enpitu



皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2004年07月06日(火) 急性いん●●炎、急性●頭炎、どっちも痛そ〜。


防腐剤

高校生股間もっこりのウォーターボーイズがまた始まった。NG編でポロポロ出しちゃってるのだろうか?


「急性いん●●炎」とか

「急性●頭炎」の名前だけだと

やはり、どこかで悪さして病気もらったんじゃねえの。自業自得だな〜と思う。

ブツブツができたり、腫れたり、痛んだり〜、膿がでたり・・・・

そういうたぐいの病気には掛かったことがないから良くわからないけど(笑)

そりゃ〜男だったら痛みどころで舞台なんかできやしない。



しかし、これが普通に喉の問題で

『急性「いんとう」炎』」とか『急性「咽」頭炎』」だとなんの話題性もないように思うんだけど。

伏せ字にするだけで、創造性というか想像性が豊かになるかも。

しかし「急性陰茎炎」「急性亀頭炎」てどんな病気だ〜(笑)


2004年07月05日(月) 黄色いさくらんぼ


防腐剤

葡萄は皮の裏側がおいしい!


今、さくらんぼが旬です。さくらんぼといえば国内では山形産

アメリカンチェリーもありますね。

見た目はアメリカンの方が大きいのですが、あの色はどうも濃すぎて好きになれません。

国産のさくらんぼの方が好きです。

そして赤く完熟する少し前のほうが味は良さそうな気がしますね。

で、思い出したのが「黄色いさくらんぼ!」

サイト検索したらいろいろとヒットしました。こことか↓

「黄色いさくらんぼ」

映画(1960年制作)まであるのは知りませんでした。

そして、なぜこの歌が気になっていたのかというと、やはり歌詞で

『つまんでごらんよ ワン♪
 しゃぶってごらんよ ツー♪
 甘くてしぶいよ スリー♪』

『つまむ、しゃぶる、甘い!』

こんな三拍子でしょうか。大人の歌だな〜なんて思ってたもんで。


2004年07月04日(日) 人前では出来ないこと


防腐剤


今日は午後から会社へ行った。
少し仕事が溜まっていたので静かな環境で片付けようと思っていた。
しかし、本当は朝から行こう!昼飯食ったら行こう!と考えているうちに時間は過ぎ
最終的に家を出たのは3時過ぎで、結局会社へ到着したのは夕方になってしまった。

会社ではメールチェックして、月曜に使う書類用意して、まあ1時間もあればいいかなと思っていたのだが
2時間近くかかってしまった。
でも、休日の会社って静かな環境でいいよ。エアコン効いてないから暑いけど
(エアコン効いてないのは平日も同じだし〜)
机上で小型扇風機使ってるからとりあえず風はくる。
↑これって会社の機密情報なのかな〜(笑)。エアコン設定温度とか言う以前の問題だな。

しか〜し、周りに誰もいないからといって
OLや上司の机をかってに開けたり、椅子に座ったり、匂いをかいだりしてはいけないのである。
多少でも誰かがいじったらモノの位置が変わっていてばれる可能性がある。
そんなことしたら、犯人は「昨日出てきた奴誰だ〜」ということになって
バレバレなのである。
なかには、そういう悪さを考えて実行しちゃう奴もいると思うんだな〜。
休日会社へでてくる奴はそういう悪さもしている可能性がある。
決して「仕事熱心だから休日出勤」しているわけではないと思うのだ。
なので「休日出勤の多い者」は素行を要チェックかもしれない。(笑)


まあ、しかし、今日の俺はそんな事するほど暇でもなかったので
まったくのシロです。潔白です。
だがあの静かな環境はモノを考えたりするのには純粋にいいなと思う。


2004年07月03日(土) 1億年後


防腐剤



「1億年後土星の輪が消える」らしい。

そもそも、「1億年」という時間の感覚はピンとこない。

100年、1千年、1万年、10万年、100万年、1千万年、1億年

たかだか、「1千年前」ですら平安時代だったわけで、

「1千年後」「1万年後」なんて想像できない。


そして、「1億年後の土星」よりも「1億年後の地球」がどうなっているのか

こっちの方が興味がある。

やはり、「1億年後」あたりだと

1.猿が地球を支配している。

2.温暖化で南極の棚氷が融けて、海流の影響から、氷河期が来る。

3.ターミネーターがやってくる。

4.地核に異常が出て、地球が自転しなくなり、引力のバランスが崩れる。

こんな感じか。(↑全部映画の結末だけど(爆)2は現在上映中〜先週見てきた)


いずれにしても「1億年後の土星」なんかの状況がわかるのなら

「1億年後の地球」の状況をもっと公表して欲しいものだ。

多分、ある程度はわかっているんだろうけれども

あまりにセンセーショナル(←古い言葉だな)なので公表できないのだろうか??

ま、100年後はもう生きていないから1億年後なんてどうでもいいんだけどさ。


2004年07月02日(金) 世界のやまちゃん!


防腐剤



なんてったって「世界」だよ〜(笑)

店名つけた人えらい!←会社の歴史を見たら社長らしいですが。

これで流行らなかったらどうしていたんでしょうか?


サイトはこちら↓

http://www.yamachan.co.jp/index.html

名古屋では有名らしいのですが、5月に川崎にも出店したそうで

仕事帰りに「川崎砂子店」に寄ってきました。

夜8時10分頃(集合から10分遅刻m(__)m)店に入ったらほぼ満員

この人気はやはり手羽先!

まずは「手羽先」ということで食べてきましたが味はピリ辛で、

まあ普通じゃないのかな???という感じの手羽先でした。

たしかに「手羽先をウリにしている店」は関東ではあまり見かけないよな〜と思った。

その他のメニューも「名古屋風」で名古屋出身者にはたまらないんだろうな〜という感じですね。

味噌煮込みうどんは、見た目は濃さそうな色していたんですが、味噌味はきつくなかったです。

幹事さん、出席者の皆さんお疲れ様でした。

また行きましょう。

しかし、ここ数年で店舗数が倍増してるな〜。いろいろと大変だろうな。



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ