はきだめという名の書き連ね
INDEXまえつぎ   >>いろいろめも


2005年03月08日(火) 明日から再放送なんすよ

まるマが!
NHK教育で水曜深夜から再放送なわけですよ。
これね!これ!
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/mao/
こら見なあかんわけです。もちろんHDD毎週予約で登録済みなわけです。
再放送がBSじゃなくてよかった。BSは外部入力なので毎週録画のためにはその都度チャンネル合わせなくちゃならないのでめんどいんだ!だから毎回サムチャを忘れるんだがな。モーニングコール助かってるよかんな。
ではなくてそんなわけでまるマです。良かったら見てね。評価分かれると思うけど、個人的には大好きです。だってはまりにはまってこんな絵まで描いちゃってるからな。


ヴォルフラムですよ。一応。カラーにまでした。これは線画だけど。

まるマとは180度違いますが、ワンピースの映画見たいです。ていうか見に行きます。妹を誘ってみたんですが、あんま乗り気じゃないみたいなんで一人で行きます。細田待ってろよ!



↑しかしなぜにフジなのだ。しかも深夜なのだ。アホちゃうか。フジのアニメの冷遇っぷりは知ってるだろうに…日テレかテレ東にしとこうよ…


ところでアイシーアニメですが、主題歌カミセンって…ということは提供はあのエイベッ…
カリクラの日記で、エイベッ糞だったら最悪だーなどと言ってしまっていたのですが、まさか本当になるとは。しかも淳。しかもカミセン(嫌いじゃないけどさあ…)。しかもぎゃろっp すごいなーここまで来たらちょっと見たいよ。話もアレだったらただのネタですが面白かったら神だなあ。
しかし、ジャンプのあの淳のインタビュー、内容はともかくヒル魔とあなた、似てませんからーー!残念!セールストークといえど、ジャンプのライターの目節穴すぎ斬り!
そろそろギター侍のネタも古い…切腹

筧のとこまでやるとしたら、声優は緑川。水町は関俊彦がいいです。
でもこのままの流れだとアンガールズとか…アンガールズって吉本でしたっけ?


2005年03月04日(金) ライフカードのオダジョーに惚れた

ライフカードの人生のカードのCM
たまんないっす!サイト見てみたらもっとたまんないっす!オダジョーに惚れそうです!「率直」が特にイイ…!何だこのホモ。たまらん。
是非見てください。ライフカードの本気を見たぜ。

宣言通り漫画を買ってきてむさぼり読みました。ケロロがさあ!どうすりゃいいんだつーなあ!萌えじゃない…これは、最終回前の寂しさだ。終わってないけど。クルル大好き
小説は読めてません。漫画読み終わったら一旦ネームに入っちゃった。
あ、でもちょっとだけ読んだ長野まゆみ。ヒィィ面白いYO!
20世紀少年のライブってなんだこれ。なあ!スピリッツ買うかな…
スーダララ〜グ〜タララ〜(順番逆だった気がする)の歌詞みてちょっとホロリときた。せつない。

ひとこと拍手またつけました。ツッコミあったら是非。拍手っていうかもう、ツッコミフォームとかのがいいのかしらん。
かしらんって懐かしいフレーズだな〜。

またファンタジックチルドレン見逃した…クッ。アニマックスで再放送のやつ…!3わと4わ見逃したよーもおー。どうしてこう忘れやすいんだか。
甲斐田ゆきのおばちゃん役が見たいのに。ものすごいハマリ役なのに。

広樹のライブがあるんですってYO!5/5か…!3/3からチケット販売だなんて知らなかった…!う、売り切れてるんだろうか。電話してみるかなあ…。
取れたら行く人いる?3500円かあ。いいなあ

雪、朝だけすごかったですね。せっかく休みなのでもっと降ってもいいよ。雪の日に家にいるのはとても楽しい。でも寒かった…。やっぱもう雪はいいや。



↑2粒だけ入ってた…


2005年03月03日(木) クレアたん誕生日おめでとほ



またいろいろ間違ってるが気にしないでください。ヒートひさしぶりだあー!クレアたん誕生日おめでとう。もうヒートも何年目だろうなあ。まだまだ好きだぜ。へへっ

一日に渋谷行ったついでに、映画の日だったのでマシニストをみました。マニシスト?どっちだっけ。まあいいか。
感想はひとつ。
兎にも角にもまずは病院に行け。話はそれからだ。
って思った。見てるあいだ中ずっと。
でも結構面白かった。どがつくほど単館系の映画だった。


まるマ全巻集めちゃった…!ああたまらん。だってよーコンラッドがよー。なあ。ヴォルフラムもたまらんし。そりゃあ私も黙っちゃいないぜ。ここじゃないがな。
休みの間にまるマだけじゃなくいろいろ読もうと、しかも明日雪だってんで、いろいろ買い込みました。本を。
早売り目当てで時どき早売りしてくれる本屋に行ったのに、今日に限って早売りじゃなかったジャンプコミックス…今月はラッシュだよ。
仕方がないから明日コンビニに走る。雪だがな!
まるマの他にに買ったもの
・20世紀少年18巻
・ケロロ軍曹10巻
それだけ。明日ジャンプコミックス買ったら一気に読もうっと。
あと図書館でみかん絵日記で未読だった4巻と11巻と、長野まゆみの「よろづ春夏冬中」を借りてきた。ふっふっふ原稿しろよ。
長野まゆみは、不純な目で読むと下手なBLより断然萌えます。一応文学だけど。少年系BL小説ものに飽きたら次はこれですぜ。「サマー・キャンプ」とか「千年王子」とかモロだもんなあ。「僕はこうして大人になる」とかもな。
ただ、私の一番のオススメである「ユーモレスク」は、そういう要素が一切ないので要注意。これ純粋に面白いです。NHK教育あたりでドラマ化しないかな。



↑ダブルパロでよく見て面白そうだから買ってみたが、よくわかんなくて放置してたんだよなあ。もったいない


2005年02月27日(日) NHK教育がすごかった

ちょっまっ
勘弁して

http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/index.html

ベネチアビエンナーレの日本館でOTAKU展をしていて、それについての特集番組をNHK教育で夜8時からやったんですけど、
うおああすごい…なにこれ…どんな羞恥プレイ!?
コミケとかやってたよ。そんな…やおいについて一言一句説明しなくてもいいよ!でもNHKが言うとなんか芸術っぽいなあ。気のせいか…。
以前やっていた日本オタク大賞の番組なんかは、オタクによるオタクのためのオタク大賞って感じでものすごい気持ち悪くて面白かったんですけど、これはなんか…おおお。すいませんオタクで…
でも帰国展やってるみたいで、それはちょっと行きたいな…誰か〜道連れ、道連れ!

ユーリ


まるマを5さつめまで読みました。トサ日記までです。
ユーリの娘の訳がわかりました。グレタかわいいなあ!ああはははあはあは
相変わらずヴォルフラムに一喜一憂する日々です。今回はあんまり進展はなかった…。でも、トサ日記でヴォルフラムとユーリが巣穴に落ちて、その中で三日三晩いっしょにいたのになにもないのかユーリ。それでいいのかユーリ。普通はないけどな。
明日マの方では、でもユーリからさそって(ここ重要)お風呂一緒に入れるくらいになってた。ほっほー!良かったねヴォルフラム。その意気だヴォルフラム!でもまだまだ友情どまりだ!がんばれ!

**すんません追記
忍足のアルバム、忍足のオンザレディオってなんだよ!聴きたい…!
MEBATIKOとかさあ!眼鏡'sの眼鏡をはずす夜とかさあ!ラップだって!?くそっ手塚のアルバムを買ったばかりだというのにまだ買えというのかインチャネは。TSUTAYAでレンタルしないかな。手塚のはしてないんだよな(だから買ったんですけども)
眼鏡をはずす夜は、意識して聞いてなかったのにカラオケで歌えたので好きです。てーつなご。は聞いてない。手塚のアルバム、KOKIAと共に今フル回転で聞いているんですが、なんか合唱曲みたいのが多いな。でもすげー、いい曲というかアニソンにしては聴ける曲が多くてさすがテニプリって思いました。でもネバーサレンダーのリミックスはいらないと思いました。原曲のがいい。
キャラソンといえば…ハンターのが聴けたもんじゃなくて、いたたまれなかったなあ。当時の甲斐田さんと加奈ちゃんが下手すぎただけかもしれませんが…。レオリオは面白い。竹内順子はさすがに上手かった。
さらにキャラソンといえば、鋼のロイのキャラソンも聴いたんですが、あれすげーや。インチャネにはできないな3曲一枚収録。曲もおもしろかった…!ばくしょうしちゃったへへへ。雨の日はノーセンキューが楽しい。あれカラオケで大川パートで歌うといいよきっと。

ケーブルでファンタスティポとアスタリスクが流れた!しかもプロモ付き。買わなくて済むぜへへへ。
アスタリスクはオレンジレンジですが好きだ。ブリーチだからな。ファンタスティポも好きだ。今日ダッシュで国分の半ケツ見ちゃったからな(そこかよ!)
KOKIAの「人間ってそんなものね」は名曲だなあ


↑どのキャラも2のビジュアルが好きです。思いいれもあるし


2005年02月26日(土) レイバレが腰にきた

部屋の掃除しました。思いのほか腐海化が進んでいたので、ほんなこつ大変でした。ゴミが45リットルのに4袋くらい出たよ。ダンボールとかなんでこんなあんの…ってくらいあったよ。全部捨てたら床が見えて素敵でした。
どんだけ汚かったんだろうなあ。
買うだけ買って使ってなかった品物とかも全部封あけたよ。
この掃除が思いのほか時間がかかって日付変わっちまったので今日はなーもできませんでしたよ。無双も明日に持ち越しじゃ。まるマは寝る前に読む。

午前中にはチーズケーキ作ってた。スフレのです。


こんなで


こんななの。すげーフワフワのうまいのができましたよ!
みんな揃ったら食べよーねーなんて居間のちゃぶ台の上に置いておいたら、帰って来た弟に半分食われました。貴様…!!

種デスかんそうですが。
今週はレイバレっつーか議長っつーかに腰くだけになりましたよ。
なんじゃああれは…!レイバレまさか頬染めて走って抱きつくとは思わなんだ。もっと冷静なキャラだと思ってたんだが。いやあ爆笑でした。
あとその後のシンも頬そめまくり。ナデシコかっつーの!
ていうかどんだけカリスマなのよ議長。面白いよ議長。そのくせ腹黒なのね議長。アスランも気づけよ。
ミーアたんのあのライブもびっくりでしたけど…あの演出もすごいなあ。ピンクザクにハートのペイントかい。
えるおーぶいいー!ってなあ…。メイリンの微妙な表情が見ものでした。
アーサーたんもなんじゃい。好きなんか。好きそうだな!整備士のお坊ちゃんたちといっしょに光り輝いてこいよ。
ハイネは一言しゃべってましたね。これからもっと出てくるんでしょうか楽しみだあ〜。あとなんか、謎の関西人いませんでしたか。何で関西人なの…
なんか本筋に全然触れてませんね私。まあいいや。
次回予告の、まさしくシンジアスカたるシン・アスカに爆笑でした。こんなシーン前にもあったっけ。まあいいや笑っとけ笑っとけ
あー面白いなあ。


関係ないけど、アイシーがテニスの後番で、ヒル魔の声がロンブー淳だなんていやだ。まもりが平野綾だなんていやだ。素人声優はもう勘弁!誰か私にうそだよって言ってくれ…!


2005年02月25日(金) やることは沢山あるのに

なんだか眠くて手につかないです。無双しながらうとうと。仕事しながらうとうと。2徹の後遺症か?

無双プレイ日記ねたばれアリ****
しょては昨日の続き、凌統と孫権で夷陵普通プレイ開始っす。
うぼぼぼぼ配置が甘寧と凌統が近かったからか、いきなりイベント勃発ですよ。ハァハァもえました…!もうなんか、ともだちね!きみたち!みたいな
火計に失敗した赤壁に比べて、断然楽なかんじです。ものっすご慎重に火計したからね今回は…!劉備はさすがの総大将、固かったけど楽チンでした。
んで、EDですが…ヒィィ!ヒィィィ…!!こっこれは甘凌か凌甘か!?
何仲良く囲碁しとんねーーん!たまらんわ!
護衛兵をレベル6まで上げて、凌統伝はENDになりました。

んで、それから妹・曹丕、私・星彩で曹丕伝をプレイ。もちろん難易度は普通で。
星彩たんかんわゆ〜いよ!強いし!レンジ長いし!
曹丕ちゃまは曹丕ちゃまだった!そして声が延年だとは露にも思わなかった…!知ってたはずなのに全然違うふうに聞こえてた…!すげえうまくなったなあああ延年…!あと、ソソ様@岸野幸正(大好き)にくらくらきました。渋いぜソソ様…!曹丕伝だけにソソ様の出番は低いけど、いずれプレイするぜソソ様…!
曹丕夫妻が2ステージめの赤壁あたりからいやにかわいくって熱々でラブラブで恥ずかしかったです。こいつらめ〜つんつん、ってしたくなるよ。
七星帯つけてたからか、1ステージ目で星彩たんがいきなし強い武器をGETしたため、呉であれだけ苦労した赤壁も、街亭もわりかし楽でした。あと、曹丕が孫権と比べ物にならないほど強くて、妹は楽そうでした。足も速いし力もあるしな。孫権ってばデザインがヤバくておまけにそんな強くもないなんて…哀れ。早く斬つけてあげて!
4は主題歌ないんですかね〜。流れなかったんですけど、まさかあれで終わりなんてことは…!?ないよ ね…?
まあいいか。ともかく今日は、曹丕伝の3ステージめクリアで終了。明日は五丈原だ!もしかすると合肥新城もやるかもしれんのか!ハァハァがんばろうっと。あと星彩伝をやりたいです!甘寧伝もやるゼッ
4、3よりうんと面白いなあ
******

そしてまるマ読書日記
3読みおわりました!3っていうか、今日マ。
面白かった〜。ユーリの大岡裁き読んでると、ああこれならNHKがアニメ化するよな〜って思いました。
ヴォルフラムの膝枕とかさあ!もっと堪能してくれよユーリ!
あとさあ!ヴォルフラム誘って風呂行って、さあ帰れるかな〜ってあたり、超萌えでした…!!
笑顔で!
風呂場で服着たまま!
ユーリに抱きつく…!!おおおお
映像で是非見たかったです…!ええんええん
二コラがすごいかわいかったな〜。
ヒューブはキャラがよーわからんです。グウェンダルもかわいすぎてたまらん。まさかお返しを返すとは…!
明日は土日なので、無双やってまるマ読んで漫画かきたいと思います。あっあと部屋の掃除せんと…!

今日も貼っとく

みんな見ろ!



↑去年から掃除してねえ


2005年02月24日(木) 真三国無双4買った

もちろん凌統のために!
ハァハァ買ったら絶対プレイ日記つけようと思ったのでここからちょっとだけプレイ日記です。ネタバレ嫌な方は読み飛ばしてくださいね〜
****
待ちに待った三国無双だったので仕事終わりにさっそく凌統で無双モードプレイ。難易度は普通で。
すごいほもだった…!>凌統と甘寧
たまらんとです。
でも凌統のビジュアルがものっそい跡部で、コーエイどうしちゃったんだろうと思いました。前わけ、タレ目、泣きボクロ、口調…モロですモロ。
ひたすら大爆笑でした。松野じゃなくて諏訪部に声やらせればよかったのに!
こうなるとモーションまで跡部に見えるから不思議だ…
私1Pは凌統、2P妹は陸遜で1ステージめ。大史慈のとこで、ヤツを仲間にして、2ステージめでは何かいきなり孫策が死んでた。早いっつーの!
甘寧は2ステージめが初登場でした。凌統のとうちゃんがあっさり死んだので、甘寧もあっさり殺しました。弱すぎる…甘寧…
でも3ステージめの赤壁が曲者だった。強すぎる敵…!まあ、火計に失敗したからなんですけど!画面が暗くてひたすらみにくかった…
凌統、ここで2000人ぎりしちゃいました。2ステージめから妹を仲謀にしといて正解でした。きっと瞬殺される。
4ステージめは合肥でした。合肥といえば遼来来。そして甘寧大活躍!!
死ぬほどもえました。ひぃぃぃこいつら…!!
しかしまー、赤壁でがんばりすぎたためか、キャラがわりかし強くなってて、わりとあっさりクリアしました。チッ
てとこで今日は終了。あとは夷陵が残ります。ウックック楽しみダア〜
さわりだけやってみたんですが、ホント2人にもえた。何で配置が近いのよ…!たまんねーハァハァ
****
以上。この土日はプレイすっぞー!

まるマ日記
すいません今この↑↓2作品が熱い…!
今3巻の途中です。グウェンダルがかわいいです。かわいいです…!
イルカのバンドウくんかわいいよねそうよねうんうん っていって頭なでたいです。
この話はアニメで見てるので、話の大筋は分かっているのですが、やっぱりアニメ化にあたり消えてしまったエピソードを見るのは楽しいです。あと、違いを比べたり、こうやって映像化したのかー!って納得したりすんのが。
絶対原作でこう書いてあったからそのまま言ったんだろうなー!って思ったヴォルフラムの「〜じゃり」って語尾。やっぱそのままだった。
やっぱ小説だと表現しずらいしなー
そういや2巻の話なんですが、ちゃんとしっかり思いっきり「夜這いしにきた」ってヴォルフが言っててどうしようかと思いました。そのまま一線越えればよかったのにィィ!!しないだろうとも思ったけど!
一行読み進めるごとに萌えます。ライトノベルなのに
もうこんなことはないだろうと思ったのになー。でもその誤算が嬉しいです。アハ
そういえば前回の日記のヴォルフラム、目の色が違います。ホントは緑…
ああ失敗

KOKIAのtrip tripを聞いてます。
知らなかったーもっと早くに知ってればよかった。
中学の時に知っていれば、もっと世界が深まっただろうになーと思いました。よか曲です。というか好みの曲ばっかです。
他のも聞いてみたいなー。

ところでこれ、笑っちゃった

みんな見れ!バァン様たいへんだー!


↑我が家ではすでにこう呼ばれてます


箸子* |MAIL
INDEXまえつぎ