あかねこ日記...あかねこ

 

 

更新頻度 - 2003年09月22日(月)

昨日会った友達に

「最近あんま更新しよらんよね〜」
「あんまうちらのコト書いてくれんくなったよね〜」


と言われたので、ひとまず日記を書き出してみたとこ。
まぁ、そんなに楽しみにされてるなら♪ってとこで。(あら勘違い??)


そんなに更新サボってる意識はないんだけどね〜ぇ。
むしろ、あたし最近日記がんばってない??って感じなんだけど。
でも今更新の日付見てたら、そーでもないことが判明。
日記って書かないうちに、あっちゅーまに1週間とか経っちゃうのよ。
つーか、もうこれって日記じゃなくてエッセイみたいになってるしねぇ。
今日の日記にいたっては、完全なボヤキだよ・・・・・


別にフツーに毎日の出来事日記にしてもいんだけど
(最初はそのつもりだったけど・・・・)
そうそう毎日ドラマチックなことの連続でもないしねぇ。
まぁ、あたしの生活もちょっとはナゾめいてたほうがステキと思うのよね。






やっぱあたしだし☆( ̄▽ ̄)ノノノ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ごめんちゃい・・・・言ってみたかっただけ(ー。−;)



まぁ、どーでもいんだけど、
「ナゾめいて」
で思い出したけど、
ネッチュウ占いって知ってる?
ネッチュウの「チュウ」は「中」じゃなくって「虫」。

熱虫占い。


この前ふとした時に見つけてやってみたのだけど、
皆もやってみそ。


あたし「シネマコガネ」ってやつなんだって。
こんな虫、実在すんのか?!
どーでもいいけど、「コガネムシ」系ってなんか地味でやだわ。
華麗に「アゲハ蝶」とかがいい♪
つーか、そもそも虫キライだし〜〜〜〜〜〜〜。

おぅ、話がそれた。

それによると、シネマコガネは
「繊細で神秘的」
「バランス感覚があり、協調性と平和を愛する」
「周りに対する配慮と気配りは人一倍」


あら、なんかとってもいい人じゃない??

こんなにあけっぴろげな性格なのに「神秘的」?
一度は「繊細」とか言われてみたかったのよね・・・・
配慮と気配り??むしろ周りにしてもらってるほうだと思ってたけど、
実は違ったのね!!(笑)


まぁ、どこまで鵜呑みにするかは個人の自由なので・・・・・


他にどんな虫たちがいるのか知らないけど、
まぁみなさん自分の性格と照らし合わせてみてよ。
意外な一面に気付くはず。(多分)
虫同士の相性診断もあるので、気になるアノ子とやってみよう☆


熱虫占い


そうそう。話ぶっ飛びまくりだけど、
高校・大学の友達が、竹内結子が出てるシャンプーのCMの歌歌ってた。
ってのを、CDのCM流れてるのみて初めて知った。
「この顔知ってるぞ・・・・・おぉう!」
前々からドラマの挿入歌とか、昼ドラの主題歌とか歌ってたけど、
なんだかどんどんメジャーになってゆくのねぇぇぇぇ。
同級生のご活躍はうれしいもんですな。ななな。


あ〜、なんかとりとめない日記だこと・・・・・あれあれ。






-

脱アナログ - 2003年09月17日(水)



あたし。
今更、言うのもハズカシイのですが、
インターネットをアナログ回線でやってます。。。。。

(ー。−;)


これねぇ、かなりブルーよぉ〜。


この事実を知った周りの反応は、
「そんな人ひさしぶりに聞いた」
「今どき、奇特な人だねぇ・・・」
「へぇぇぇぇぇぇぇ〜。」(その後コメントなし)



などなど。

あたしだって、好きでこんなアナログ人間やってんじゃないもぉん( ̄з ̄)/


なんか、うち面倒なコトになってんのよね・・・・


・セキュリティの回線が通ってるから、電話工事ができない。
(よってADSL化の道は閉ざされる・・・・)
・家の構造上、壁に穴が開けられないのでケーブルが通せない。


ってのが大きな理由。
それにくじけて何度ハイテク化を諦めたことか・・・・(涙)


だから、いまだに電話回線のの〜んびりした速度。
電話代がもったいないから、日記もメモ張に書いておいてコピペだし、
ホームーページ改造も、できる限りオフラインでやっておいて、
オンラインの時間をいかに短縮できるかを優先する、
などなど涙ぐましい努力があるわけよ。
そりゃ、更新するのもスボラになるっつーのね。
(ただ単に、それはやる気の問題かもしれない・・・・・)

あと、何がイヤって、私のネットをやっている姿。。。
電話線が引かれているのが、1階の居間なので、毎回そこまでPCを持っていっては椅子を机がわりに床に座ってやる状態・・・・。
有り得ないっしょ。
あたしとしたことが。(←これは違う?)


まぁ、とにかくいい加減こんなネット生活とはおさらばしたい!!



とゆーわけで、決めました!
今回は、何が何でもハイテク化します!


とりあえず、手始めに説明を聞きに行ってきて、
何か方法はないものかと、
「ちょっとムズカシイですねぇぇ」
という説明役のお兄さんに無理矢理食い下がり、
ひとまず苦肉の策を提案してもらいました。
ハイテク化第1歩は成功です☆☆☆

とはいっても、NTTの現場調査の結果によっては、
やっぱり無理かもしれないらしいので、油断禁物。
新たなる手段を日々考えます。
(あたしが考えたところで、何も方法は思い付かないが・・・でも考えるのだ!)


もし、これがうまくいったら、PCを買い換えて
新たなネット生活をスタートさせます。ウキウキ♪
きっとウヒョーと驚く早さでネットができるのね。ウキウキ♪
そして心おきなく日記も書ける。ウキウキ♪
(でもきっと更新頻度は変わらない。爆)
テレビ電話とかやってみたいわ。ウキウキ♪



と、遅すぎるハイテク化を心待ちにしているあかねこなのでした。







-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home