武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2020年05月03日(日) 「ELLE MEN 叡士」2017年4月号・1

長いこと、雑誌の記事の紹介をしませんでした。
ある時期からは、考え方とか大きな変化はなく、よほど手練れのインタビュアーでないと、面白い記事は作れず、
またそういうのはごく少数なので、ざっと眺めるにとどまっていました。
が、まったく何の音沙汰もない今日この頃、時間もあることですし、少し振り返って見てみようかと思い、
中では一番最近になる「恋するシェフの最強レシピ」時の記事を選びました。
ブランクがあったので根気が続かず、数回に分けてご紹介します。

中国の雑誌「ELLE MEN 叡士」2017年4月号です。
原文はここで読めます。



ぼくはミステリアスなんかじゃない、
みんなの好奇心が強いだけ


  
 

一日、びっしりだった仕事も終わりに近づいた。
金城武はホテルのスイートルームの中でも比較的静かで
プライベートな一室を選び、腰を下ろして我々のインタビューを受ける。
低い、ややハスキーな声だ。
「今日は疲れましたか」
「そうですね……」
「もう慣れました?」
「慣れませんね」
彼は無意識に軽く咳払いしたが、姿勢は崩さず、申し訳なさそうに笑う。
「記者会見やマスコミの取材や撮影は体力を消耗させる気がするんですよ。
なぜだかわからないけど」

金城武、43歳。
1990年に台湾の福隆(フーロン)と契約して以来、27年もこの業界にいることになる。
だが、今なお、実に率直に触れ回るのだ、今でもスターの暮らしには慣れないのだと。
この日、彼は朝から晩までホテルを離れることがなかった。
インタビュー、記者発表会、雑誌の撮影など全てがこのホテルで
次々に行なわれたからだ。

撮影助手が準備をしている合間、彼はホテル最上階の全面ガラスの窓の前に立ち、
白いレースのカーテンを持ち上げて、日本語で独り言ちる。
「あそこはスモッグだな」
窓の外は広々した薄暗い空である。
東直門の外の大通りの喧騒は厚いガラスに遮られ、
部屋の中はスピーカーからのEDMが微かに聞こえてくるだけだ。

彼は振り返ると、やはり日本語でカメラマンのクマダと、
天気の悪さをおしゃべりする。「夕日もはっきり見えやしない」
ガラス窓が彼と外界を遮断し、日本語は面識のない中国人スタッフと隔絶させる。
本誌の撮影のためにわざわざ日本からやってきたカメラマンのクマダは、
金城武と仕事をして5、6年になる。
2人は互いをよく知っていて呼吸が合う。撮影のときも言葉数は少ない。

金城武の顔にはちょっと気付きにくいが、一種の遊離した感じがある。
細身の青い色のスーツを着て籐の椅子にすわり、足を組むと、
淡いオレンジ色の夕日が逆光となり、
その彫刻のような輪郭をくっきり浮かび上がらせた。
バルコニーは春の冷え込みで誰もが首を縮めていたが、
彼だけは何でもないかのように寒さに耐えていた。

彼は、カメラに向かいどのように雰囲気を伝えればよいかを知っていた。
平然とリラックスしているように見えるが、
眼からは凝縮が、深みが、ときに温かさが正確に届いてくる。
「彼は撮影効果を出すのがうまいんですよ、瞬間的な集中力が凄い。
一瞬の情感の表現が特別うまいですね」

41歳のクマダは、日本のファッション界で大勢の女性スターを撮ってきた。
普段は女性しか撮らない彼だが、金城武とは何年も仕事をしている。
「彼はね、外見にこだわらなくて、どう撮れたかも見ないんですよ。
かえってマネジャーの方が写真の出来を気にするぐらいです」
クマダは金城武にはある種の神秘性があると言う。
「この感じは説明が難しい、不思議な人なんです」
撮影の合間に、年の近い2人は、任天堂の昔のゲームについて話したりもする。

ピーター・チャンのような古くからの友人でなければ、
寡黙な金城武を、食事中楽しく話に花を咲かせる人間に変えることはできない。
何度も映画に出演させられるのも、ピーター・チャンだけだ。
4月28日、「喜歓你(恋するシェフの最強レシピ)」が公開される。
ピーター・チャン、金城武、4作目の映画である。

映画の中の金城武は、華麗な独身貴族の特徴を全て備えている。
ハンサムで、辛辣で、警戒心が強く、尊大。
だが、美味しいものには目が無い。
彼の警戒心を解いたのは、周冬雨演ずる料理の天才、1990年代生まれの、
チビでやせっぽちで小汚くて賢くて自由奔放な娘。
いわゆるトレンディドラマがそうだが、
身分と性格が大きく違うとぶつかりあって火花を散らし、ドラマティックな効果がある。
予告編を見た映画ファンは小躍りして喜んだ。
「武のいい男ぶりが、ついに元に戻った」
プロデューサーの許月珍はこう言った。
「久しぶりで、私の心をときめかす、愛情深い、美しい金城武に会えました。
私の男神が帰って来たのよ」
(続く)


   BBS   ネタバレDiary 23:00


2020年04月16日(木) 志村けんさんとのJAA CM

金城武さんが出演したJAA(日本アジア航空)のCMは秀逸なものばかりでした。
テレビコマーシャルだけでなく、ポスター、雑誌・新聞広告、
ツアーに参加したときのガイドブックやオマケの品、
機内誌「アジアエコー」の充実ぶり、
懸賞品まで、本当に熱意のうかがえる、しかも質の高いものでした。
JAAに乗れば、スクリーンでプロモ―ションビデオが見られたし。
ほんと、懐かしい。

当時、中国からの圧力で、台湾への直行便を出せなくなったとき、
それを乗り切るための奇策として、台湾旅行専門の別会社を作った、という事情の下、
全力で台湾を押した、という感じです。

この宣伝戦略によって、台湾が新しい顔を持って
私たちの前に再登場したといっても過言ではないでしょう。
おしゃれで、かつ懐かしい感じもある、温かみのある観光地として、
それまでの、おじさん達が徒党を組んで出かけるところというイメージを完全払拭したと思います。
何より、金城ファンにとっては、いつか、一度は訪れたい「聖地」になりました。

そのあたりの事情をつづったサイトを以前(2006.8.13)紹介しましたが、
随分前でもあるし、そのときはリンクが切れていてURLを紹介できなかったようなので、もう一度。
→ 金城武のポジション

1998年、99年のCMもとても良かったですけれど(特に98年は新鮮でした)、
3年目の2000年から志村けんさんと共演するようになり、
また新しい感じになりました。

先日、志村さんが亡くなってしまい、
一言も声は聞こえてこないけれど、金城さんの気持ちが推し量られます。
志村さんといえば、それだけ誰もがわかる人気者ですが、
私たちにとっては、やはりこのJAAのCMが忘れがたい。
テレビのコントとはまた違う味わいを見ることができたと思います。

そのCMがオンエアされる前に「日経エンタテイメント」(これも今は無く)に
紹介記事が出ています。

    

    


もっと大きい画像は、こちらと、こちらから


   BBS   ネタバレDiary   21:00


2020年04月12日(日) カクタス・クラブ閉店

かつて、大変賑わいを見せていた中華芸能ショップが、
店舗からネット販売へ、そして閉店へと、
1つ1つ姿を消していきました。
ケイセイジャパン、飲茶倶楽部、香港王、西本商事、亞洲、
アジアン・ドロップス、ジャスミン・ティー……
その他にも本当にお世話になりました。
今、私の手元にある武関係の品は、ほとんど、こうしたところを通じて集めたものです。

そしてついにカクタス・クラブさんも。
実は2月にお知らせを受け取っていたのですが、
つい、アップし損ねておりました。
4月30日閉店で、それまでずっと出血セールを行なっていらっしゃいます。
さきほどうかがったら、かなり売り切れているようなので、
お店のため、そして数々の商品のためにも良かったなと。

金城武関連商品も残り少なくなっていますが、
もしかしたら、買い損ねていたものもあるかもしれないので、ご覧になってみてはいかがでしょう。
お店はこちらです。

寂しいですねー。ショップだけでなく、雑誌も沢山出ていましたよね。
近頃は金城さんの登場があまりになく、私もこうしたお店にもついご無沙汰になっておりました。
いろいろ思うところはありますが、とりあえず、大変遅ればせのお知らせまで。


   BBS   ネタバレDiary 13:45


2020年04月10日(金) 「恋する惑星」のパロディ・ポスター●「恋するシェフ」ドラマ化

「恋する惑星」のパロディ・ポスター

香港・逸東酒店(イートン・ホテル)内の映写室の入り口に、
美しくもユーモアあふれるポスターが展示されています。
これは、Rex Koo作による、
1960年代から90年代の名作アジア映画へのオマージュで、
その中には「恋する惑星」も見えます。
@MrWGさんの微博を金城武杂货铺さんがリツイートしてくれていました。
EATON.HKのインスタグラムにもあります。




これは「花様年華」で、マギー・チャンのランチ・ジャー。
「見て美しく、中は熱々」とあります。
そして、これが「恋する惑星」。




缶詰は、罐頭ですが、その頭の文字が入るところにモウの頭を入れているという楽しさ。
(菠蘿がパイナップル。右→左へと読む)
さらに賞味期限は一万年ですし、エイプリルフールのプレゼント、もしくは自家用に最適とのこと。
映画の色々な要素を詰め込んでいますね。

もう少し大きい画像はこちらから。

デザインが本当に素敵なので、ご紹介を。


「恋するシェフの最強レシピ」ドラマ化

というニュースが中国の微博で話題になっております。
出演者はまだ発表になっておりません。
賛否両論。


   BBS   ネタバレDiary  17:00


2019年10月29日(火) 「風林火山」公開は2020年夏か?

監督のJunoが最近インタビューを受けた際、
この映画のことに触れ、
16カ月に及ぶポストプロダクションがまもなく完成し、
来月からは、出演者のアフレコを開始する、と話したとのこと。
完成は年末予定。
いつ公開されるかについては、映画祭の日程を考えて決めるが、
夏休み時期には上映できると思う、と言ってます。

海外ファンの反応は、冷静です。
もちろん期待しているけれど、いつも延び延びになるので、
本当に決まったら喜びましょう、という感じでしょうか。
(ま、前回の記事にあった、公開は来年半ば頃、には一致しているので、
今回は大丈夫かな?)

ところで、Diaryの日付を見てびっくり!
前回アップはなんと6月。
それだけ放置してしまったという反省とともに、
それでもニュースに付いていけなくなるということなど
ないのだな、という感慨と。


   BBS   ネタバレDiary  20:30


2019年06月20日(木) 「風林火山」の公開は?

香港電影の微博に載った情報です。

週、ショウブラザーズの株主大会が行われた。
取締役の楽易玲は映画「風林火山」に触れて、
現在ポストプロダクションの段階にあり、
2020年半ばの公開になるだろうと語った。
楽女史は「非常に素晴らしい」レベルの作品であると絶賛し、
多くの映画祭に出品できるよう望んでいると述べた。
(もう1年待たなくてはいけないということだ。)
@香港電影吧2019.6.19


以下、寄せられたコメントの中から――


2013年に脚本の構想ができたが、キャスティングに長い時間がかかった。
最初は、チョウ・ユンファとアンディ・ラウに主演をオファー、
だが、2人とも断った。
そこで、トニー・レオンとニック・チョン(張家輝)に変更したが、やはり失敗。
レオン・カーファイト金城武が受けて、ようやく顔触れが決まっている。
2017年8月撮影開始、18年3月クランクアップ、CGに1年をかけ、20年、公開。
今日の映画でこんなに心を込めて丁寧に仕上げるものは珍しい。がんばってほしい。(肉酸超人)

次のような見方もあります。


そらく、脚本が(中国)国内での審査を通らなかったので、改訂したのだろう。
かつての「新宿インシデント」と同じだ。
あれは、1年以上かけて修正したが、それでも許可されず、興行収入を稼げなかった。(可爱的全)

(新宿インシデントは2009年香・日合作で、ジャッキー・チェン、竹中直人らが出演)




   BBS   ネタバレDiary  15:50


2019年06月07日(金) 「クロッシング」映画評、朝日新聞に

いよいよ「1」が今日から公開ということで、
新聞に映画評が出ました。
ストーリーに触れていますので(ごく大まかですが)
まっさらで見たい方はご注意ください。

  


ところで、映画広告は載りましたか?


   BBS   ネタバレDiary 20:20


2019年06月05日(水) 「クロッシング」(太平輪)公開 いろいろ

いよいよ公開となりましたので、遅ればせながら関連情報を。

●金城武インタビュー+予告アップ

インタビューは、中国での公開時にアップされたものですが、
日本語字幕付きです。金城武らしさ溢れる受け答えです。

   

●久々に女性週刊誌に登場

掲示板でお知らせいただきました。
発売中の6月4日号「女性自身」に、1ページ、記事と写真が!


   BBS   ネタバレDiary 19:15


2019年04月09日(火) 「風林火山」の公開近づく?

金城武が久々のCM出演で、ということは、
出演映画の公開が近いのかな、と思っていましたが、
今日、微博にあったこの写真を見ると(どういう状況の写真かわかりませんが)、
既にプレス用のパンフレットもできてるみたいに見えるし、
近いうち、公開時期の発表があるかもしれませんね。
英語タイトルは"Sons Of Neon Night"だそうです。

  



   BBS   ネタバレDiary  22:50


2019年04月05日(金) 御茶園BGMは誰の歌?

読者の方からお知らせいただいたので、
見過ごしていた御茶園Facebookのコメント欄を見てみました。

やっぱり、かなりの話題になっていたのですね。
コメントをしている1人、Alex Wengさんという方が、
歌と金城武が手にしているカメラの機種が何かを推測した
これはブログですかね、リンクを貼っています。
こちら

どうやら御茶園から個人的に返答があったらしく、
これはこのCMのために、独自に歌詞をつけ、編曲し、新録音したものだそうで、
近日中に歌詞と関連情報を公開するようです。

Alexさんは、歌手は空気公団の山崎ゆかりかもしれないと言っていますが、
いや、違う、という人もいて、
こういうCMの細部が話題になるところが金城武のCMらしいなという気がします。

というわけで、現在は歌手が誰かはお預け状態です。


   BBS   ネタバレDiary  18:00


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加