意外なお客サマ - 2003年09月05日(金) 最近、練習してる時にボーっと壁を見ると、 1匹のハエ捕り蜘蛛がよくいる。 またいるよ・・・・・・ 2、3日前に発見してから、毎日いるんだよね。 まぁピアノ部屋は密閉されてるから、出るに出られないのかもしんないけど。 いっつも、壁伝いに降りてきて、ピアノの端っこの方でかなりの間静止。 しばらく経つと飽きるのか、姿をみせなくなる。 ってのを見てて、ふと小学校の頃のことを思い出しました。 小学校何年生ぐらいの頃だったんだろう。。。 当時私はマンションの4階に住んでいて、ピアノの部屋は一番角、 ピアノを弾きながらも、隣のマンションの壁がよく見える場所にありました。 夏休み、いつものように 「だ〜りぃなぁ〜〜〜〜」 と思いつつ練習をしている中、 ふと窓の外を見ると隣のマンションの壁に1匹のセミ。 「ミ〜ンミ〜ンミーンミーン」 全く、人が練習してるのにうっるさいなぁ。 セミにしてみれば、「そんな事知るかいっ」って感じのことだったろうけど。 まぁ、セミごときを気にしていても仕方ないので、 またダラダラと練習をしてみる。 しばらくすると、セミは微動だにしなくなり、 そのうち何の声も聞こえなくなってしまった。 え?!もしや死んじゃった?!?! (セミは、死んでも壁にとまったままでいられるのか?!) なんだかとってもセミが気になった。 かといって、隣のマンションまで出向いて確認するわけにもいかんので、 また仕方なく練習再開。 ちらちらと隣の壁を見ながら・・・・(つーか集中しよーよって感じ?) しかし、時間が経てども経てども、一向に云とも寸とも言わないので、 こりゃやっぱお亡くなりになったかな。。。あらあら。。。 そろそろセミのことは忘れようと思った。 しかし、そうなったらなったで、今度は 「あの死骸はいつまで壁にくっついてんだ?!」 気になる気になる・・・・ 結局また壁から目が離せず・・・・ それからどれぐらいの時間が経ったのかな〜。 そろそろ次の曲を練習してみようかと、曲を変えて弾き出した時・・・・ うぉ。セミ生きてんじゃん。 いきなり壁から飛び立った。 全くビックリさせないでくれよ。。。(ー。−;) まぁ、でもその後は壁を気にしなくてよくなり、無事練習も終了♪ とここまでなら、なんの不思議もない話なのだけど。。。 なんと!!! 驚いたコトに、そのセミは次の日もその次の日もそのまた次の日も毎日毎日、 同じ曲の時にやって来ては、壁にとまってじっとしているじゃないですか!! そして毎日同じように、次の曲に移ると飛び立ってゆく。 ピアノを聴きにくるセミだよ〜〜〜〜〜!! 小学生だったあかねこは、とても興奮した☆☆☆ 毎日同じセミだったかどうか100%確かではないけれど、 私は同じセミが毎日来てくれてたと、今でも思ってる。 そして、夏休みも終わりに近づいてくると、セミは姿を見せなくなった。 今度こそどっかで死んじゃったのかな。。。 なんだかとってもさみしかった。 押されて押されて押されて、ひゅっ、っと引かれる 「押してダメなら引いてみろ」 の恋愛術にちょっと似てるかもしれない。 あんなに毎日姿を見せてくれたあなたなのに、一体今どうしてるの!? 気になるじゃない!! てな感じ(ワケわかんない??) こんな変な話に例えなくてもよいのだが(全くだ。。。) とにかく、もう私の日常となってしまっていたことが、 忽然となくなってしまうと、なんだか心の中にぽっかり穴があいちゃったようで、とてもさみしくなったのよねぇ。 とまぁ、こんなコトを、 最近うちに出没するハエ捕り蜘蛛を見て思い出したわけよ。 あぁ、ノスタルジック、、、 - 泡あわわ - 2003年09月03日(水) 歯磨き粉がなくなったので、 昨日新調(?)いたしました。 今までは、あの顆粒感が好きで「ク○アク○ーン」愛用者だったのだけど、 今回はちょっと趣向を変えて「オー○2」に。 なんかさ〜、あのCM気になってたんだよね。 ♪コーヒー・紅茶・赤ワイ〜ン、OH〜ステイン〜♪ みたいな歌。(わかる?わかる??) あの、女の人が「ニッ!」と歯を見せた時の色素沈着。。。 あんなコトがあたしにも起こってるなんて、とんでもない!! ここはひとつ、「オー○2」を使って、白い歯に☆ などと、見事にCMに影響され、使ってみることにしたのであります。 まぁ〜ただ単に ”昨日の安売り商品だったから” っていう理由がなきにしもあらず。 で、早速昨日使ってみたんだけど、 味はねぇ、あんま好きじゃないかも。 別に食べるわけじゃないんだけど、歯磨き粉の味って結構重要じゃない? その点、「ク○アク○ーン」のホワイトニングプラスってやつは、 りんご味でちょっとおいしかったな〜♪ (なんだか食いしん坊な発言だなぁ、、、) 歯が白くなる効果については、一度や二度でわかるもんじゃあないので、 今のトコなんとも言えないけど、気付いたことが一つ。 泡立ちがスゴイ。ブクブク。。。 いつもと同じような量を付けて磨いてみたんだけど、 あっというまに、ブクブクブクブク・・・・・・ しかも、洗顔料のようなとっても極め細かいクリーミーな泡が。。。 ブクブクと口から溢れちゃうのよ〜。 なんか、口ひげ状態。 鏡見て、なんじゃコリャ。。。って感じ。 あの泡に効果があるんだろーか。ナゾだ。 まぁ、どーでもいんだけど、「泡」ってので思い出したことがもひとつ。 パリにいた頃の話。 あたしが住んでたアパートには、もともと備え付けられてた食器洗い乾燥機があって。 まぁでも一人分の食器なんて、ちゃちゃっと洗ってしまえばその方が早いし、 ってことで使ったことはなかったのね。 ところがある日友人が遊びに来てゴハン食べたあと、 「せっかくなんだから、使ってみよーよ」 と言い出した。 「まぁそれもそーだな。一度くらい・・・」 と思い、 まだ行ったばかりで、全くちんぷんかんぷんなフランス語の説明書を ナントカ頑張って解読。 食器は軽く水で流して、中の籠に入れオッケー。 メニューも、乾燥まで一通りやってくれるやつをセレクト。 そこで。???。 はて?洗剤はどーすんだろう。。。 よくわかんなかったので、友人と「フツーーの液体食器洗い洗剤」を 入れてみた。 そしてスイッチオン!! 水の出るような音がして、ゴゴゴゴゴゴ・・・・・ おぉ。動いてる動いてる♪ やっぱ楽チンだねぇ〜♪ などと友人と言ってたのも束の間。 食器洗い機の隙間から、泡泡泡!!! 次から次に溢れ出してくるではないですか!! ボー然とするあたしたちをよそに、 一瞬にして、床は泡の海と化しました(ー。−;) 慌ててスイッチを切って、ドアを開けると更に泡泡泡泡!!!!!!! 水かけようすると、更に泡立ってまたまたパニック! 仕方がないので、友人と懸命にボールなどで泡の大半をすくい出し、 やっと水ですすぎ、なんとか元の状態へ。。。 楽をするどころか、とんでもないコトになってしまったよ。 やっぱり、フツーーの食器洗い洗剤じゃダメだったらしい。。。 学習した。。。 それに懲りて、もう使わなかったかといえば、 そこは打たれ強いあかねこ。 後日スーパーに行って見付けた、食器洗い機専用の固形洗剤を使って、 その後結構活用してました。 やっぱフェットとかやった時は便利だったもんね〜。 いやぁ、泡話でこんな長い日記になっちまった。。。 あ。なんかプール行きたい!(話飛びすぎ??) サンシャインプールみたいなの! こんないい天気ばっかり続いてたらムショーーに行きたくなってきた!! 行きたい行きたい〜!! (昨日は「早く寒くなればいいのにぃ〜」なんて言ってたクセに・・・なんて呆れないで♪) -
|
|