はきだめという名の書き連ね
INDEX|まえ|つぎ >>いろいろめも
そのつもりです。娘って年か! もうすぐゾロ目になりますなあ…(とおいめ) ではなくて。 最近浪川がすごい好きすぎてたまらんのですがどうしようかどうもしないですけど。とりあえず(?)浪川受けのBLCDが聞きたいなあ〜と思ってちょっくら探してみたんですが、もしかして…ない…? そんな!莫 迦 な … がくり そのかわりのじけん受けのBLCDとかみっけたり、三木眞×福山のBLCDみっけたり(シュン×イアンだ…!)ジョージ中田攻めのBLCDめっけたりと情報の上では豊作でした。いつか聞いてやるたい!
浪川はちょたよりアークザラッドのエルクやBECKのコユキですが、昨日借りたデイアフタートゥモローではサム(主人公の息子)をやっててあーやっぱりこのしとは吹替えもステキだわと思いました。そういえばフロドも浪川!アワワ見なきゃ…!極限の演技をする浪川が見たいわあ
*
そういや石田彰好きですけど石田彰のBLCDに関しては全然知らなかったのでちょっと調べたらまあ、あるわあるわびっくりしました。受けばっかだ〜。 低音の受けと高音の受けがあるようで。是非低音の石田彰の受けが聞きたいなあ。何かいいCDはないでしょうか?お勧めとか知ってる方いらっしゃったら是非。
*
キングダムハーツの新作出るみたいで!うわあちょううれしい。 2だって!私これまじはまって、久々にクリアしたRPGなので続編も是非やりたいです。あーたのしみだあ〜。 ムーラン出るのちょううれしい…!
*
妹がいばらの城と幻想水滸伝3を全巻集めてたので読みました。ウヒー! いばらの城はまだ2までしか読んでないですが、おもしろーい!これ! マルコって絶対あのERのグリーン先生似のメガネの名前だと思いましたから〜! 幻想水滸伝3もおもしろかった。ゲームを途中でほっぽりだした私ですが、またやりたくなっちゃったよ。フランツ!ウヒー 次は2を漫画にして欲しいなあ。いや、それより1か。 幻水はメディアミックスあんまして欲しくないんですけど、こういう漫画のされ方ならアリだと思いました。アニメ化ももうするんだったら別にいいけど(しないだろうけど)、やるなら設定変えないで忠実に作ってほしいな〜。 そういや、FEもメディアミックスいろいろされていいと思いますけど、あれもたいがい漫画化以外されないゲームですよね。そこがいいんだけど。
*
http://www.1101.com/nintendo/band_bros/ 買うならDSよりPSPだなと思っていたのに!欲しいやんかあああ! すげえ面白そうだよ〜
*
ゲームといえばネオロマですが、私アンジェの2までしか実はやってません。2ははまった…! なので、今アンジェにどんなキャラがいるのか、またどんな人が声あててんのか知りたくて公式行ったらあーた、エトワールのくわしいキャラ紹介ってば会員でないと見れねえでやんの。ウッソダーン! いろいろキャラが増えてた…(絵だけ見れた) 浪川、ネオロマ関係仕事してるみたいですが、それってアンジェなのでしょうか…だとしたらすごい気になるようおうおおう どうすれば見れるのか。いろいろぐぐったりブクマサイトさん調べたりしたらアンジェリーク・クウガだのアンジェリーク・アギトだのという言葉を見た。 それはものすごくやりたいゲームだなと思った。
種デス終わったらすぐ出かけな…雨だよ。
種ホント毎回おもしろい…ああ失敗しすぎだ。前作も見とけばよかった。 レイバレのよーわからんスウェットとか。シャワーシーンとかちょう無意味に出してるし。前のベッドシーンもびっくりした。 マリューがどうしてマリアなのか分かりませんが。えっあれマリューでしょ? アスラン!!!ヒーアスラン!!!(リアル鑑賞中) ああああそらシンも嫉妬しますわなあああああ 双方赤面で大変かわゆかったです。ウフッ! なんかいっしょに見てたかんなとハァハァした。 あとキラとシンがはじめて会いましたな。ああ… シンと会ってさえ隠居老人っぷり。ラクス、キラを支えて歩くなよ…ますます老人じゃんか。この二人いくつなんだよ〜(笑) あとなんか置鮎も出てた。広樹・大典・置鮎ですな。ますます目が離せなくなりそです。
他のあぬめ感想 ・BECK 絵がひどい… 以上 わりといつものことだけどな
・ジパング 菊池・メガネをはずした夜。テーマが重いのにこう、萌えれる私ですよ!ハァハァ!
えっ感想それだけ…? 今期のアニメはホントこれだけになりました。テレ東6時代のアニメは暇だったら見る方針で。
さあ、そんなわけでダイケツ誕生日おめっとー!遅くなった!

おえび絵ですがこれですんません。もっと大々的にはヒートサイトでもないのでできんかった。ああやっぱりサイトにヒートものがないのは寂しい… ひっそりもぞもぞしたい
って、うわあああああ ダイスケ誕生日おめでとおおおお!!! 菊丸の誕生日は覚えていてダイケツのを忘れるなんてどういう了見だ!ツー話ですね。とにかくおめでとう! 絵とかまたしたためます。せめて今日中に。
でもダイケツの誕生日忘れてたのには理由が。その名もバッテリー。 あさのあつこ原作のバッテリーを2まで一日で読んでみたのですがこれがまたいい! えっこれ児童文学じゃろ?というくらいBLだった。というかエロかった。 豪×巧なのか盛西陣営×巧なのか…ほらそこ!ファーストキスの練習台とか言うな!輪姦すな!(あの表現はどうみても…) 詳しくは仕事から帰って来たら!ああ楽しかった。早く3読みたい。 サイトも巡ってやるううう!!
**
追記
やっぱ時間ねえ!です!ので一言だけ… バッテリーって5巻まで出てるのか…!? ひいい 図書館発動ーーー!!最大限利用してやる!だってハードカバーなんだもの…文庫で早く出んかな〜 サイトめぐりも絵もダイケツの絵もできんかったです… 更新すら!明日こそ… 明日仕事一人だなー
ムキー!!! DirectX9.0が動かなくてインストールしても作動しませんYO!いちまんちょっと出したのに…! 事前に動作チェックしとけよということですね…はいすいません… ああ悲しい…よく見りゃガイナの動作確認済み推奨ビデオカードのとこに私のPCのビデオカードの名前が載っていないじゃないですか。わあ…よくこれで買う気になったわよね私… 近々アップグレードさせてみることにする。待ってやがれ! つーか容量足りないかも…何かアンインストールせねば…。何をアンインストールすればいいんだ…余計なものは何一つ入っていないというのに。あ、増設すればいい…の…?えっ無理じゃな(略) というわけで当分シンジはおあずけなので、おとなしくPSOかポップンでもしようかな… ポップンは友達から専コン(しかもアーケード用のでかいやつ)をもらってしまいました。うっひゃあ!感謝でいっぱいなので早くやりたいです PSOもせっかくキーコンあるんだからもったいねえ…いもうとのだけど…
クレヨンしんちゃんが好きで楽しすぎてしょうがないあまりに漫画集めはじめました。いままで飛び飛びだったので隙間を埋めたい気持ち。またずれ荘編なんかちょう名作だと思います。ただボロアパート物語が好きなだけ、とも言いますね。
某サイトさんでロイの着せ替えっつうのを偶然発見してしまい、アホなほどはまって気付いたら1時間以上経ってました。でもその間はものすごく有意義だった。とりあえずパンツを脱がせてノーパンスカート。メガネは標準装備。たまに猫耳軍服上着のみ靴下のみ下はノーパンという格好もさせてみました。(軍服以外はすべて女物の洋服だったのが私のツボをついたらしいです。これで女物の下着があったら最高だったんだけど)なんだかものすごく楽しい…! これってスクリプトどっかであんのかなあ。応用してみたい(またできもせんことを…)
ところで。 シンジのあれでちょっとPC内を捜索してるうちに妙なもんみつけちゃいましたよ。その名も前サイトの遺物。 昔テニスと巣田先生オンリーのサイトやってた時は字書きだったので、その時に書いた宍戸というか氷帝のバカ話です。このときからこんな話が好きだったんですね…というか10.5をよく見ずに書いたことがバレバレな上恐ろしくこっ恥ずかしいという代物。勇気がある方はどうぞ
ズッコケ食堂
名前からしてズッコケです。あはは、馬鹿だな〜私。 グフア
2004年11月28日(日) |
ハウル行ってきました+α |
 臨時収入があったので、天気もいいしハボのお祭りに行こうと思ったんですが時間がもう1時とかだったのでやめて、ハウル行ってきました〜。公開前からなんか必死だったのでやっと見れてうれしいです。
絵は黒バージョンハウル。私は黒が好き。
で、感想ですが。ちょうねたばれなのでいやな人はスルーしてください。 あ、やっぱ反転にしとこ…
――――――――――― ハウルはやっぱしかっこいかったです!そら即絵もしたためます。 木村の声も全然気にならなかったな〜。半ケツというか全ケツにやられました。キュン! あと倍賞最高ですね。私は常々、旧キューティーハニーや杉山佳寿子やとにかく中年以降の女性のやる若い女の子の声に、とてつもない色気や熟練した演技力、更にはその空気がすごくいいなあ〜と思っていたので、19歳ソフィーはなんかもう、キュンキュンでした。ハヤオってば分かってる!と。 でも一番はマルクルかなあ〜まじかわいすぎだ神木君…!じいさんぽく「待たれよ」言うたび、観客が笑うの。かわいい〜!悶えまくりでした。ベーコンの食べ方も、汚かったけどすごくいい。ハァ〜もっかい見たい…! 坊もかわいかったけど!マルクルの声やばかわいい。
ストーリーですが。 序盤〜中盤はさすがの宮崎。引き込まれまくりでした。おもしろー! でも中盤〜終盤はなあ。おまいさんなにがしたかったんだい?原作との違和感バリバリで「ん?」となりました。えっこんなんだったっけ?って。 まだ出てきてないもんあるやん、っつって待ってるうちに終わっちゃいました。まーいいんだけどね… カブの設定も、なんだありゃ。7リーグ靴(アイテム)はどこいったんだ。カルシファーの重要性がまるでわからん(流星のとこ)。説明不足だ… 設定といえばサリマンの設定も全然違ってたような。マルクルも。 サリマンは実際は男だし、ペンステモン先生の位置づけがサリマンになってしまっている。マルクルは原作では青年だしなあ。 戦争色もあまりに前面に押し出されすぎているような気もします。演出おかしくないか…?私は何においても原作至上主義なので、こういう設定変更はあまり好きではないです。なので、だいぶ首をかしげちゃいました。 でもまあ、原作を読んでいない人にとっては普通に面白いんじゃないんでしょうか。設定を変更したわりにサリマンのしたかったことがまるで分からなかったけど。何したかったのあの人。 音響にリアリティを持たせるのに技術をもってくのもいいけど、肝心のものを忘れないようにな…と思いました。 つうかあんまり駿っぽくないとおもう…。鈴木っぽい
でも面白かった!やっぱりジブリは大好きです。もう2回くらい見たい。 次は平日かオールナイトがいいかな。とにかくまたジブってきます。
―――――――――――――ネタバレ感想終わり
土曜のアニメの話。つまり種デスの話。 シンってばアスランが大好きでたまらないのね…カガリになんか怒ってるし。嫉妬してんのかと思いましたわ。 しかしレイバレしゃべらねー。やっとシンのキャラが立ってきたと思ったらレイバレの影が薄く…しかもなんか何もなしですかイザークとディアッカ。 キラの痴呆も何か哀れな…あ、ラクスの曲聴いたの2回目だなあ。 つうか種の地球って普通にフィラデルフィア地方とかあるんですね。この地球と一緒って設定なの?コズミックイラはこの地球の未来っつー設定なのでしょうか。ガンダムでそれってなんか妙な気分でした。よー知らんけど。(知らんのか)
今週のジパングを土曜にみました。 津田大尉のノジケンがじゃないノジケンの津田大尉が…!たまりません。 あとなんかたまにすごい顔の角松がいて笑います。顔くずれとる。 草加は相変わらず薔薇族の表紙にいる攻めのような受けのような風貌をしていてこれまた笑います。口調とかもなんかそんなイメージ…。菊池が現代の耽美系なら草加は薔薇族。ちなみに角松はさぶ。 まじめに見ろよ!と自分でツッコミを入れてしまう箸子でした。
2004年11月25日(木) |
イグナイテッド借りた |
SEED=西川という図式ができそうな箸子ですこんばんは。 イグナイテッドをm-floとテニスの曲を借りてきて、BECRと共にリピートリピートです。そればっか。
本家で使ってほぼ版権の萌日記と化した雑記をこっちに持ってきました。 辛抱足りんかったです。またよろしくお願いします〜。
ハロルド作石ってゴリラーマン描いた人だったんですね…!どっひゃー知りませんでした。いわれてみればBECKの初期の絵なんかはゴリラーマンの風味溢れるかもしれませんね…いやあびっくりした。 今週のBECKもステキングでした。力也君の声とかコユキの学校の先生とかがツダケンで、顎が飛び出るほどにびっくりです。そそそんな演技もできるのねつんちょ。「俺のターンな確率100%」とか言ってるだけじゃなかったのね(当たり前田)。漫画ですでに読んでたけど、リュースケと普通にしゃべれてよかったねコユキ。甘酸っぱいよ青春。 あと待ちに待ったサクの登場だったのでうれしかった〜。つうか今日そこまで今回いかんと思ってました。喜。
テニスのラジオ聞き逃した…!せせせっかく小野坂さんがゲストだったのにいい〜〜!!キィィィ!自分のばか…! しかし、先月先々月と、EDテーマがなんかおかしな方向へ向かっている!気がする!日吉はいいとしてなぜ石田と桜井なのだ。なぜKABAJIや石田の彰を持ってこない!赤澤とかさー…。日吉は両A面で赤澤もCDやればよかったのにな。とちょっと思いました。そのうち荒井様も出るかしら。よっぽどネタがなくなったら井上とかスミレちゃんとか出そうだな… 城西湘南は出ないのかなあ…
勝田文の新刊読みました…!「あいびき」! 相変わらずのテイストですごい良かった〜。新連載も決まったみたいですごいうれしーです。それよりメロディでの読みきりのがうれしーんだけど。メロディいいよね〜。 相変わらずのテイストといえば、川崎苑子が新PNで本出してたのを最近知ったので、ソッコー買いに行きました。「私に似た人」という題らしいです。 ああ〜この人大好きなんだよなあ。わたしの人格形成の一端を担った人です。新刊面白かった〜。 この人の短編「夢のむこう」は、ホントにいい話で大好きです。泣きます。 菅野彰もエッセイの新刊だしてて、ずっと探してたんですけど昨日やっとゲットしました。うれしい〜。「不健全な肉体だって健全な精神に宿りたいのだ」(長いタイトルだ…) 私はずっとこれを「不健全な肉体は健全な精神に宿りたい」と言い間違えてて、本屋の人に尋ねても結局見つからなかったのでした。そりゃそうだよな… これはまだ読み途中です。最後まで読むのもったいねー!楽しみだ。
そうだ昨日は友達とどっちが最初に酸欠で倒れるかフリータイム全使い(6時間)サバイバルカラオケをやりに行ったのですが、見事に私の負けでした。すぐ声出んくなった…。要★修★行! 楽しかったね〜また行こう!>き 帰りに寄った本屋で発見したコレ→http://www.animedepo.jp/kawamoto.html ぜってー行く!
2004年11月22日(月) |
11月の日記をまだ4回しか書いてないなんて |
びっくりです。うひーそこまで忙しかったのか…? 久々すぎて何を書けばよいのやら。
昨日コミティア行ってきました。 やっぱりなんか、あの場所はなごみます。すごいたのしかった! そんでもって明日はシティですね。私は行きませんが… さすがにまたビッグサイトまで行くのはキツイ…
BECK全巻購入宣言しといたくせに、まん喫にて全巻読みました。 いや〜おもしろかったです! つーか震えた!まじで! こここコユキにふるえちまったよあたしゃ〜。 ロックの知識とか全然ないんであんま音楽についちゃーコメントできねーんですが、とりあえずフェスとかに行ってみたくなりました。 あといろいろ聴いてもっと勉強しようと思いました。 とりあえずBEAT CRUSADERS借りてきた。 でも他の全然わかんねえ〜どの人がいいのかとかどの曲がいいのかとか全く。ロッキンオンとか読んでみよっかなー ではなくて。 サクが好きです。(わかりやすっ) あと真帆が好きです。 ところで、BEAT CRUSADERSといっしょにPENPALSも思い立って借りてきたんですが、 これはもしや… ダウンタウンDXの… あのコーナーのイントロ…!?>TELL ME WHY ベルセルクのOPなのは知ってるんですが… えっみんな知ってたのこれ!?ちょうびっくりした…!
あ、あとげんしけんも全巻読みました。 咲たんもえー! あと斑目もえ!! コーサカ×咲たんのえろえろな本ちょう読みたいですグフグフ 冬コミでは買いに走らなくては。 咲たんのあのシーン(火出して反省して泣いてるとこ)ちょうかわいかったです。うはうはです。たまりません。 斑目は5巻の四角いメガネですよね。アキバ専用ですよね。たまりません。 アニメ見なきゃ…!
|