酸性

DiaryINDEXpastwill


2001年10月31日(水) ハロウィン

今日は私にとって1年の大イベントのハロウィーンだってのに、
家にいます。
今年はウェストウッドのお姉さま(っていうかお兄さま)に会えなくて、
悲しい。
結局何も起きないし。起きないに越したことはないんだけどね。

毎年、ピーターパンの格好したオヤジとか、血のりのついた男の子が
いる近所のスーパーにも行ってみたけど、素だし。
自粛してるんだねぇ。
そういえば昨日、オフィスビルの管理会社から、
「今年は、仮装して来た人はビルに入れません」っつーメールが来てた。
考えてみるとすごいメールだよね。
サラリーマンが出勤する時も仮装しちゃうからねー、こっちは。

そんなこんなでシラケムードのハロウィーンだったけど
会社からの帰り道、たくさんの仮装した子供達に
出会いました。
LAでむかえるハロウィーンも今年で6回目なのに、
子供達を見たのは今年が初めて。
やっとトリック・オア・トリートを見ることが出来て感激でした。
やっぱ、子供達はかわいいーねー。
ウェストハリウッドのゲイパレードとはどえらい違い(笑)。大好きだけど(爆)。


仕事の方はといえば、今月中に仕上げるプロジェクトがギリギリ終わって、
本店に提出(日本は11月だけど)。
こんな仕事をさせてくれた上司1が、最近とっても素敵に見える。
や、ヤバイかも(笑)。
明日は打ち上げだー。


2001年10月30日(火) 発表

実は昨日、某総領事館(って某いらないわな)が主催する
対テロセミナーに行ってきました。

世の中にはいろいろな業種があって、
リスクコンサルティングカンパニーとかいう会社の人の
話を聞いてきました。

それで分かったこと。
テロ対策って、あくまでもテロを避ける対策なのね。
テロが起きたら、後の祭り…さあ、みんなで踊りましょう!ってコトらしい。
(不謹慎な発言だったらごめんなさい)

だってさ、その会社、ガスマスク用意してないんだって。
もし、バイオテロで菌を空中散布されたら、その時にガスマスクしてないと
意味ないらしい。だから常にガスマスクしてないとダメらしい。
もしもし、空中散布と同時にガスマスクしたとしても、2時間後に
フィルター取り替えないといけんのだってよ。
パニック状態のLAから2時間で脱出できるか…。
無理だろうね。
プリンセステンコーか、ゴルゴ13くらいだろうね。できるのはさ。

ところで、明日のハロウィーンパレード・イン・ウェストハリウッド、
行くのやめにしました…!
実は、某米航空会社では、
「9月11日と10月31日は飛行機に乗るな」という話が、
以前から、水面下で広がってたらしいのです。
あくまでも噂よ、ウワサ!問い合わせ一切無用!

だから、今年はおとなしくしてます…(泣)
あー、コレが楽しみで生活してる私は大ショック!
まあ、仕方ありません。
これで行って、テロにあったら、誰も同情せんわな。

過去のハロウィーンの写真アップしますんで、許して…(号泣)
だから、みなさん10月31日は十分気を付けてお過ごしください。
って日本はもう31日か。言うの遅くてごめん。
あ、あと日本の人達、地下鉄にも気を付けるように!
(だから、問い合わせ無用だってば!)
アメリカにいるコレ読んでくれてる人たち、
気を付けてくださいね。


2001年10月29日(月) 週末

昨日は夕方から熱が出ちゃって、8時に布団に入ってしまいました。
週末もそれなりに、書くことあったのになー。
それにしても一晩寝て治っちゃう体ってのもなんだかなー。
一晩中、うなされっぱなしだったけどね。
頭痛いのに、会社来ちゃったよ。


まず、土曜日は、ダンナの通うカレッジのジャズコンサートに行ってきました。
私が学生の時に何回か行って、結構良かったから、
今回もかなり期待してたのに…
マイルズデイビスの曲に合わせてダンサーが踊るんだけど、
まさに、ソーワット(笑)。
しかし、すぐに感化される私。やっぱ踊れるっていいなと思っちゃった。
前に、フルートがメインのジャズバンドが演奏した時はやっぱフルートだわって思ったんだよね。
実は金曜日まで、絶対ピアノと思ってたし(笑)。


日曜日。
バイト先に新しい女の子…っていっても同じ歳だけど、
なんかメチャクチャ気があって、楽しくなりそう。
こっちにきて、滞っていた人間関係に風穴があく…っつーか大きな爆風が
吹き荒れそうで、期待大。


みこちん |mailhomepagebbsセンリューゴージャン!

My追加

ありがと。