はきだめという名の書き連ね
INDEX|まえ|つぎ >>いろいろめも
昨日のスペル、やっぱり違ってました。 正しくはnobodyknows+でした。間違うにもほどがあるな。好きだっつってるくせにな。 まあいいや。
今日はいろいろあった… 電車で帰るときに、最寄り駅までの切符代が10円足りないのに気付き、仕方ないので手前の駅で降りて歩いて帰りました。パスネットがあると思ってたのに0円だった時の衝撃。そういやスイカも0円なんだよな。チャージせんと…。そっそれはいつだ…!?
そして仕事から帰ってパソコン立ち上げたらネットに接続されなくて3時間くらいあれこれやってました。妹に直してもらった…。どーなってんだYO!くそう。明日もダメなら軽く死ねる。もうネット依存症すぎ!ちまちまケーブル引っこ抜いてネッ禁しようと思った一件でした。でもiTuneが今の私の生命線だからな…
上記のiTuneに、私はネタ曲というプレイリストを作っています。 中身はまあ…ジャイアンのあの曲とか、仮面ノリダーとか、愛をとりもどせ!だの、走れマキバオーだの、ネコミミモードだの、チチもげやKA・BA・JIはもとよりベリーメロンまで入っているのです。最近の癒し。 で、そこに新たにスゲェ一曲が投入されたわけですが、これがまたスゲェ。 「ベジータ様のお料理地獄〜お好み焼きの巻〜」 です。 何がすごいってベジータ様のテンションがすげえ。 「このベジータ様が、たっぷりと料理してやるぜぇ!」 「次は貴様だ!にんじん野郎!貴様の苦味にはヘドが出る。フアッハッハッハッハッ!!!」 「おお…!次は豚肉だ。イイ艶してるじゃねえか!新鮮な野郎を見ると、胸が高鳴ってくるぜ!」 「つぶつぶつぶつぶねばねばねばねば生意気な野郎だぜ!」(山芋相手にそんな…) えとせとらえとせとら それがまた、さっきまで雄叫んでばっかだったのにいきなりムーディな曲つきで歌われた日にゃあんた。フォーリンラブですよ。 ハァハァ おもしろかった…!
って思ったらこんなページを発見 http://members9.tsukaeru.net/alfred/nns/encho/kiwamono/kiwamono1/oryourijigoku.htm 最高すぎる。 いろいろすごい曲とかホント大好きです。 金太の大冒険もそうだが、オーチンチンのCDを手に入れたいです。岩田光央のなら手に入るかな〜
ちなみにタンノ君とイトウ君による、「刺し違えの愛」も入手。ベジータ様より耳に残る曲で参りました。
がんばった!がんばったよおいら! 例の新しいHP作成ソフトはまるっと使えていませんが。 ハァ〜どうにかこうにかできてよかった。 なつかしのヒートとかも上げちゃった。テニスもあるよ。 リンク切れとか、あったらこっそり教えてくださるとありがたいです。 さー、あとはサーチとかどうすっぺかな。
ボーボボがいますげえ面白くてやばいです。あードンパッチドンパッチ。 ろくすっぽ漫画もアニメも見てないのにキャラほとんど言える自分がすごい。おもしろいよーやばいよーかわいいよー。 漫画もアニメも両方見たいです。まん喫行ってからレンタルだな。 それもこれもボーボボのEDが良いせいですよ。ほんなこつかわいい! 銀魂アニメ化したらこんなんにしてくださいED。最高だから。 ミヒマルGTもいいけど銀魂ならknowbadynows+がいいな。スペル間違ってそう。
2005年03月18日(金) |
にっきが4つあったせいかつ |
別サイトであわせて日記が4つあった生活を改めて、いくつか減らしました。いくつかっていうか、ひとつ… この日記は消すつもりはないがな。有料だから。
表紙を入稿して、本文に取り掛かって、やっと先日本文も入稿してきました。いろいろ大変だった。 んで、これが表紙です。アホ全開です。

こんな。 改めて思ったけどこれってヤバイのかなあ。テレビジョンとかにしてる人もいましたが、どうなんかなあ。
只今財布に180円しかないゆえに、どこにも遊びに行けません。電車賃たって片道よ。これで何がどれだけ買えるものなのかな〜。 そんなわけで、この連休は家でゴロゴロです。改装作業に手をつけようかな。サイトデザインとか考えられないな〜… 凝ったデザインとかすごい。私はひたすらめんどくさがりなので、シンプルイズベストにしているわけですが、下手するとそっけないサイトになるんですよね。うーんむずかしい。 新しいHP作成ソフトも難しすぎてわけがわからん。でもこのソフトすげーのですげーがんばったる。 今までのソフトが使えなさ過ぎた。勝手に挿入されるタグとか心底ウザかったです。最終的にはメモ帳になってましたからね… もーめんどいよぼでーとかへっどとかそういう感じのタグの。 就活もめんどいよ。申請とか…履歴書とか… ていうか生きるのがめんどくさい。 チーズ蒸しパンになりたい。
なぜなら第2夜を見ましたので。ウヒー!! そんなユーリ

はまりまくっとるなあ。 今日はまるマ再放送と一挙放送と、時間がかぶっているという謎構成ですね。チャンネルが違うといえど、そのへん考慮すればいいのにと思いました。どっちかしか見れない人もいるんだろうし…
銀魂原稿はなかなかに終わりました。事情が出来て明日入稿ですが、なんとか。 印刷所さんにはホントご迷惑を…!って思ったら本社にいるお知り合いの方から全然平気といわれました。良かったです。でももうしない。
ぼんばへーとキングゲイナーのOPを聞きまくっているわけですが、これ耳の残るので超つらいです。気付くと「ぼんばへー」気付くと「めたるーおーばーまーんきーんぐげいなー!」と歌ってます。リフレインしまくり! キングゲイナーはホントいいな…カラオケで歌いたい。 そしてアニメも見てみたい
そーだ、種も見ました。 すげえーステラたん萌えです。かわいい。かわいい。 シンが地雷踏んで以降、かわいそうな子扱いしていたのがまたイイ。ものすごい溺れ方していたのもイイ。なんでかしらんが崖で踊ってて落ちたのも、イイ。緑のぱんつもイイ。 あとハイネ、上手い。そして視界にチラチラ入ってくる大阪弁はなんなんだ…
まるマの一挙放送の第一夜を録り逃した…! 崩れ落ちそう…誰か…!!ああああ
まじほんき鬱
2005年03月10日(木) |
ワンピースの映画感想 |
日記を単日表示から複数日表示に戻しました。懐かしい〜この感じ。
 ワンピースの映画見てきました。 さいこうだった…!!!以下ねたばれ反転 細田最高!ホントなきました。号泣はできんかった…一人で行ったからな。 でもねー、これは行く価値あると思います。とらえかたは人それぞれだと思いますが、私はマンセーしたい。 前半は尾田、後半は細田全開、って感じでした。絵はとっても尾田テイスト。これこれ、これだよ〜見たかったワンピースは!あの三段影ついてる怖い絵じゃなくて、尾田絵が動いているのが見たかった。なので絵、そして動きに大満足です。好き嫌い分かれる絵だけどね…。 ロビンちゃんがとってもとっても綺麗でした。チョッパーはかわいい!開場からチョッパーかわいいって声が漏れてた。私も言いそうになった。 ナミがウソップと仲違いするとこは、見ていて辛くなるくらいリアルな表現でそこはきつかった…。その後のウソップの反応も、すごいリアル。 逆にサンジは不自然なくらい不自然でしたが…なんでそこでマジギレすんねん。いつものサンジならこのくらいじゃ普通のキレ方だったろうに。 敵に好感なところとか、脇が素晴らしいくらい素晴らしいところとかも、見事に尾田!って感じでした。チョビヒゲ!チョビヒゲに泣いたよ〜。ルフィ〜!! で、この映画はやっぱりルフィにつきます。すごいかっこよかった。何がいいってルフィが絶望してるのがすごい。他の監督のルフィはなんかどっかに達してる感じがして、むしろとっつきにくいんですが、このルフィはちゃんと人間してるのでとても好感です。細田のテーマは「仲間」でしたが、その仲間をテーマにする上でルフィに投げかけた問いを見事に昇華していたと思いました。上手いなあ。 パンツ船長もな。なんかイイ。父ちゃんはああいう判断をしたのは無理ない。むしろ普通はそうできない。そういう判断ができるってことも大事だよな〜とも思う。デイジーに言われたセリフで私も思わずジーン… オマツリ男爵は悲しいな〜。途中にムチゴロウに見せた笑顔が物悲しい。逆にいけば、ルフィもこうなってたかもしれないのだ、と思うとなおかなしいなあ。 それにしても映像はホントにすごかった。金魚すくいのシーンはホント一見の価値ありです。背景も細田らしく、すごい描き込みだ…!また見たい。DVD欲しい! とりあえず以上。パンフレットも豪華だよ〜。これでテニスのより100円安いなんてウソだろ?ハウルより200円安いなんてウソだろ?買って損はなかった。ハウル、逃がした魚はでかかったな…!
ところで、この映画ルフィのフードがすごいかわいかった…!ていうかみんな衣装をコロコロ変えててみんなかわいい!こういうの大好き。
まるマ。どうですか。ホモアニメでしたか。でもいいの。 1話はさすがに綺麗でしたねえ。これが回を増すごとにどんどん崩れていっても、BGMが古いRPGみたいでも、私は好きです。むしろそこがいい!みたいな。絵の崩れに関してはヒートで慣れたのでどんとこい!て感じです。でも砂のスヴェレラ魔笛探索あたりはマジでひどい…。いやーひかないでー これ、17話以降を見てないのですが(一挙放送を忘れずに!)、以降もひどかったのかなあ。
希望する会社が履歴書と職務経歴書を送ってくれろというので今書いてます。苦手です。 得意な科目?社会だな。暗記できるからな。 特技?CMの曲をまるっと覚えることだな。気付くと歌ってるぜ。 スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの? 密室の作り方と暗号の解き方かな。ミステリー研究会だったからな。 自覚している性格?引っ込み思案だな。
どれも大真面目なんだが、書くと落ちそうだから書かん。無難にボランティアとかにする。あと倫理(高校で授業があった) しかしこういうのの得意な科目で社会だの数学だのって書いていいもんなのか?なんかモデル文章では大学の授業科目なんですが…。 そして真面目な特技などない。 厄介な履歴書選んじゃったよ…。 そして履歴書に手間取って原稿ができん。どうしよう
そうこう言いつつワンピース見てきた。感想は明日。今日書けたら今日。 あ、あと今日まるマですね!良かったらみてくださいな。
|