No._ _ _ _ _ _ _ _ _ Date 2003年08月30日(土) |
取り急ぎ連絡事項のみ。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ホームにも書きましたが念のため。 28日にマーフラ本のお問い合わせを下さった市川市のNさん、メールアドレスが間違っているようでこちらからのメールが戻って来てしまいます。 これをご覧になりましたら大変お手数ですがpochipo6@yahoo.co.jpまで(すみませんがコピペで;)再度ご連絡下さい〜。 あといろいろのメールのお返事遅れています。すみません。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
No._ _ _ _ _ _ _ _ _ Date 2003年08月26日(火) |
蜂まみれ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 私の体調不良がきっかけで(決して山奥で療養しましょうなどとと言うわけではない)、先週辺りから引越しするぞと言われてたのです。 もともと今の家には長くいる予定ではなかったけれど、それはあんまり急なのではと思いつつも私が原因なので文句を言える立場にいないため、夏コミ終わってからちょろちょろ家を見に行ったりしていました。 今の家も暑いわうるさいわでひどいんですけど、何軒か見に行ったところもなんだかひどかったのです。 ほんとにここ日本かよとツッコミたくなるような物騒極まりないスラムみたいなとことか、なんか蚊の巣窟でしかないようなインチキジャングルみたいな辛気臭〜いとことか…。 でも今日行ったところはなかなか良さ毛(違う)で、ようやく出て来たまともな物件に新居が決まりそうで一安心。 蜂の巣が2つも出来てたのでそれを撤去する逞しい不動産屋のおじさんをしゃがみ込んで眺めつつ、あーだこーだと物の配置を検討する母と娘。 昔真面目に働いていた頃素で『とろ子』と呼ばれていた私の足では駅から15分かかるけど、なんせ私は現在ほとんどイベントと病院のためしか外へ出ないウルトラだめ人間になっているので、原チャあるからいいですとその辺は己に言い聞かせてみました。 今の家が駅から急いで3分くらいと言うのが良過ぎたんだ。だから高いんだ。2駅離れただけでずいぶん田舎になっちゃうけど、文句を言える筋合いじゃないんだ。部屋が増えるから仕事するとこと寝るとこ分けられていいじゃないか、これで友達呼びやすくなったじゃないか(言い聞かせ中)。 9月の全国大会を控え、新刊出したい私は2週間以内に引越しするとか言われて本気でかなり青くなってるんですが、いくらなんでもそれはと思いつつ、抗えない運命なのでしょうかと涙目になってみたり。 一階に住んだことがないので女の二人暮らしと言うのも手伝ってそれがちょっと怖いけど、そう言えば間取りも日当たりもコンセントの数もいいけどものすごくいやなことがひとつあるのです。 そこの住所を見たら元彼の家の近くでした。どんくらい至近距離なもんかを地図で確認しようにも相手の住所などわかりゃしないのですが、勘と思い出を頼りに確認するのも怖い。 4年も付き合ってたわりになんであんなのと付き合ってたんだろうと若き日の自分を疑問に思うその元彼。 まだ実家にいたらいやだな。うっかり遭遇していろいろ返せって言われたらどうしよう。7年も前のことだから時効かな、そんなもん全部売っぱらったよばーかって言って原チャで逃げてもいいかな。 うう、今でもはっきり思い出す吉田戦車の漫画みたいなあの顔、ほんとに会いたくないよ……。 蘇ったいやな顔を忘れるために、現在もっとも気になる下らないこととしてうちのたにしについてちょっとだけ。 いつだったか母親が買って来ためだかと一緒にこっそりやって来たちっさいたにしが、目を瞠るほど日増しにどんどんでかくなりあれよあれよと言う間にたまごをぼこぼこ産んだのです。 孵ったのは一個だけだと思ってたら、いつの間にか現在4匹に。母(?)たにしの動くスピードは尋常じゃなく、ばかだから湿気の多い日は水槽から脱走して出窓を這っていたりします。もしかして水陸両用?でも水がなきゃだめだろうからズゴックみたいな感じかしら。そんなたにしやだな。 どんどん増えて行くたにしに脅威を覚えつつ、泳いで浮上しめだかの餌をも喰らうやつらの根性にびびっています。 たにしが泳ぐなんて知らなかった。あの生命体は浮いたり沈んだり自由自在なのですね。たにし、その命強く逞しく。NHKの自然番組のタイトルを目指して。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |
No._ _ _ _ _ _ _ _ _ Date 2003年08月25日(月) |
婆さま、足が痛い(それは耳) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 夏コミが先週だったなんて思えない。1ヶ月くらい前のことのようです。 23、24日のインテとグッコミお疲れさまでした。暑い中遊びに来て下さった方、どうもありがとうございます。 会場ではスリッパと言う技を身に付けたのをいいことに、昨日はサンダルで行ったもんだから帰りにふらつく足を自らガンガンカートで轢き、家に着いた頃には足の指半分以上が血を滲ませていてちょっぴり悲しかったです。お風呂しみるからやだ。 この間作った指輪とブレスレットをしたくてむだに女の子っぽい格好をしたら、いっぱい汗かいたからかぶれたのもショックです。 そのように夏コミ終わってぐったりしつつ後片付けなどに追われて一週間が過ぎたわなんて思ったのも束の間、私は大変こゆ〜い週末を過ごしておりました。 土曜日はWebやぎの目のイベントに出かけ、ばかな大人の遊びを満喫。 念願のやぎの目イベントはとても楽しかったですよ!今回はブルジョワがテーマだったので、ホワイトソース(ブルジョワのイメージらしい)のかかった枝豆や4ミリほど注がれたドンペリ、やたらしょっぱいだけだったりしない高級キャビアを一粒だけとか食べて来ました。 作り過ぎたらしくおみやげでもらえるバッチが8個もあったのも嬉しい。やぎの目行かない人にはわからないネタで申し訳ないですが、林さんにサインもしてもらったよ!ポンプー描いてもらったの!! サインしてもらえると思ってなかったのでなにに書いてもらうか散々悩み、自慢したいから常に持ち歩くものにしたかったけど消えてしまいそうなものしかなく、結局原稿用紙にしてもらいました。同人用原稿用紙を不思議そうに眺める林さんが印象的だった。ほんとに頭は大きかったです。 あとあれ、企画の一部に自分がブルジョワだと思うものをお持ち下さいってあって、それを紹介するときにハイヒールのヒールの部分だけが出て来たんです。 へーそんなもんにブルジョワを感じる人もいるんだななんて眺めていたら、 「あれ持って来たの僕なんですよ」 と得意気に言った隣りに座ってた男の人。 「あー確かに私ほとんどヒール履きません」 私は答えつつ、彼は笑っていたけれど、それが非ブルジョワとして正しい答えであろうと、年頃の女としての自分をどうなのかとあらためて思いましたとさ(昨日ヒールを履いたのはそれもあったかも知れない…)。 そして大変ショックだったのは、普通紙ファックスはブルジョワではないと林さんに言われてしまったこと。 私も一緒に行った某さんもばりばり感熱紙ユーザーで、普通紙ファックスにはむだが多いからブルジョワだよねと話してたんです。ヤフオクでファックスを買った私にしてみりゃ普通紙のは本体もえらい高いわけですよ。 サインしてもらってるときにそのことを言ったら、いまどきみんな普通紙なんじゃないの?くらいの口調であっさりブルジョワを否定されてしまいました。 なんだよ、林さんだってブルジョワじゃないかよ、そう思った夏の夜。本気の貧乏ここにあり。 で、昨日は昨日で2人きりで仮面の宴をして来ました。ええ、前の日記でライバル宣言をされた方とです(笑)。 もうね〜、多分5時間くらいずっと仮面さまの話をしましたよ。すっごい幸せ。全部言わなくても伝わる気持ち、あふれ出る彼への愛、そしてマジ話に涙を堪える乙女ら。 やっつけた肉の量で勝ち負けが決まるんだったら足もとにも及びませんでしたが、親睦は深まったと思います。前の日寝てたら帰らなかったろうな〜。 電話がかかって来るたびに 「今モーパラにいるの」 と仮面話に花が咲きまくってることを相手の方に告げ、しばらくして 「まだモーパラにいるの」 そう何度も言っていたお妾さん(失礼)がおかしかったです。私たち長居し過ぎだから。 お妾さん(だから失礼だって)がお友達の家の冷蔵庫に入れっぱなしになっているすいかを取りに来いと言われていたのに、もう来なくていいと言われたらしいですよ。仮面ばかって迷惑なのしかいないのか(ほんとに失礼だって)。 そんで2日寝てなかったから今日はさすがによく眠れ、起きてだらだら囲碁っていました。 最近また妙に囲碁づいており、先週やっとアキラに勝てたのでそのままむだにがんばっています(アドバンスのヒカ碁1をやっています)。 なんせ容赦なくずたぼろにされ続けて来たのでアキラの投了を見たことがなく、いきなりでかでかと現れたオカッパのみにびびったわけです。 「ありません」 って言ってるから、あ、頭を下げてるんですねと理解したときはとても嬉しかったわけですよ。 そうして次に挑んだ岸本さんとの対局には3日間もかけたくせにぼろ負けしたけれど、今日は勝てました。めがね対決ついに勝利(同じめがね属性にあっても、さすがに筒井さんはぼろぞうきんのごとく負かします)。 ストーリー対局とフリー対局があって、ストーリー対局で勝てたキャラじゃないとフリー対局の面子に加わってくれないんです。 海王中の試合でアキラと打つときでさえ13路盤なのに岸本さんとのストーリー対局はいきなり19路盤で、13路と19路ではえらい違うので苦戦したのですよ(へただから余計苦戦するというのはもちろんです)。 投了するときの顔は加賀が一番好きなんですけど、岸本さんもなかなかでした。岸本さん好きのCさんに勝てたーって報告したら、 「やつめもうがっかりって顔だったでしょ」 と言ってましたけどほんとそんな感じ。いい手だろ?と言わんばかりの逆光めがねも捨てがたいですが。 適当にやったら勝てたよと言われたので晩飯作りながらやったのがよかったのかな。かなり焦げたど! でも岸本さんに勝てたのがあまりに嬉しくて、でっかい声でシューティングスター(おねティ)を歌っているときに宅急便が届いたのは恥ずかしかったです。あれは絶対聞こえてたと思う。 平八(ヒカルのじいちゃん)の出す上級の詰め碁に正解すると行洋が出て来るそうなんですけど、それは一生拝めない自信がありながらも1より難しい2を買ってもいいかなぁと思う今日この頃です。 碁はいいよ、碁は。悩みがあるときなんか最高ですよ。ほかのこと考えないですむからやらずにはいられないよ。 そう言えば昨日何人かの方に大丈夫ですかと声を掛けて頂いてしまったのですが、すいません大丈夫です。 友達にあんたは笑ってるときが一番怖いって言われて、最近そのとおりだと実感したのですが(溜めてるのを隠しているから)、のろのろとでも上り調子になってるはずだと思い込んで生きているので大丈夫です。 すいませんほんとに;でもお言葉とても嬉しかったです。ありがとうございました。 先日5時間話したとき社長にも言われたんだ。おまえはもう考えるなって。この考え過ぎる癖を直したいなーと思いつつ今日も夜な夜な囲碁を打ちます。 ハイパーたにしのことを書きたかったけど、もう長くなっちゃったのでまた。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |