くーちゃんの日記
くーちゃん



 

最近、言葉を並べるということをしなくなった。
本当は、もっといっぱい言葉を並べれば楽になったりするんだろうけど
自分の気持ちや体験が反映してしまうと、楽しいときはいいけど
暗い気持ちの時は本当最悪。それを思うとプロって本当にすごいと思う。
実体験や想像で書き上げる世界。
書けなくなったのは、それだけ想像力が乏しくなったんだろうか。
自分の中の引き出しが空になってしまったということなんだろうか。

私はプロじゃなく、ただ詞を書いているだけだから期限とかにとらわれることがないけど、やっぱりそれで食べていく人たちはすごいんだなぁ。

2002年09月02日(月)



 『リターナー』

今日は、1日。ワーナー割引デー。
『リターナー』を見てきた。
お客さんはやはり女性が多い気がした。
素直に言って、おもしろいと思った。
日本のCG技術ってすごいなーって。
出演している俳優陣もなかなかだと思った。
ついこの前、『青い鳥』をビデオでみたばかりだったから、
鈴木杏ちゃん全然イメージできなかったけど、すごーくかわいくて
かっこよかった。
樹木希林さんも個性的だった。
マトリックスを意識して作ってるみたいだけど、ちょっとターミネーターな感じも
ミックスされてる感じ。
でも、金城さんの黒コートをばさっと・・かっこよかったなぁ。

日本の映画も、頑張ってるな。


2002年09月01日(日)



 『秘密』

以前から見よう見ようと思いつつ、手を出さなかった作品。
小林薫さんと広末涼子さんの『秘密』。
なかなか複雑な心境になる作品ですね。
でも、ひとり2役って大変だろうな。
やっぱり、彼女はすごい女優さんなんだろうか。
難しいことは私にはわかんないけど、その世界観に吸い込まれたのは事実。

2002年08月31日(土)



 北の国から

もともとは、土曜日、学校から帰ってくると、うちの父が部屋で網(魚を取る網)を直しながら見ていたイメージが強い。
私自体、そんなに見てたわけではないのだけど、逆にあまりそういった類のドラマが苦手だったのだけど、相方がこのドラマの良さを教えてくれた。
連続シリーズからスペシャルまで、全部一通り見た。
ビデオも保存していた(全部相方の実家へ送ってしまったけど)。
富良野も何度行ったことだろう。
夏になると毎年、富良野へ行った。
この作品、富良野の街は、私にとって相方と繋がる作品だ。
最終回、相方は楽しみにしていたことだろう。
テレビで見られなくなるのは、残念だ。

2002年08月30日(金)



 しんみり。

しんみりMISIAの『眠れぬ夜は君のせい』を聞きながら。
こんな共感の出来る詞がかければいいな。
今日はなんだかしんみりモード。


2002年08月29日(木)
初日 最新 目次


My追加