校ではなく、共学になったとか・・・。
ということは女子高生の水着姿も当然あるだろう。
今度の番組には井上和香も出演するらしい。
そして、気になるのがメイキング画像というか
NG場面集だな〜。(=∀=)
「やばい!はみ出してるよ〜」とか
「極秘撮影」とか
「男女混合プレイ」とか
「先っぽ隠せ〜〜!」とか
「特別訓練」とか・・・・。
撮影は早朝から深夜までで
朝の撮影はやたらと水着のシーンから始まるとか(謎)
当然、表に出せない画像もたくさんあるはず。
そして、絶対こっちの方が番組よりも人気が出るはず。
まあ、ただ、こちらはやはりテレビ局女性スタッフが最初に見るんだろうな〜。
もしかすると、今度の番組は全員女性スタッフだったりして・・・(謎)
プールのロケはどこでやってるんだろうねえ(笑)。
|
2004年06月05日(土) |
今年はTバックが大流行!俺も考え中! |
|

男も女も今年はTバックが大流行するらしい。
というよりも、俺の情報では、既にTバックが大ブレイクしている。
あなたも早くTバックに代えないと時代に遅れちゃうかも。
まあ、ぐぐぅ〜っと食い込むのは好き嫌いがあるらしいし、
人によってはTバック禁止なんてしてるのも見かける。
そして、俺はまだ、Tバックの経験はない。
しかし、最近は良く見ている。(笑)
そして、研究している。
いずれ使えるようにならないといけないし、いざという日のために準備はしている。
あなたは準備してますか?時代の流れは速いよ〜〜〜。
当然のことながらTバックは下着ではなく、トラックバックの事だからね。間違えないようにね。(笑)
|
|