酸性
DiaryINDEX|past|will
うひょひょひょ。 ついに帰国のチケットを買ったのです。 しかも調子に乗って発券までしちゃいました。 だって今週発券するとキャンペーン価格で$421(税込み)
みこちんファンで成田が溢れてしまうかも知れないんで 言いたくないけど、 11月19日発で20日着です(笑)。
みこちんが訪れたら暖かい茶でも入れておくれよ(出がらしは嫌)
発券したら超嬉しいのかと思ってたけど、連日のテロだ炭そ菌だで、 まったくハレない気分。 今日はビル管理人とのテロ対策ミーティングに浮かれキャラ改め お調子モンキャラ(略しておキャラ)が行ってきたのです。 なんと2時間!!ものすごい白熱ぶりだったらしい。
なんでもナントカスーツとかいう細菌やらガスやらから身を守るスーツと ガスマスクを購入した会社があって、入手先おしえろーとのコールが 他の会社から鳴り止まず、「ひぃ〜〜〜、後で連絡します〜〜〜」みたいな 感じでどこもぴりぴりしてるらしい。 そんで事務所内でもテロ対策マニュアルとか連絡先とか話あったのだけど、 書類だけで30ページくらいあって、読んでるうちに被害に遭いそうな勢い。 はぁ〜…。
新しい上司1と浮かれキャラが来て早や4ヶ月。 二人ともこっちの生活に慣れてきた様子が感じられます。 浮かれキャラも最近は浮かれることもなく、 お調子モンキャラに変わりつつある今日このごろ(笑)。
以前の上司1があまりにも良いお人だったので、今の上司1が来た時は そりゃあもう、戸惑うことが多すぎました。 が、そんな戸惑いも今ではそんなこともあったっけな〜っつう感じです。 以前の人より、人使いがかなり荒いですが、その中に結構重要だったり、 やりがいのある仕事も含まれているので、これは以前はなかったことなので、 世の中ってうまく回ってるものだなーとも思ったりします。
今、あるプロジェクトを任せてもらっていてこの間打ち合わせした時に 「いいもの出来そうじゃない」っと言ってもらえた時、 単純な私はとっても嬉しかったのです。 あとは、以前の上司のように、ランチをおごってくれれば合格!だね、 などと、やっと直った車の中で(3週間ぶり!)帰り道、ダンナと話していたのが昨日。
今日出社して、上司1から電話が掛かってきました。
「あ、もしもし。今日俺家で仕事するから、事務所行かないわ。なんかあったら電話して」
…………………………………くぉぅるぁ〜!!!
FBIが近々またテロがあるかもとかいって、さらに超厳戒態勢のLAダウンタウンだってのに、 そんな超危険地帯で部下だけ仕事させる気くぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!! ちゃんと来いよ。ったく…。
風邪を引きました。 咳&鼻水&寒気で超しんどい。 で、どうしようもないので下の売店で風邪薬を買ってオフィスに戻る時、 私の他におじさんもエレベーターにのったんです。 で私が先にエレベーターカードをスキャンして、 おじさんがその後だったんですけど、コンピューターが次のカードを 認識するまで少し時間がかかるのです。で、おじさんが 2,3回スキャンして階のボタンを押してやっと 認識したんですね。で、ひとこと
「Yeh ! I'm still employee !」
「良かった。まだ、クビになってなくて」ってな感じでしょうか。 このエレベーターカード、すべてにシリアル番号があって、 誰がどのカードを持ってて、オフィスは何階かというのを ビル側は管理してるんですね。だから、私のカードでは おじさんの階は押せないんです。 もしも、おじさんが下に降りている間にクビになって、 おじさんの会社がビル側に言って、ビル側がカードの アクセスをストップしたら、おじさんは上がれません。 もちろん、おじさんはジョークで言ったんですけどね。
それにしても、このエレベーターカードの認識が遅いたびに ぜ〜ったいにジョークを言うこっちの人にはほとほと感心します。 日本だったら、日本のおじ様達だったら、怒り心頭の毎日だと思うけど、 こっちで怒ってる人見たことないもんなぁ。 あ、こっちの日本人駐在員とエレベーターで乗り合わせた時 彼達、ちょっと怒ってましたね(笑)。
|